mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第23回丹沢ボッカ駅伝競争大会

詳細

2009年03月02日 20:25 更新

第23回丹沢ボッカ駅伝競争大会が、今年の6月7日に開催予定です。

公式サイトのHP
http://www.mt-tanzawa.com/

今年は皆さんで参加しませんか?

約6キロ、高低差1000メートルの丹沢大倉尾根
(秦野戸川公園〜花立山荘)を4人でつなぐこの駅伝。
通常の駅伝と異なるのは、タスキの代わりに
砂利の詰まったザックをつなぎます。

重量はクラスが3つあり、40kgげっそり、20kgふらふら、10kg冷や汗ですが、
10kgは女子のみチームのエントリーとなり、男子のみ、男女混成チームは
40kg、20kgのエントリーとなります。

エントリーが4月17日までですので、
ひとまず3月25日を1回目の参加締切といたします。

みなさんふるってご参加くださいわーい(嬉しい顔)

コメント(58)

  • [19] mixiユーザー

    2009年03月24日 23:22

    くらぶの皆さまへわーい(嬉しい顔)

    丹沢ボッカ駅伝の参加募集は明日が締め切りとなっております〆。

    今現在参加される予定の方はokさん、タケさん、miyaさん、まりおさん、はりーさん、クギさん、くぬぎだの7名です。

    4名で1チームですので、後1名参加募集中ですよ〜exclamationexclamation
  • [20] mixiユーザー

    2009年03月25日 11:30

    20Kで参戦します! 背負子も持ってますよ。
    もうひとり出たいと言っている人がいますが、余りますね。
  • [21] mixiユーザー

    2009年03月25日 12:16

    KGさんへ♪
    参加大歓迎致しますexclamation
    背負子もお持ちのことで、非常に助かります。
    あとクギさんが故障のためボッカを辞退するとの連絡がありましたので、
    友人の方の参加も歓迎ですよわーい(嬉しい顔)
  • [22] mixiユーザー

    2009年03月25日 13:04

    ありがとうございます。知り合いの参加可能、了解しました!
    スケジュールを確保してもらいます。参加できることを確認しだい、再度書き込みます。
  • [23] mixiユーザー

    2009年03月25日 13:14

    くぬきださん
    申し訳ない、お手数掛けます・・・。

    参加の皆さん
    応援には駆けつけますあせあせ(飛び散る汗)
  • [24] mixiユーザー

    2009年03月26日 09:40

    知人の参加希望を確認しました。先日の夕焼け小焼け練習に参加したHさんです。miyaさん、まりおさん、はりーさんはご存知でしょう。ということでよろしくお願いします。
  • [25] mixiユーザー

    2009年03月30日 23:27

    参加者の皆様へ、連絡です。
    今週中に申し込みますので、必要事項として
    ・本名 ・住所 ・電話番号 ・生年月日 ・血液型 ・Tシャツサイズ
    の6項目を私くぬぎだまでメッセージで、
    急ですみませんが明日中に送って下さい。
    明後日には申し込みます。

    KGさんはお手数ですが友人の方の分も
    教えて下さい。お願いします。

    またチーム分けは私の一存で決定させていただきました。
    まりおチーム
    まりおさん、タケさん、KGさん、はりーさん

    わりおチーム
    miyaさん、OKさん、KGさんの友人さん、くぬぎだ

    です。
    区間等は希望があればお願いします。
    無ければ私が楽になるように割り振りますのであしからず
    ウッシッシ
  • [26] mixiユーザー

    2009年03月30日 23:38

    くぬぎださん&各位
    いろいろあって別チームで参加することになりました。
    20kg背負ってどのくらいペースをあげられるかは謎ですが、
    楽しみましょう。
  • [27] mixiユーザー

    2009年04月02日 19:21

    naokyさんも別口で参加ですかexclamation
    仲間が多く参加していて、楽しいレースになりそうですねるんるん

    4月以降に、試走(実際担いでの)も行いたいと思っています。
    もし都合が合えばよろしくです。

    参加の皆様へ。
    本日ようやくエントリー申し込みました。
    また練習会も企画しますので、参加よろしくお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2009年05月16日 12:54

    多くの人が野辺山か道志村の準備中ですね〜まだボッカ駅伝のことは先のようで3週間後です
    午前中塔ノ岳を目指してたのですが足の調子が悪く、午後の仕事に間に合わせるため花立で折り返して帰ったところです
    来週25日現地練習できる方はいらっしゃいますか?
    20kg背負ってあそこを登る事に今頃になって結構ビビッてます(笑)
    大倉バス停の練習用砂利袋がまだ10個以上はありました。
    また駒止茶屋では練習用砂利袋が5、6個ほど置いてました。
    自分は第4区らしいので1人で練習で3区4区は可能です。
    1人で全区間は大変なので自分以外にもう1人以上いらっしゃったら助かります。

    しかしバス停の練習用砂利がなくなった場合の対処として2つの方法

    ・念のため自分が車を出して砂利を準備する(この場合の問題点は山道に置いていってもいい材質の砂利かどうかの確認が必要か?砂利持って下りるの危ないし)
    ・練習用に頼って大倉に行き、ないなら割り切ってトレイルランにする

    週末までに主催者に電話で聞いてみて「こんな砂利でもいいか」「まだ練習用は残ってそうか」と聞いて見るのもいいかなと。

    とりあえず自分は何らかの方法でボッカの練習で25日は空けてる予定です。

    さて出社〜
  • [29] mixiユーザー

    2009年05月24日 22:44

    タケさん、試走ごくろうさまでした。試走のスケジュールが全然とれないのでちょっと焦っておりますが(来週5/31も富士山だし・・・)、なんとか1日でもやりくりして現地を見てできれば砂利を背負ってみたいものだと思っております。タケさんの日記もとても参考になります。よろしくお願いします。
  • [30] mixiユーザー

    2009年05月25日 07:10

    KGさんこんにちわ
    日記の通り試走は天気予報の判断で土曜(23日)に行いました
    その時大倉の砂利袋は10個以下だったと思います。逆に駒止には15個ありました。
    そういえば28の書き込みが日にち間違えてた24日と書くべきだった。今はどうでもいいですが。。。
  • [31] mixiユーザー

    2009年06月02日 10:29

    いよいよ期日も迫って来たので、上げておきますね。

    明日(6/3)か明後日(明日の可能性高し)、現地に行ってみる予定です。
    背負子に積んだ場合の具合を確かめて来たいと思います。(装備については、くぬぎださんのご判断に任せます。)

    当日集合場所時間等、アナウンスお待ちしております。H君にも伝えないといけないので >くぬぎださん
  • [32] mixiユーザー

    2009年06月02日 11:25

    今週末ですね!
    車でのアクセス方法、エントリーフィーの清算など、ご案内頂けるとありがたいです。
    それから応援団の募集もしてみましょう。よろしくお願いいたします。
  • [33] mixiユーザー

    2009年06月02日 12:03

    すみません、今日中に連絡事項アップしますので少しお待ち下さい
  • [34] mixiユーザー

    2009年06月02日 12:43

    行きは車でピックアップ可能です(自分以外4名まで)
    途中海老名で乗車を考えましたが、小田急電鉄のほうが早いし、海老名だと余計に早く乗せなければなりません。渋沢駅北口で6時40分頃どうでしょうか?
    帰りは都合によりお乗せすることが出来ないかもしれませんがご了承ください。
    24時間開門1日700円の民間駐車場は30台位までなので遅いとアウトかな。
    県営の駐車場は開門早めてくれないのでしょうか?大会HPには県営は時間限定とかかれてるから駄目っぽい。
  • [35] mixiユーザー

    2009年06月02日 13:19

    民間駐車場、停められますかね?
    渋沢駅まで行けばバスで15分です(混み混みでしょうけど)。

    渋沢駅北口発 大倉・県立戸川公園方面行き神奈中バス(系統「渋02」)
    休日は、6時48分、7時02分、7時18分となっております。200円です。

    http://www4.airnet.ne.jp/kmimu/jikoku/okura.html
  • [36] mixiユーザー

    2009年06月02日 19:45

    たびたびスイマセン。駐車場が満杯だと困るので乗り合わせの件は無しにさせてください。ごめんなさい。
  • [37] mixiユーザー

    2009年06月02日 23:05

    詳細連絡が遅くなって申し訳ありません。
    当日の段取り予定です。

    チーム編成
    まりおくらぶ
    1区 はりーさん
    2区 KGさん
    3区 まりおさん
    4区 タケさん

    わりおくらぶ(懐かしの)
    1区 OKさん
    2区 KGさんの友人
    3区 miyaさん
    4区 くぬぎだ

    となっております。まりおくらぶチームの方は、くらぶTシャツ着用との親分の指示ですのでよろしく(笑)

    当日集合時間 7:30
    集合場所   秦野ビジターセンター前(大倉バス停前ロータリー付近)

    受付時間 7:00〜8:00

    連絡先 080-5685-6851(くぬぎだ携帯)

    受付は8:00までですが、2区、3区、4区の受付がそれぞれ8:20、8:40、9:00に各スタート地点ですので、7:45には1区以外のメンバーは出発するような形になります。なので集合時間は、レースウェアの準備を済ませての集合時間とします(下に着てきた方がベター)。時間が早くてかなりタイトな準備となりますが、よろしくお願いします。

    荷物は貴重品以外預けられますので、貴重品、ドリンク程度をウエストポーチで持つか、次の走者に預けておいてタスキ代わりの砂利と交換で受け取るようにしたいと思っています。

    ザックについては、KGさんはお手数ですが背負子をよろしくお願いします(できれば背負子の使った具合の感想もよろしくお願いします)。あともう1チーム分は自分が35L(2気室)ザックと、40Lの1気室ザックを持参します。もし試走をされていて、ちょうど良いザックを持っていらっしゃる方がおりましたら、連絡をお願いいたします。

    駐車場は使用できるか怪しいので、なるべく電車でお願いいたします。HPには駐車場は台数限定と書かれておりますので、もしかしたら公営のパーキングが早く開くのかもしれません。明日電話で確認してみます。
    または現地の駐車場が使用できなければ、渋沢駅のロータリー付近のコインパーキングが空いています(ここから現地まではバスになります)。12月の秦野ハーフマラソンの当日はガラガラでしたので、おそらくは問題なく使えると思います。
    バスの時間はKGさんのコメントどおりとなります。

    最後にエントリーフィーの清算ですが、エントリー代が1チーム14000円、その他に郵便振替手数料、切手代その他入りまして、1名3600円でお願いします。

    その他に不明点がありましたら、連絡お願いいたします。

    あ、あと当日山に行かれる方で場所が決まっていない方は、ぜひ丹沢大倉尾根でこのおバカなレースの応援をよろしくお願いいたします。

    長文ですみませ〜ん。

    文責 くぬぎだ
  • [38] mixiユーザー

    2009年06月03日 00:10

    渋沢駅のロータリー付近のコインパーキングなら、何時でも停められるということですね。車(セダン)

    エントリーフィー3600円も、了解です。指でOK
  • [39] mixiユーザー

    2009年06月03日 00:28

    くぬぎださん、詳細ありがとうございました。
    H君には転送しておきました、これでわかると思います。

    明日(もう今日)は、背負子の使用感を確かめてきます。
    ザックの場合、石を上に挙げるために、発泡スチロール敷くの推奨、とか書いてありましたね。

    区間が指定されましたが、目標としては全区間試走してみたいと考えてます。
  • [40] mixiユーザー

    2009年06月03日 08:19

    くぬぎださん 詳細ありがとうございます。
    KGさん 背負子有難うございます。試走お気をつけて!


  • [41] mixiユーザー

    2009年06月03日 22:30

    背負子に砂利袋を装着した状態です。
    この背負子は高さが二段設定できますが、高いほうです。
    それでも、やや重心が下に来るような感じです。もっと肩に重さがかかるほうがいい感じがします。
    小さいめのトロ箱でもあればいいスペーサになりそうですが…
  • [42] mixiユーザー

    2009年06月04日 15:33

    くぬぎださん
    底上げ用の発泡スチロールをご準備いただけるとのことなので、希望サイズを記します。
    上の写真のように砂利袋を横にして積んだとして、巾40cm x 奥行15cmほどの板を敷けば良い感じです。問題は底上げ分の高さですが、15〜20cmといったところでしょうか。20cm底上げすると袋の上端が背負子本体の縦棒の上端とほぼ同じになります。そんなところかなあ。板でご用意いただけるなら何枚か持ってきて現地で高さ調整できませんか(あまり時間ないですが)。
  • [43] mixiユーザー

    2009年06月04日 15:35

    あと、砂利袋はゴミ袋などで覆っておく必要があります。万一砂利袋が破断して砂利が漏れたら失格になるので。私は70Lの袋に入れてみましたが、45Lので十分な大きさでした。70Lの袋でよければ余っていますので持って行きます。
  • [44] mixiユーザー

    2009年06月04日 16:49

    どもどもー、
    わりおくらぶってどこかなと思ってましたが、やっぱここだったんですね。
    ワタシも出ます。お互いがんばりましょうー
  • [45] mixiユーザー

    2009年06月04日 18:01

    現地には車で行く予定です。駐車場がいっぱいだった場合は職場からアップ

    ついでに走って行きます。いつかは参加したいと思っていたレースいよいよ

    本番です。
  • [46] mixiユーザー

    2009年06月04日 22:30

    くぬぎださん、とりまとめありがとうございます!。

    何と埼玉勢は始発に乗っても時間に間に合わない事が判明げっそり

    親分を乗せて車でまいります。
  • [47] mixiユーザー

    2009年06月04日 22:55

    参加者の皆様へ、駐車場についてです。
    問い合わせてみたのですが、ビジターセンターの駐車場は県の施設のため、やはり定刻まで開かず使用は出来ないとのことでした。
    やはり車は倍率高そうな大倉の民間駐車場か渋沢駅か、もしくはスタート地点から風の吊り橋向かいの山岳スポーツセンターに勝手に止めるかしかなさそうです…

    埼玉のお三方は遠くて申し訳ありませんが、そういうことでよろしくお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2009年06月04日 23:53

    私もH君を八王子で拾って車で行く予定です。(電車でも行けますけど。)
    駐車場は渋沢駅北口のダイレクトパークが無難かなと思います。多分空いているでしょう。人数が揃えば渋沢駅〜大倉バス停までタクシーでいけないかなと思うのですが。
  • [49] mixiユーザー

    2009年06月06日 22:51

    参加者の皆様へ、明日はあまり頑張らずに楽しみましょう(笑)
    タクシーで行く案は良いですね。私は渋沢駅に6時半を目途に車で到着する予定です。
  • [50] mixiユーザー

    2009年06月07日 04:26

    おはようございます
    自分は結局電車で向かいます。渋沢駅6時32分着です。状況によりタクシーに同乗できたらラッキーと考え、着いたら誰かに連絡します。
  • [51] mixiユーザー

    2009年06月07日 06:26

    おはよーございます!現地入りしていますが今日限定で公営駐車場あいています!500円です 結構台数入りそうなのでまだ大丈夫です。
  • [52] mixiユーザー

    2009年06月07日 17:55

    参加者のみなさまへ

    今日は愉快な(?)企画にお集まりいただき、ありがとうございました。

    通常の駅伝と違い、こういったイベントも楽しかったのではないでしょうか。

    来年はぜひ、くらぶ内からも40キロチームを出せるように頑張りましょう手(グー)

    それでは本当に、お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)
  • [53] mixiユーザー

    2009年06月07日 19:09

    くぬぎださん、ありがとうございました。そして、ご苦労様でした。

    楽しかったです。また来年もやりましょう!指でOK
  • [54] mixiユーザー

    2009年06月07日 19:51

    お疲れさまでした。
    皆さんの雄姿です!!
    ぜひ、さくっと使ってください。
  • [55] mixiユーザー

    2009年06月07日 21:24

     参加されたみなさんお疲れ様です。くぬきださんありがとうございました。

    いつかは出たいと思っていたレースに参加できて良かったです。

    1区から出遅れてしまいましたが、苦しい中頑張れたので満足してます。

    適性がはっきりでるレースでした。

  • [56] mixiユーザー

    2009年06月07日 22:26

    ゆーさん、写真ありがとう!

    さくっと頂きます。
  • [57] mixiユーザー

    2009年06月08日 04:43

    くぬぎださん企画有難うございました!とても楽しい大会でした。

    ゆーさん写真有難うございます。
  • [58] mixiユーザー

    2009年06月08日 08:19

    リザルト出てますよ

    http://www.mt-tanzawa.com/record/record2009.pdf

    まりおクラブ内でで個人でも1桁順位取れる人が多く素晴らしい
    チーム編成次第で準優勝くらいは可能ですね
    来年出れれば平均より上にいけるよう頑張ります
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月07日 (日)
  • 神奈川県 秦野市丹沢にて
  • 2009年03月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人