mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(X)HTML+CSS入門講習『はじめての(X)HTML+CSS入門基礎講座』

詳細

2008年03月04日 16:20 更新

allWebクリエイター塾主催

 正しく学べば難しくない!『はじめてのXHTML+CSS基礎講座』を
 3月29日(土曜) 9:30〜18:00 (2日間:全15時間)に開催いたします。

 講師は、菊池崇さんが担当します。


■講座
 XHTML+CSS講座 正しく学べば難しくない!『はじめてのXHTML+CSS基礎講座』

■講師
 菊池崇さん(ウェブテック・コーディネーター)

菊池崇さんは、海外サイトのトップデザイナーの事を語らせたら右に出るもの
 はいないほどのコーダーさんで、最新の情報を常時収集している方です。

■日時
 2008年3月29日(土曜) 全8時間
 9:30-18:00(昼休み1時間)

■対象者
* CSSを学びたい方
* オーサリングソフトに頼ってしまい、ビジュアルのみでサイト構築をしてしまう方。
* テーブルレイアウトでサイトを構築することに慣れてしまった方。
* Web標準を勉強されたい方

■講座内容・目的

 基礎の部分に関しては、XHTMLとCSSの成り立ちと手でタグを打つことで
タグに慣れていただき、覚えてもらう事が目的になっています。

受講される方のほとんどが、ブラウザごとにレンダリング(表示方法)が
変わってしまうCSSをマスターしたいと思われています。

そして、その手法としてのハックなどを勉強しようと思ってしまいます。
allWebクリエイター塾の基礎講座では、歴史や成り立ちを理解していただくことで、

1「なぜCSSハックが必要になったのか?」
2「なぜクロスブラウズする必要があるのか?」
3「どうしたらいらないのか?」

などを理解していただいています。

直接技術に関係のない事だと思われがちの内容でも、理解していただく事で、
応用の発想ができ、次へのステップに繋がります。


■詳細のアジェンダ

Web標準、XHTML、CSSの基礎知識から初心者に陥りがちな間違いや、
抑えておくべきトピックスなどを実習しながら学びます。

■XHTMLの理解を深める
・HTMLとXHTMLの違いを認識
・ブラウザ状況・歴史
・標準準拠モード、過去互換モードの理解
・宣言とは?また、その記述方法
・文書型宣言の種類

■XHTMLの基礎を学ぶ
・ブロックレベル要素とインライン要素
・正しい文書構造の理解
・マークアップのポイント
・タグの理解とセレクタの理解

■HTMLからXHTMLへの移行ポイント
・HTMLからXHTMLとの比較と理解
・使える要素と属性
・文章構造に適したセマンティックなマークアップを理解【実習】
・XHTML1.1への移行について
・検証ツールのご紹介

■CSS基礎
・CSSの歴史とブラウザの状況
・CSS記述方法を学ぶ
・メディアタイプ
・@import規則
・CSS優先スタイルの解釈方法
・ブラウザの初期化
・擬似要素

■CSSスタイルとレイアウトの基礎をマスター【実習】
・ブロックレベル、インライン要素のスタイル
・CSSスタイルデザイントピックス
・floatの仕組み
・検証ツールの紹介と実習を通しながら使用

■クロスブラウザを実現するための基礎知識【実習】
・ボックスモデルとIE6へのハックを理解
・現ブラウザ対応の適切な外部スタイル(パスフィルター)の適用方法


■料金
 28,000円(税込)

ハート■allWebクリエイター塾の特徴
 無料で再受講が受けられます!

■定員
20名

■会場
 ハイテクセンター 研修室(八丁堀駅より徒歩3分)
 http://tinyurl.com/2ve2fc
 東京都中央区八丁堀三丁目17番9号

■詳細・お申し込み

http://all-web.org/modules/tinyd/index.php?id=1

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年03月04日 17:33

    こんにちは、講師です。
    ですので当然参加ですね・・・

    この講座に興味のある方は是非、ご参加ください。

    XHTML+CSSを理解するには基礎がとても重要です!

    なぜHTMLじゃなくてXHTMLなのか?
    なぜCSSと呼ばれるのか?

    など理由を説明しながら覚えるので無理なく体系的に学習できます。


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月29日 (土) 土曜:9:30〜18:30 (全8時間)
  • 東京都 八丁堀
  • 2008年03月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人