mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了黒石原作の映画『血と霊』

詳細

2007年01月13日 02:08 更新

はじめまして
公共ホールで映画上映活動をしている者です。
コメント書き込みをしたことが無いのに突然で失礼します。

今月の28日(日)に、溝口健二監督に関するイベントがあるのですが、その中で「『血と霊』に捧ぐ」というパフォーマンスをやります。
『血と霊』は黒石の原作小説を溝口が映画化した表現主義主義映画ですが(黒石は日活向島に在籍していたことがあるのです)、フィルムが現存しないため、昔の雑誌に掲載されている写真やあらすじ、そして原作小説をもとに、語りとピアノ伴奏で再構築します。

私は黒石に関しては今回のイベントで初めて知り、佐相勉先生のご指導の下に勉強中で、このコミュでも勉強させていただいております。黒石コミュの存在にも、ご親戚の方が参加されていることにもびっくりしました。

興味を持っていただける方がおられたら、ご来館いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

1月28日(日)13:30開演
溝口健二没後50年記念企画「活弁とピアノで魅せる『溝口健二のふたつの顔』」
※没後50年は去年です。はみ出していてすみません。

13:30「『血と霊』に捧ぐ」(1h) ※解説含む
《スライド&語り&ピアノ伴奏》
語り:澤登 翠 ピアノ伴奏:柳下美恵 解説:佐相 勉

15:00「瀧の白糸」(1933/1h38)
出演:入江たか子、岡田時彦
《映画上映&活弁&ピアノ伴奏》
活弁:澤登 翠 ピアノ伴奏:柳下美恵

生涯にさまざまなジャンルに挑戦した溝口健二監督ですが、その膨大な作品の中から無声映画時代の2作品、表現主義映画『血と霊』と、新派悲劇『瀧の白糸』に焦点を当てた企画です。
フィルムが現存しない『血と霊』では、残された数少ない写真と大泉黒石の原作を元に、語りとピアノによって再構築する「『血と霊』に捧ぐ」というパフォーマンスとして行います。

前売 ¥1,600 ¥1,400
当日 ¥1,800 ¥1,600
※入替無し(チケット1枚で全日ご覧になれます)

詳細はこちら
http://www.parthenon.or.jp/perform/cinema.html#cinema070128
交通アクセス
http://www.parthenon.or.jp/access/index.html

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年01月28日 20:19

    ありがとう!
    今日イベント見てきました。
    そもそもこの会に入った目的が、「血と霊」のことを調べるためだったので、その甲斐がありましたー。
    フイルムが消失したのは定説なので、現段階でこれ以上は望めないパフォーマンスだと思います。
    でももしかしたらいつの日か、フイルムがどこかから発見されないかという淡い期待も捨てきれません。
    いずれにしろここでの情報を見なければこのイベントにも気がついていないと思うので、くろさん、本当にありがとうございました。

    それにしても満員なのにはビックリしましたー。
  • [2] mixiユーザー

    2007年01月29日 00:03

    私も行きたかったです。。。
    でも行けませんでした。
    でも、満員、すごいです。
    それだけコクセキのこと知ってる人がいるってことですよね!?(まぁ、溝口健二監督が目的だと思われますが)
    今まで知らなくても、これを機にコクセキのこと、興味もって下さった方がいたら、本当に嬉しいです!!!!!
  • [3] mixiユーザー

    2007年01月31日 02:51

    来てくださってありがとうございます。
    感激です。
    出だしにぶざまなところをお見せしてすみませんでした。

    終わってみると反省ばかりのイベントですが、次の何かにつながることを期待しています。お客さんもたくさん来てくださって、本当に良かったです。

    とりあえずは、筑摩書房の「1923 溝口健二『血と霊』」(佐相さんの本です)が、刷り増しされるといいなあ、と思っています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月28日 (日) 13:30〜17:00ごろ
  • 東京都 パルテノン多摩小ホール:京王・小田急多摩センター駅下車徒歩5分
  • 2007年01月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人