mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了椎間板ヘルニアの手術について

詳細

2008年01月16日 10:00 更新

【椎間板ヘルニアの手術について】

これは僕自身の経験から来る「個人的な見解」ですので、その前提で受け止めてください。

■椎間板ヘルニアの手術のタイミング(腰椎について)
椎間板ヘルニアにはそのヘルニアの程度によって複数のパターンに分かれています。

?椎間圧力の変化によって都度ヘルニアが発症する。繊維輪軟骨ごと押し出される。

?髄核が繊維輪軟骨を貫通し、後縦靭帯を後ろに押し出す(靭帯は破れていない)

?後縦靭帯を突き破っているが、零れ落ちかけているだけで、まだ落ちてはいない。

?後縦靭帯を突き破ってしまい、脊柱管にこぼれ落ちている

このうち、僕の症状は?でした。髄核が繊維輪軟骨を貫通し、後縦靭帯に迫っている状態で、
固定を起こした、L4-L5の椎間圧力が変化する度に後ろにブニュッとはみ出る感じです。

結論から言いますと、?はカイロプラクティックによって完治(アイスホッケーのプレー可)まで
戻りました。※それなりに筋肉増強と人体の構造について勉強をしました。

ですが、整形外科による診断は「手術」でした。

これについては、医師によっては結果がバラバラだと思いますので、整形外科はだから駄目だという
つもりは毛頭ありません。

ですが、整形外科での治療は保存療法/理学療法/運動療法しかないため、骨格の歪みは基本的に
自然矯正を待つという姿勢にあるのは事実ではないかと僕は感じました。

その為、保存療法等の治療⇒手術 という一足飛びのような結論が出易いのではないかと。

とはいえ、藁をもすがる思いで診察に行っていた自分には「手術」は正に死刑宣告のようなもの。
できれば、整形外科以外の選択肢について教えてくれれば。。とやはり思ってしまいます。
※商売敵に当たるわけですから、そうもいかないのは承知していますが。。。それは患者には関係のない話ですしね。。。。

話が少しそれましたが、

手術の中でも、特に「開背(正しい言葉なのかな?)」を行う手術は基本的に?以降の症状の場合に
検討を始めるのが良いと思います。?以降の場合は神経圧迫が常に起こっており、うかつに脊椎矯正を行うのが危険です。既に神経痛で筋肉が常に緊張している可能性があり、また患者さん自身もとても敏感になっています。

こんな状態で矯正をかけても、脊椎はロックされてしまい、効果は余り見込めない可能性が高いと思うからです。

今は内視鏡や顕微鏡を使用した手術が徐々に増えており、傷口も数センチ〜数ミリで済むようになっていますが、やはりできれば筋肉繊維を切るのは避けたいところです。

■レーザー治療PLDDについて
最近、話題を集めている最先端医療のPLDD手術、いわゆるレーザー治療による椎間板ヘルニア手術ですが、これは??のヘルニア、特に?の状態にこそ効果を発揮します。??では逆に効果は期待できません。

何故なら、これは椎間板内の髄核をレーザーで蒸発させ、空洞を作り出します。その結果、内圧によってはみ出していた髄核は蒸発した分だけ内圧が除去されるわけですから、外に飛び出さなくなるのです。

逆を言えば、常にはみ出してしまっている状態の場合、内圧を除去しても既にはみ出してしまっており、椎間圧力に左右されない段階の為に効果が期待されないのです。

ですので、PLDDレーザー治療を検討される方はご注意下さい。

【参考サイト:レーザー治療PLDD辞典 http://p-ldd.info

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月25日 11:30

    初めまして。
    東京都在住の33歳主婦です。
    書き込みを見て、同じように悩んでいる方のご意見を読み、参加
    させてだくことにしました。

    昨年7月から腰痛に悩まされ、今日まで、飲み薬・コルセット・ブロック注射など保存療法を行ってきました。が、効果がなく、今日医者に手術を勧められました。

    椎間板は、神経の半分まで突き刺さっている状態なので、歩行すら困難な状態です。ブロック注射も半日しか効果はありませんでした。

    参考書や、ネットで手術についても勉強しましたが、不安や恐怖心が増えるばかりです。

    本当に手術をして後遺症とかでる心配はないのでしょうか?
    手術を受けられた方がいましたら、是非コメントお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2016年05月11日 22:33

    7月17日大阪講習会
    テーマ
    常識では考えられないツボ毒だしツボ療法、息苦しい、首がいたい、脳脊髄液減少症むち打ち症、匂いに過敏とその他の過敏、うつ落ち込む、対人恐怖症、被害妄想、腰痛、いびき、潰瘍性大腸炎その他

    会場
    近鉄奈良線若江岩田駅北側すぐ
    東大阪リージョンセンター6階第4研修室 住所東大阪市岩田4‐3‐22

    午前10時から 午後2時まで 会費5000円
    申し込み先  中川治療院 電話0356905812 ファクス0356905861
    katuyosh-2@js5.so-net.ne.jp

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月01日 (木)
  • 北海道
  • 2009年01月01日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人
気になる!してる人
1人