mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(7/6)加地伸行氏講演会「中国とは何か」

詳細

2008年07月05日 00:30 更新

 講演会「中国とは何か −相手を知り、国をまもる」

日時: 7月6日(日)14時半〜(講演後、講師交えて懇親会)

場所: 大阪護国神社 別館高砂の間
    http://www.osakagokoku.or.jp/map.html
   (大阪市住之江区南加賀屋1-1-77、06-6681-2372)

講師: 加地 伸行 氏(立命館大学教授、大阪大学名誉教授)

【講師プロフィール】
加地 伸行(かぢ のぶゆき)氏
…1936年、大阪生まれ。京都大学文学部卒業。台湾留学、
高野山大学講師、名古屋大学助教授、大阪大学教授、
甲子園短期大学学長などを経て現在、立命館大学教授。
文学博士。専攻は中国哲学史。
 著書に『論語』(講談社)、『「教養」は死んだか』
(PHP研究所)、『老荘思想を学ぶ人のために』(世界思想社)、
『「論語」を読む』(講談社)、『すらすら読める論語』
(講談社)など多数。

主催: 靖国神社崇敬奉賛会青年部「あさなぎ」


【連 絡 先】
 久野 潤(「あさなぎ」行事担当副支部長) kunojun@amethyst.broba.cc
(参加希望者は御名前・通勤通学先を明記のうえ御一報下さい)
  当日 ⇒ 090-2933-8598、kunojun@ezweb.ne.jp

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月05日 00:36

    日本を代表する中国哲学者の加地先生をお呼びしております。マスメディアで伝えられる表層上の「中国」ではなく、その精神面・思想面にも踏み込んでかの国とは一体どのようなものであるかということを掘り下げますサーチ(調べる) それは、今後わが国が国際社会を生き抜く為にも必ず必要となってくることでしょう。是非お気軽に御参加下さい指でOK
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月06日 (日) 14:30〜17:00
  • 大阪府 大阪護國神社 別館「高砂の間」(大阪市住之江区南加賀屋1-1-77、06-6681-2372)
  • 2008年07月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人