mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/11イベリコ豚のグリルと世界10カ国のロゼワインのマリアージュの会

詳細

2011年05月20日 21:15 更新

今回のワイン会はイベリコ豚のグリルと世界10カ国のロゼワインのマリアージュの会ですワイングラス

ロゼ・スパークリング、辛口ロゼ、やや甘口のロゼとタイプは様々、そして生産国も10か国でそれぞれ個性がある、素晴らしいロゼ10本を試飲いただきます。

ロゼ好きな方も、あまり普段ロゼを飲まない方も、初夏のこの季節、ぜひロゼの幅広い世界をお楽しみください。

今回、ロゼワインに合わせるマリアージュの料理はイベリコ豚のグリル。頬がとろけるようなイベリコ豚のジューシーなお肉とロゼを合わせてご堪能頂きます。

<今回の予定ワイン>
・ケー・ド・クルビス ロゼ(チュニジア産 スパークリング)
※シャンパン方式で、シラー100%使ってつくった北アフリカ産の珍しい本格派辛口スパークリングのロゼ

・ミオーロ・ブリュット ロゼ(ブラジル産 スパークリング)
※ヴァレ・ドス・ヴィニドス地方のシャルドネ、ピノノワール種を使って、シャンパーニュ方式で造った泡ロゼ

・ロジャー・グラート カバ・ロゼ(スペイン産 辛口)
※巷で大人気のこのワイン。他のロゼと飲み比べてみてください

・アヴァンティス ロゼ(ギリシア産 辛口)
※力強い色にイチジクとサクランボを連想させる味わい。有機農法で作ったギリシャのロゼ

・ピンクレディー(キプロス産 中甘口)
※地中海の恵みの太陽をいっぱいにあびたキプロスのロゼ。やさしい甘さと快い香り。

・クマ・オーガニック ロゼ(アルゼンチン産 辛口)
※人気急上昇中のアルゼンチンの有機ロゼ。気軽に飲めるけどぐいぐいいけます

・モンスーンバレー ホワイトシラーズ(タイ産 辛口)
※タイ・サイアムワイナリーの最高級ロゼ。パーカーポイント85点の実力派

・サンセット・ロゼ(レバノン産 中甘口)
※レバノンの名門クサラが作るロゼ。その美しい色と香りは時の流れを忘れさせてくれます

残りの2本は選定中です(ワインは変更になることがあります)

■6/11 世界10カ国のロゼワインとイベリコ豚のグリルのマリアージュの会〈開催概要〉
日 時:2011年6月11日(土)
時 間:15:00〜17:00
場 所:東京・永田町のヨーロピアンダイニング「Bitte」
参加費:お一人様4,900円

内容:葡萄屋が厳選した世界10カ国のロゼワインをフリーティスティング形式でお楽しみいただきます
またBitte日見シェフ特製のイベリコ豚のグリル料理をお召し上がりいただきます

※30名様の予約制です。必ず、下記アドレスにメールにてご予約ください
info@budouya.jp

詳細はコチラ
http://www.budouya.jp/user_data/wine_event/index.html

開催場所は以下URLをご覧ください。
http://www.bittebitte.jp/access/

ご予約方法
ご参加には事前予約が必要になりますので、ご参加をご希望の方は、お名前とお申込の人数を明記のうえ、
info@budouya.jp
からお申し込みください。

ご予約は上記アドレスにメールを頂き、当方からの返信をお受け取りいただいた段階で確定となります。返信は2日以内にお送りしております。返信が来ない場合、私どもにメールが届いていないことがありますので、再度メールしていただくか、お電話でご確認ください。

過去の試飲会の様子はこちらでご覧いただけます。
http://www.budouya.jp/user_data/wine_event/report19.html

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月28日 11:08

    葡萄屋店主です。6月11日の「世界10カ国のロゼワインとイベリコ豚のグリルのマリアージュの会」のロゼワインが決まってきました。

    ・モルドレ タ・ヴェル ロゼ(フランス・コート・デュ・ローヌ産 辛口)
    ※‘09年「ワインスペクテーター2010.6.15」で90点で本格ロゼ。南部ローヌのスーパー・スターと評される作り手のロゼ

    やはりロゼといえば、フランス・ローヌのタヴェルですね!
    コクのあるロゼをお楽しみいただきます。

    ・アキタニア カベルネ・ソーヴィニヨン・リゼルバ・ロゼ(チリ産 辛口)
    ※CHコス・デストゥルネルとCHマルゴーの責任者が手がけたロゼ。凝縮したプルーンやチェリーのアロマを醸し出す

    こちらのワインは、ボルドー格付け第2級シャトー・コス・デストゥルネルの元オーナー、ブリュノ・プラッツ氏、
    ボランジェの会長で醸造家でもあるモンゴルフィエ氏、
    シャトー・マルゴーの醸造責任者のポール・ポンタリエ氏などが
    造ったロゼもお出しします。

    ご参加ご希望の方は
    info@budouya.jp
    までご連絡お待ちしています。
  • [2] mixiユーザー

    2011年06月04日 09:26

    葡萄屋店主です。6月11日の「世界10カ国のロゼワインとイベリコ豚のグリルのマリアージュの会」の予定ロゼワインがすべて決まりました。

    最後の1本は、昨日のロゼワイン試飲会で見つけた、ニュージーランド・マルボロのロゼワインです。

    ・ローソンズ・ドライヒルズ ピノ・ロゼ(ニュージーランド産 辛口)
    ※昨日3日表参道で開かれた「Love Rose試飲会」で一番のロゼでした。上品でエレガント。美しい色合いにも見とれてしまいます。ニュージーのロゼがこんなに素晴らしいとは!と思いました。

    お席にまだ余裕がございますので、ご参加ご希望の方は
    info@budouya.jp
    までご連絡お待ちしています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月11日 (土) 15:00〜17:00
  • 東京都 ヨーロピアンダイニング「Bitte」
  • 2011年06月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人