mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Dr Jelveus に習う Deep Tissue Techinique

詳細

2006年11月29日 17:36 更新

〜Deep Tissue Technique 〜 とは〜 

Deep Tissue とは深い筋組織のことを意味します。
Deep Tissue Massage という言葉からすると、強い圧や深い筋組織まで感じるような痛みを伴うマッサージという用に理解されているようですが、実際には違います。Deep Tissue Massage は必ずしも強い力を必要としません。

セラピストの身体のさまざまな場所を使うことにより、セラピストにとって楽に、クライアントには痛気持ちよい圧を与えることができます。 強め好きのクライアントや、筋肉が凝り固まってしまい、なかなか簡単にほぐすことができないクライアントでお困りになることはないでしょうか? ヒントは圧をたくさんかけることではなく、いかに頭を使い筋肉をほぐすかにあります。  身体の反射を利用したマッサージなど、解剖学的な見地から学習することができます。

深い圧をかけようと思えば思うほどスピードはよりゆっくりになり、その結果、クライアントはより深いリラクゼーションモードに入ることができます。 

オイルマッサージでは物足りないとお考えのお客様にはとても好評のテクニックです。 男性のクライアントや、お体が硬いクライアント、強め好きのクライアントに困っている方にお勧めのテクニックです。 現在されているセラピーの合間にDeep Tissue Technique を入れるだけで、お客様の満足感を得ることができるでしょう。
 
詳しくは
http://web.hpt.jp/mazikanusika/index.html まで♪
 
オイルマッサージの上級手技取得を目指す方、姿勢や体の使い方を確認したい方、プロの先生に技術チェックをして欲しい方にお勧めのコースです。 

日時 2007年2月5(月),6(火) 同時期開催で、2月1,2(Swedish Massage) 2月3,4(Stretch Therapy) を開催しています。

時間 10時〜17時半  

講師 Dr. Anders Jelvéus   通訳付き

会場  LOHAS MOON 様 (新宿御苑)

お申し込み swedishmassage_tokyo@hotmail.com

修了書発行いたします。

カリキュラム:

1日目 後面  

2日目 前面

*1日だけの参加は不可です。


講習料: (税込み)  2日間参加 45000円  (1日参加は不可です。 8名体制で、ベッドは2名につき1台です。)

前回 Hälsa Massage Schoolの講習に参加された方は各コースにつき2000円引きになります。

お支払い方法:銀行振り込み  詳しくはお申し込みいただいた際にお知らせいたします。

講師プロフィール

Dr. Anders Jelvéus,
 
自然療法学博士、認定鍼療法士、東洋医学修士、CA州認定マッサージセラピスト

Hälsa Massage School, LA, CAエグゼクティブ、アカデミックディレクター 

Swedish Health Institute, LA, CA 代表取締役

専門分野:Swedish Massage, 鍼療法、スポーツマッサージ、筋膜性トリガーポイント、ストレッチ療法、回旋筋腱板治療、腰背部治療等。

スゥエーデン生まれ

1984年Axelsons Gymnastiska Institut (スカンジナビアで最も古いボディケアスクール)において本格的にマッサージの勉強を始める。

Scandinavian College of Manual Medicine in Swedenマッサージ療法 博士号取得

University-College in Örebro 臨床スポーツ心理学(800hrs)修了

Emperors College in California 東洋医学 修士課程修了

母校であるAxelsons Gymnastiska Institut,Sweden でのヘッドティーチャーとしての経験とタッチセラピー研究所(カリフォルニア)での名誉教諭として13年間教鞭をとった経験を生かし、現在は世界各国においてワークショップを開催している。

また、現在はストックホルム大学で体育理論の非常勤講師も勤める傍ら、生涯学習促進の為に尽力する。 本の執筆活動も行っており現在英国大手出版社より発刊されるスポーツマッサージ理論を執筆中

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月05日 (月) 5日、6日の開催です。
  • 東京都 新宿御苑
  • 2007年02月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人