mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マチュピチュとレインボーギャザリングの説明会

詳細

2007年07月10日 17:11 更新

クスコより来日!ジャグリング特別講師!

古代インカ文明 マチュピチュの話が聞ける会をやります。
それとあわせてレインボーギャザリングのスライドショーとレインボーソングの上映会もいたします。

【伴 高志】くんはマチュピチュガイドで
ジャグリングの本場、南米で技を磨いているジャグラー でもあります。専門はインカ文明遺跡の調査研究。
古代遺跡の街クスコで3年間調査研究をしスピリチュアルにも詳しい。
13の暦にも精通している。

★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★
きんちゃんが体験実践しているレインボーギャザリング

レインボーギャザリングは特定の人が利益を上げることはありません。すべて寄付だけで運営しています。
http://www.rainbowinfo.net/index.htm

きんちゃんがレインボーギャザリングで知り合った仲間と実施しているホースキャラバン。英語とスペイン語のページがありますが、英語のページから入ると日本国旗があるのでそこをクイックすると日本語が読めます。
「地球温暖化防止のための行進」
http://www.nomadsunited.com/

★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★

┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
「北國新聞文化センター」白山スタジオ。
■2007年7月10日(火)白い水晶の鏡 KIN38■

「北國新聞文化センター」野々市教室
ポイ&ジャグリング教室内 PM8:45〜10:15

(住所)野々市町本町5−4−10(野々市文化会館)
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴
どちらも特別に教室の時間を提供しているだけなので「北國新聞文化センター」
には問い合わせしないようにしてください。

参加費はマジックハットに\1000円ほどのドネーションをお願いします。
★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★
【伴 高志】プロフィール

フランスにて幼児期を過ごしフランス語とスペイン語が話せる。
得意の言語能力を生かし、マチュピチュなどの通訳。

特にインカ文明に詳しくペルーとブラジルのアマゾンにて
シャーマンの儀式に特別に参加。
スピリチュアルに精通している。
船でペルー・ブラジルのアマゾン川を大陸横断。
ブエノスアイレスのジャグリング教室アルゼンチン支部の支部長。
世界の古代遺跡に精通しその独特の分析力は人々を魅了する。
人あたりが良くおだやかで、ほがらかな性格なのでファンも多い。
★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★
【インカ文明、マンコカパックについて】マチュピチュとインカ文明

標高3700M(3800m) 世界最大級の湖「チチカカ湖」の太陽の島、月の島より
太陽神インティ(Inti)の息子にして天の神パチャカマック(Pachacamac)の兄弟とされる「マンコ・カパック」が誕生。
自身は炎と太陽神として崇拝されたという神話がある。このインティ伝説によると、太陽の神は「マンコ・カパック」とその兄弟たちをパカリタンボ(Pacaritambo)という洞窟からこの世に遣わした。インティはタパク・ヤウリ(Tapac Yauri)と呼ばれる金の杖を与え、その杖が地面に沈む地に太陽の神殿を作るように指示した。彼らは地下の洞窟を通ってクスコに行き、父インティを讃える神殿を建設した。

あの巨大な地上絵で有名なナスカもその地方文明のひとつです。

インカ帝国は総人口1000万人、首都のクスコだけでも20万人もの人が住んでいました。
遺跡の規模の大きさと、その精巧さは飛び抜けています。
クスコは地震の多いところですが、後から入って来たスペイン人が作った建物が崩れても、インカの石組みはびくともしません。実際この時代の建物の石組みの緻密さはすばらしいです。
石を削って積み上げた石垣ですがその合わせ目に隙間がありません。
一個一個が数トンある石を紙一重の隙間なく複雑な形に組み上げて神殿を建てたりしてます。
クスコの町、中央広場の近くにあるインカ時代の石垣には有名な「12角形の石」と呼ばれる石があります。これは冷蔵庫くらいの大きさの石を複雑な形に削って回りの石と絶妙に組み上げているもので、12角形のどこにも隙間がまったくありません。さらにマチュピチュ遺跡には実に20数角形の石があります。これほどの細工をたいした道具もなしにやってのけたのだから驚きます。日本の お城の石垣でもこうは精巧には組まれていません。
★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★∴∵★☆∵∴☆★

本来、許可がないと入れない満月の夜のマチュピチュの写真など多数の写真を公開。

興味のある方は各自ボールを3つ持って教室までいらしてください。
なくてもかまいません。
お待ちしております。

ポイ&ジャグリング講師 きんじ☆★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月10日 (火) 野々市教室
  • 石川県
  • 2007年07月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人