mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本ファシリテーション協会 東京フォーラム2006

詳細

2006年01月22日 13:02 更新

NPO法人日本ファシリテーション協会(FAJ:Facilitators Association of Japan)の会員で、今回ご紹介するイベントの実行委員をさせていただいているPTです。
関東地区で行われる年に1度のフォーラムの開催をお知らせいたします。
このフォーラムに参加されますと、ファシリテーションの技術を学べるだけでなく、多くのファシリテータが参加されるのでネットワークが広がり、ファシリテーションに関する情報交換ができる等のメリットがあります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□                                         □
□  NPO法人 日本ファシリテーション協会               □
□               東京フォーラム 2006 開催のご案内    □
□                                         □
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

日本ファシリテーション協会から、ファシリテーションに関心を持つ方へ、お知らせです。


 2月25日(土)、10時から二松学舎九段下キャンパスにて、「東京フォーラム2006」を開催します。


"テーマ"は、

      『自分が変わる 周りが変わる
                  場づくりの技術 ファシリテーション』

です。
 このフォーラムで、ファシリテーションのマインドと技術を学び、ファシリテーションを実践したくなる気持ちを育てます。

 皆様のお越しをお待ちしております。


*********************************************************

【日時】
  2月25日(土) 10:00〜17:30
【会場】
  二松学舎九段下キャンパス
【プログラム】
  ★基調講演 ゲスト講師 青木将幸 氏
  ★分科会 「変わる・活かす」ファシリテーション
  ★振り返りセッション ファシリテーション実践の第一歩
  ★懇親会
【料金(お弁当付き)】
  会員・学生 3000円
  非会員   5000円
  懇親会   2000円
【申し込み・お問い合わせ等】
 詳しくは「東京フォーラムホームページ」まで!!
 申し込み窓口もこちらです。

  http://www.faj.or.jp/forum/2006/tokyo/

注)定員(400名)になり次第、募集を締め切ります。

*********************************************************
【ファシリテーションとは?】
ビジネス、社会活動、教育・文化活動、国際交流など、多様な場で多様な人々が協働しあうために、?中立的な立場で、?チームのプロセスを管理し、?チームワークを引き出す、など、『チームの成果が最大となるよう支援』することです。

【NPO法人 日本ファシリテーション協会】
  http://www.faj.or.jp/
【mixiコミュニティ 日本ファシリテーション協会】
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=314213

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2006年01月16日 16:49

    PTさん、こんにちは。

    ちょうど、ファシリテーションの書籍を探していました。
    アマゾンで本の中身をちょっとだけたちよみできる機能もあるようです。

    これなど読みますと同じ話し合いでありながら、従来日本型、ハード的手法、ソフト的手法と非常に理想的に推移していくことがわかります。

    http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4492531580/ref=sib_dp_pt/250-6132042-8243468#reader-link

    このコミュニティの参加者にはファシリテーション自体をご存じない方もいらっしゃると思います。今回イベントスタッフとしてサイト運営などお忙しいでしょうが、初心者にやさしくご解説頂けませんでしょうか。
  • [2] mixiユーザー

    2006年01月16日 18:39

    tad さん
    コメントありがとうございます。

    不足部分も多いと思いますが、ファシリテーションについて私なりに説明させて頂きます。

    まちづくりの分野では、道路整備などの公共事業や都市マスタープラン、緑のマスタープランなどの「計画づくり」や「利害調整」の際に、ファシリテーションは力を発揮します。
    「さまざまな利害関係者が協働して計画を作成する」場合、所属する主体(行政やNPOや企業など)や各個人によって主張や考え方が異なります。もちろん話し合いもスムーズに必ずしも上手く行くとは限りません。
    ファシリテーションは計画づくりに参加される方の思いや考え方を引き出し、納得感のある計画を作るためのお手伝いをする、云わば黒子的な役割です。

    まちづくりワークショップなどに参加された方は思い出していただきたいのですが、そのワークショップで全体をコーディネートされている方がいらっしゃったと思います。その方が(基本的には)ファシリテーター(ファシリテーションをする人)と呼ばれている方です。

    今後、大勢の人を巻き込んで話し合いの場を開きたい方、そのような場へ参加されたい方は、今回のフォーラムへ参加すると良い経験が得られるかと思います。


    ちなみに、リンク先の本の作者は、今回主催するNPOの会長が書かれた本です。
  • [3] mixiユーザー

    2006年01月17日 15:13

    書き足しです。

    石塚雅明さんの『参加の「場」をデザインする―まちづくりの合意形成・壁への挑戦』という本の中で、ファシリテーションに関する記述があるだろうと思いチェックしたところ、47ページからありました。
    参考になればと思います。
    http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=231&item_id=292051
  • [4] mixiユーザー

    2006年01月17日 20:32

    PTさん、ありがとうございます。

    ファシリテーション・グラフィックでは途中参加の人にも人目で見てわかるような書き方をしておりました。


    今年は、何かの機会に、こちらのコミュのみなさんと集まってオフミーとかできたらいいのかなと思っていました。
  • [5] mixiユーザー

    2006年01月31日 22:31

    さきほど、参加申し込みました。
    途中退席になるのですが、午前中だけでも・・・。
  • [6] mixiユーザー

    2006年02月01日 03:06

    >なみ さん
    確かに申し込みを受けました!! ありがとうございます。
    過密スケジュールの中、来ていただけるのはとても感激です!!
    当日はよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月25日 (土) 9:00開場 10:00開始
  • 東京都 二松学舎九段下キャンパス
  • 2006年02月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人