mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マクロビオティックイベント開催のお知らせ

詳細

2012年11月12日 16:26 更新

食と健康にご興味を持たれている皆様へ

こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。11月に入り、ホリデーシーズンも目前ですね。

さて、今年の3月にベイエリアを訪れ、マクロビオティックのお料理教室やお話し会を開催してくださった河合秀紀さんが、12月に再び来てくださいます。秀紀さんの名前を初めて聞かれる方もいらっしゃると思いますので、簡単にご紹介させていただきます。

私たち家族の友人である秀紀さんは、久司道夫先生のもとで学ばれ、マクロビオティックのレストランや、Kushi Institute のダイニングで長くシェフをされ、現在はLAで活躍されています。マクロビオティックにおけるさまざまな経験が豊富で、私たちもKushi Institute に滞在中にお世話になりました。今回も、お料理だけでなく、長年の経験から得た食事と健康における知恵や情報を、私たちにシェアしてくださることと思います。(秀紀さんの詳しいプロフィールは、このメールの最後をご覧ください。)

今回の日程は、12月1日(土曜日)から12月7日(金曜日)となっており、テーマは「マクロビオティックでホリデーミール」、Kushi Institute のホリデーを彩ったマクロビオティック料理をご紹介いたします。今回は、私のたくさんの友人達の協力により、開催地を増やすことができましたので、前回よりも広域からご参加いただけるのではないかと思っております。また、今回は、お料理教室の他に、講演会、そして交流会を兼ねたポットラックパーティーを企画しました。以下のイベントスケジュールをご覧くださいませ。マクロビオティックに興味を持ち始めたばかりの方、このメールで初めてマクロビオティックという言葉を知り、興味を持った方、また、マクロビオティック経験者、上級者、どなた様もどのイベントにもご参加いただけます。講師の秀紀さんは、とても気さくな方ですので、堅苦しく考えず、お気軽にご参加くださいませ。

皆様とともに、美味しいマクロビオティックのお料理を囲んで、和気あいあいと、マクロビオティックについて学べたらと思います。

<お料理教室 メニュー 〜マクロビオティックでホリデーミール〜>
ホリデースタッフドスクウォッシュ(Holiday Staffed Squash)
スウィートポテトの飴煮 (Candied Sweet Potato Medley)
パースニップのクリームスープ (Parsnip Cream Soup)
アップルピーカンパイ (Apple Pecan Pie)

<イベントスケジュール>
? 12月 1日(土)お料理教室 @ Daly City (日本語) 10am 〜 2pm 参加費$50、定員8名

? 12月 2日(日)お料理教室 @ San Mateo (日本語) 10am 〜 2pm 参加費$50、定員8名

? 12月 3日(月)お料理教室 @ San Mateo (日本語) 10am 〜 2pm 参加費$50、定員8名

? 12月 4日(火)講演会 (日本語) 10am 〜 正午 参加費無料(ドネーションを承っております)「パワーオブフード〜心と体を育む食と生活」@三育学院 in San Jose

? 12月 5日(水)お料理教室 @ San Jose (日本語) 10am 〜 2pm 参加費$50、定員8名

? 12月 6日(木)お料理教室 @ Cupertino(日本語) 10am 〜 2pm 参加費$50、定員8名

? 12月 7日(金)交流会〜ポットラックランチ @ San Jose (英語・日本語) 11am 〜 1pm 参加費無料、定員12名

*お料理教室はデモ形式で行なわれます。参加者全ての方に調理実習をしていただくのではありません。なお、多少のお手伝いをお願いする場合もあります。

*?のポットラックランチですが、マクロビオティックまたはヴィーガンのお料理をお持ちください。

*12月8日(土)に、別の方の主催で、サンフランシスコにて、同じく河合秀紀さんのお料理教室が開催されます。こちらに参加をご希望の方は、nx4m-ogw@asahi-net.or.jp (寺子屋「叡伝」さん)まで、直接ご連絡されてください。

参加を希望されるイベントの番号(?〜?)と参加者のお名前、お電話番号を、macronokai@gmail.com まで、お知らせください。参加が決定された方にのみ、開催場所の詳しい住所など詳細をお知らせさせていただきます。


**** 河合秀紀プロフィール ****
マクロビオティック実践歴25年。1985年、渡米。マイアミにて、米国のマクロビオティック運動の創始者である久司道夫氏の親族経営の日本食レストランで2年就業。その後、久司道夫氏が経営する西マサチューセッツ州にあるマクロビオティック/日本食レストラン“銀河”にて、 また、クシインスティテュートのキッチンにて就業、調理法の基礎を学ぶ。ヨーロッパ滞在を経て、米国に帰国後、より深くマクロビオティックを学び実践するため、クシインスティテュートのキッチンにて、ヘッドシェフとして調理を始める。また、約二年間、ボストン在住の久司道夫氏の下、当時、体調を崩されていた久司氏夫人、アベリーヌ先生の食事の用意、日常生活における補助をしながら久司氏に師事、経験を積む。2001年、クシインスティテュートに戻り、キッチンの再編成、キッチンスタッフの指導、育成、健康相談、メニュー作成に従事する。現在はLAにて、マクロビオティックの普及に努めている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月01日 (土) 12月8日まで
  • 海外
  • 2012年12月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人