mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了楽譜ダウンロード

詳細

2007年06月16日 22:57 更新

主にギター関連の曲を作曲している冨山詩曜です。

実はこの度、前から考えていた新しい著作権の方向性を実施し始めましたので、この場を借りてアナウンスしたいと思います。

「楽譜の再配布と生演奏は自由に」

という考えで、出版されていない自作曲と、他人の著作権の絡まないアレンジ曲を、これから無料ダウンロードできるようにしていきます。第一回目のリリースとして、下記の曲のPDFをダウンロード可能にしました。この先、他の曲も随時公開して行きます。

////////////////
自作曲
http://www.asahi-net.or.jp/~qr7s-tmym/Works/ComJS.htm

<ギターソロ>
6弦のテレプシコーレ
ラヴェルの墓
Waltz of Life
Illuminations

<ギター二重奏>
バッハ風のコラールを主題とする変奏曲とフーガ

<他の楽器とギター>
憧憬(Rec&G)
瞑想の砂漠(Fl&G)
哀歌(亡き友へ)(Fl&G)
人生・・・またはある一日(Oc&G)

<ピアノソロ>
感傷的な三つの小品


アレンジ
http://www.asahi-net.or.jp/~qr7s-tmym/Arrange/ArrangeJ.htm

<ギターソロ>
ゴリウォッグのケーク・ウォーク/C.ドビュッシー
プレリュード第4番/F. ショパン
アジアの4つの歌
・踏雪尋梅/黄自
・Beo Dat May Troi/ベトナム民謡
・通りゃんせ/日本古謡
・アリラン/韓国民謡

<ギター二重奏>
ボレロ/M.ラヴェル

<ヴァイオリンとギター>
夢のあとに/G. フォーレ
////////////////

ということで、みなさん良かったら是非ダウンロードしてみてください!

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年06月17日 00:11

    冨山様、
    何曲かGの譜面を拝見しましたが、
    日本人的な美しさのある曲と感じました。

    ところで、貴方が想定されている
    “新しい著作権の方向性”というのは
    どういう形式のものか教えては
    いただけないでしょうか?

    また、pdfの譜面に作曲者名、作曲年が
    ないのも、何かの折りに演奏させて
    いただく機会があった場合に困りそう
    なのですが・・・

    Rhyme
  • [2] mixiユーザー

    2007年06月17日 02:28

    Rhymeさん、初めまして。

    著作権に関しては原則として、「楽譜を楽譜のままで理解できる人は非常に少ない」という事実が元になっています。もうひとつ言えるのは、せいぜい数百人以内のお客さんを相手に弾く行為に対して、そこに著作権料を請求することによって、それ以上のビジネスチャンスの可能性を狭めたくないというのがあります。

    ということを書くと非常に長くなってしまうので、これだけでご勘弁ください。

    >また、pdfの譜面に作曲者名、作曲年がないのも、
    作曲者名は必ず表紙にあるのですが、楽譜ページの最初にもあった方が良さそうですね。それと作曲年もあった方がいい気がするので、明日にでも付け足しておきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月16日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2007年06月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人