mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/12オランダで話題になったTV番組『Tony's Chocolonely』日本初上映

詳細

2011年02月07日 01:13 更新

管理人さま、コミュ参加のみなさん、貴重なスペース失礼いたします。
不適切でしたらお手数ですが削除して頂ければと思います。


はじめまして、ACE学生チームPeACEのあやぱんです!

私たちPeACEはACEを母体とした学生チームです。
(NPO法人ACE:http://acejapan.org/
今回PeACEは『学生という立場を生かして大きく社会に発信していく』を目的に、
バレンタインとチョコレートをつなげたイベントを開催します!

Valentine Film Campaigns‥…━━━★
〜大好評につき、第2弾開催決定!〜

街中がバレンタイン一色になるこの時期、たくさんの愛をチョコレートにのせてやってきます。
でも、プレゼントする人に嬉しさを与えるそのチョコレートが作られているところってどんなところなのでしょう?もしその生産に関わっている人が嬉しくなかったら…

今回ACE学生チームPeACEは、バレンタインに欠かせないチョコレートに関する
フィルム上映とトークセッションを開催します!

フィルムは、『アフリカの奴隷労働で作られたチョコレートを食べた罪』で
自らを訴えたオランダ人ジャーナリストのドキュメンタリーを日本初上映!
日本語字幕で観られるのはここだけです!

トークセッションでは、アフリカ ギニア出身のゲストを迎え、世界の児童労働問題に取り組むNGO ACEの代表と、09年に発足したACE学生チームPeACE代表が、現地の状況や自身の取り組みとともに、問題解決への道を探ります。

・・---−−−☆---−−−☆---−−−☆---−−−☆---−−−−−★☆★

■2月12日(土)13:00−16:00(受付開始:12:30~)
【遠くにいるけど、私たちができること】
‐Film上映 『Tony’s Chocolonely ~チョコレート業界に立ち向かった男~』
‐Talk Session『今日からできること ~自分と関係のあることとして考えよう~』
 オスマン・サンコン氏(ギニア大使館 大使補佐官)×岩附 由香(ACE代表)×鯨岡 舞(PeACE代表)

■会場
 桜美林大学 四谷キャンパス 地下ホール
東京都新宿区四谷1-21<http://www.obirin.ac.jp/001/a028.html>
JR四ツ谷駅 東京メトロ丸の内線・南北線四ツ谷駅より徒歩3分
※駐車場はありませんので車でのご来場はご遠慮ください。

■参加費
 1,000円

■申込
 以下の申し込みフォームからお願いいたします。
<http://kokucheese.com/event/index/7195/>

■定員
 90名

■連絡先
 ACE学生チームPeACE(ピース):information.peace@gmail.com
 Blog:http://blog.canpan.info/peacestudent/
 ※私たちは、Choco-Revo!!-チョコを選べば世界が変わる-に賛同しています<<http://www.choco-revo.net/>>

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月12日 (土) 13:00−16:00(受付開始:12:30~)
  • 東京都 桜美林大学四谷キャンパス
  • 2011年02月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人