mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/1 E.G.P.P.100/step94「最暗黒の下層社会——かってスラムがあった」

詳細

2009年04月26日 23:52 更新

●オープンマイク・イベント/TOKYO POETRY RENAISSANCE
E.G.P.P.100/Step94
テーマ:「最暗黒の下層社会——かってスラムがあった」
2009年5月1日(金)開場18:30/開始19:30
参加費:1,000円(1Drinkつき)
MC:フーゲツのJUN、梓ゆい(新MC)
(出演)フーゲツのJUN(ポエッツ)、梓ゆい(ポエッツ)、ココナツ(うた)、やま(うた)、bambi(スピリチャル・トーク)ほか……エントリーしてくれたあなた!
会場:ライブ・バー水族館(新宿区百人町1-10-7 11番街ビルB1)
問:03-3362-3777(水族館)http://naks.biz/suizokukan/
主催:電脳・風月堂 http://www1.ocn.ne.jp/~ungura/

 まだジャーナリズムという言葉もなかった明治25(1892)年、『国民新聞』にひとつの傑作ルポルタージュが連載された。翌年末、民友社から刊行される松原岩五郎の『最暗黒の東京』である。そのレポートはのちの横山源之助の『日本の下層社会』などの明治時代の困窮する下層民の姿を記録し、分析するルポルタージュ文学の興隆につながるものだった。この国に、そしてまだ江戸のなごりを残す帝都東京に一大スラム街があった。その記録は、おぞましいほどの劣悪な生活環境のなかにあって、貧困層の最下層民のたくまらざる逞しく、そして雄々しく生き延びる姿が生き生きと描かれている。そして、そのレポートはやがて形成される労働者階級とともに我が国に社会主義者をうみだすだろう(石川三四郎など)。

 いま、グローバル化したあらたな「貧困社会」が取り沙汰されるなかで、明治時代の我が国のスラム、貧民窟、底辺社会を覗いてみることにも、なにがしかの意味があるやもしれぬ。

 余は、ここに現代に先行する帝都のなかの底辺社会、下層社会の「貧困」と下層民をポエムするものである!

 題して「最暗黒の下層社会——かってスラムがあった」。今回の演目、テーマである。平成に平静に生きられない諸氏の奮起をうながすものである!


 このイベントは、自由エントリーのできるオープン・マイク形式で開催しております! 一般オープンマイクへエントリーなさる方には、このテーマ設定でのしばりはありません。御自分の表現・テーマで挑戦して下さい。
 ※ポエトリー、うた、バンド問わずフリー・エントリーが可能です!
 事前エントリー専用BBS(TOKYO POETRY RENAISSANCE/EGPP 100 BBS)→http://8512.teacup.com/5lines/bbs

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月26日 23:58

    いきます!!
  • [2] mixiユーザー

    2009年04月27日 00:18

    のんべさん! 早い! エントリーよろしくです!
  • [3] mixiユーザー

    2009年04月28日 02:19

    オッ、これぞフリースピーチの原点★パンサーの原石

    テーマが渋いですね。

    リロイ・ジョーンズの怒りのポエトリー!
    リントン・クウェンシー・ジャクソンの抵抗ダブ・ポエット!
    ジェシー・ジャクソンの伝説的MC・・・・・・・・・

    連想は果てしなく〜〜〜〜〜

    参加希望のトラバートでした。
  • [4] mixiユーザー

    2009年04月29日 00:17

    トラバートさん!
    テーマが渋いですよね(笑)。渋谷系? いや、むしろ新宿系で新しい?
    ブログの方へも書き込みありがとう!

    忍野デッドはいいのね?
    エントリー受付けました!
  • [5] mixiユーザー

    2009年04月29日 09:49

    2時間くらい遅くなると存じますが、参ります。
    「最暗黒の東京」「日本の下層社会」20歳のころ「バナナと日本人」「公害原論」などとあわせ、むさぼり読んだことを思い出します。
    オリンピック地上げで壊滅した(と思い込んでいるだけかもしれませんが)東京の姿、出会いに参ります。
  • [6] mixiユーザー

    2009年04月30日 12:50

    20歳のころにむさぼり読んだ?
    スゴイ!
    ボクはこれらの本が岩波文庫で手に入り易くなってから読みました(横山源之助は別にして………)。
    なにしろかって住んでいたところが、上野、浅草、本所、三ノ輪、南千住、三河島などの近所で生活圏だったこともあり、あの町並みが不思議だった。
    それで、インドなどへ行ってスラムの現実を知ってから、謎がとけた?
    いや、余計奇妙でした。
    新宿にも旭町というドヤが風月堂のそばにあって、いつも身近かにこの風景があったことに気付いたんです。
    それからです。読み出したのは……。
    ボクは別にソーシャルワーカーじゃないので(笑)。
  • [7] mixiユーザー

    2009年04月30日 19:20

    フーゲツのJUNさん

    トラバートこと、丸本武です。
    大変申し訳ないのですが、、、
    急遽、参加できなくなってしまいました。

    次回は是非!!

  • [8] mixiユーザー

    2009年04月30日 23:35

    あ、大丈夫です。忍野にいけることになったのかな?

    明日のイベント、「自由と生存のメーデー09/60億のプレカリアート」にかってに協賛します。テーマ的にぴったりだと思われるので……。
  • [9] mixiユーザー

    2009年05月01日 04:06

    遠くから〜サテライト応援&ギャラクシー声援

    送りま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!!

    カラオケカラオケカラオケ
  • [10] mixiユーザー

    2009年05月01日 13:00

    アリが10匹! アリガトウ!

    さぁ、今晩開催です!

    お出かけは、パンデミックになる寸前のいまのうちに!?
  • [11] mixiユーザー

    2009年05月02日 11:25

    昨夜の写真 アルバムに載せました
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=31553219&owner_id=321389
  • [12] mixiユーザー

    2009年05月02日 23:50

    のんべさん! ありがとうございました。
    連日のインプロ修行にもかかわらず、やることは早い!
    さすがです!
  • [14] mixiユーザー

    2009年05月28日 12:33

    5月のE.G.P.P.100、アップしました。
    携帯での撮影なので、低画質、低音質です。
    しかし、雰囲気は出ていると思いますので、お楽しみください。

    http://www.youtube.com/user/bsouko
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月01日 (金) 開場18:30/開始19:30
  • 東京都 ライブ・バー水族館/新宿区百人町1-10-7 11番街ビルB1
  • 2009年05月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人