mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/3(木) 新世代ライフサイズジャズ!!!!かみむら泰一(SAX)&工藤隆(PIANO)DUO&小松康(BA) 森田孝一郎(DR)カルテットJAZZ LIVE!!!<スペシャルゲスト>

詳細

2009年08月29日 17:01 更新

2009年9月 3日(木)

<<かみむら泰一(SAX)&工藤隆(PIANO)DUO&小松康(BA) 森田孝一郎(DR)>>

手(チョキ)福岡、西日本を中心に全国で活躍中の、かみむら泰一(SAX)&工藤隆(PIANO)DUOに、鹿児島で勢力的に活躍中の小松康(BA) 森田孝一郎(DR)氏とのコラボレーションexclamation ×2そして、皆で、アフターセッションを楽しみましょう手(チョキ)!!

時間:PM7:40〜 2セット〜終了後、アフターセッション
料金:3000円(ワンドリンク付ワイングラス
場所:カフェ明日の地図(099-227-0080)

演劇<かみむら泰一> (SAX)
http://www.taichisax.com/taiichi.html
1964年生まれ。15才よりサックスを始める。山口真文氏にジャズサックスを須川展也氏にクラッシックサックスの指導を受ける。1984年東京芸術大学別科に入学、86年卒業。95年にジョージ大塚グループのメンバーとしてプロデビュー。
1995年バークリー音楽院より奨学金を得て入学。99年チャーリー・パーカー賞受賞、同音楽院を卒業後NYに活動の場を移す。リー・コニッツ、デューイ・レッドマンに出会い影響を受ける。デューイ・レッドマンの薫陶を受ける。2000年帰国。
2005年にイーストワークスレーベルから「A Girl From New Mexico」、07年「のどの奥からうまれそうなかんじ」(Ben monder、Drew Gress、市野元彦、鳥山タケとのニューヨークレコーディング)をリリース。
 サックスの音の探求をライフワークとしオリジナル・ジャズの演奏活動を展開する。ソロ活動からElectoricに興味を持ち、06年頃からシンセサイザー(Anolog&Digital &Lap Top)やEffecterを使いElectoricとサックスの生音による音楽制作に取り組む。現在は、ベースの是安則克とドラムの橋本学というメンバーでアコースティックな1ホーントリオの音楽に取り組み都内を中心に活動。このメンバーに神戸在住のピアニスト浜村昌子を加えたQuartetの編成でも活動中。
現在までの共演者/藤井郷子、谷中秀治、鈴木茂流、臼井康浩、永塚博之、市野元彦、浜村昌子、清野拓巳、三浦陽子、加藤崇之、モリシゲヤスムネ、西尾賢、ハタケン、清野拓巳、井上陽介、井上智、ベン・モンダー、ドリュー・グレース etc。

演劇<工藤隆> (PIANO)
http://members.jcom.home.ne.jp/ya-man-kudo/
1968年5月22日生まれ,高校生の頃より、田村勝哉氏にジャズピアノを学ぶ。
第三回内田奨学生に選ばれ、Berklee College of Music(バークリー音楽大学)に留学する。在学中はEdward Bedner(p),Joanne Brackeen(p),George Garzone(ts),
Hal Crook(tb),Bill Davies(p),Bill Pierce(ts) らに師事。
また、Piano Department Chairman's Award,Best All Around Keyboardist Award等を授与される。
その間、ボストン及び東海岸の各都市における様様なコンサート、ジャズクラブ、フェスティバル、ツアー等に数多く出演。
バークリー音楽大学卒業後、97年11月〜98年3月の間、プリンセスクルーズ社のサンプリンセス号のショーバンドピアニストとして5ヶ月間のカリブ海クルージングを体験する。
Jerry Bergonzi(ts),Christopher Hollyday(as),Dave Barraza(ts),
Phil Grenadier(tp),Larry Grenadier(b),
川嶋哲郎(ts)、村田浩(tp)、多田誠司(as)、をはじめとする数々のミュージシャンとの演奏経験も豊富である。現在は西日本のライブハウスを中心に活動中。

演劇小松 康(BASS)
東京都出身。井野信義氏にジャズベースを師事した後、ボストンのバークリー音
楽大学に入学。帰国後、「山下洋輔NewTrio」のメンバーとなり、93年の解散まで国内外で活躍。現在、鹿児島県在住、様々なイベントに出演。

演劇森田孝一郎(DRUMS)
http://rizha.jp/index.htm リズムハート・ドラムサークルカゴシマ主宰。
http://mojazz.air-nifty.com/molog/2008/10/duo-103f.html
鹿児島県天文館出身。14歳よりドラムを独習。大学時代より旧パノニカにて、ジャズドラマーとして活動開始。山下洋輔、中村誠一、国内トップミュージシャンと共演を重ねる。 Now's Jazzシリーズを中心とした演奏活動の他、ドラムス&パーカッション奏者・講師 を務める。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月15日 12:06

    どんなサウンドになるのか、ワクワクしてまするんるん目がハート

    アフターセッションも、武器を持ってご参加ください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月03日 (木) (木)
  • 鹿児島県 カフェ 明日の地図
  • 2009年09月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人