mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2009.12.26(sat) REBOOT X'MAS 2009 @ 渋谷amate-raxi

詳細

2009年12月26日 02:26 更新

管理人様イベント告知失礼いたします。

いよいよ今週末となりました!!
実に3年ぶり!REBOOT X'MAS開催!!

数々のドラマを生み出してきたREBOOT名物企画「REBOOT X'MAS」
ここ2年間のREBOOTは奇数月での開催となっていたので、12月のクリスマスパーティのタイミングを逃すことになっていました。しかし各方面からの熱いお言葉にお応えして、今年遂に、「REBOOT X'MAS」3年ぶりの開催を実現する運びとなりました!!
しかも今回はREBOOTでは異例のゲストDJとして、DJ TASAKAとKAGAMIのお祭りコンビ「DISCO TWINS」が登場!新旧のパーティートラックを混ぜ合わせてフロアをドッカンドッカンいわせる彼等のアッパーで絶妙なクリスマス選曲が冴え渡る!
そしてもちろん今年もQ'HEYサンタとTAKAMIトナカイがブースで大はしゃぎ!
やっぱりクリスマスはテクノでガッツリ踊りたいっていうあなたの望み、REBOOTが叶えてあげます!!

*MAYURIは12月〜1月初の間バリのクラブオープニング企画で不在の為出演がありません。

-------------------------------------------------------------------------------------------
2009.12.26 (土)
REBOOT X'MAS 2009 @ 渋谷amate-raxi

OPEN : 23:00
GENRE : TECHNO / ELECTRO
DOOR : 3,000/ND W/F: 2,500/ND BEFORE 24:00: 2,000/ND

GUEST DJ: DISCO TWINS [DJ TASAKA + KAGAMI]

DJ: Q'HEY / TAKAMI

OPENING SUPPORT DJ: KIKI

VJ: M.M.M

LOUNGE DJ: takeshi kiyama / MICHIO / parhelion a.k.a JULIA


URL---
[PC]
http://www.moon-age.com/reboot

[mixiコミュ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=79049

[携帯]
http://www.moon-age.com/reboot


DISCO TWINS [DJ TASAKA + KAGAMI]
DJ TASAKAとKAGAMIによるDJユニット。90年代後半からテクノDJとして個々に活動していた二人が2000年に行われた電気グルーヴのツアーにサポートメンバーとして参加したことをきっかけに“DISCO TWINS”を結成。東京のクラブを中心に活動を開始する。テクノ、ハウスをベースに、ロック、ヒップホップからJ-POPなど、ジャンルレスなセレクトで4台のターンテーブルと2台のディスコミキサーを巧みに操る独自のプレイスタイルが話題になり、2003年には初のMIX CD「DISCO TWINS MEGA MIX」(キューンレコード)をリリース。同時に初の全国ツアーを敢行。新木場ageHaにてユニット名を冠したレギュラーパーティーを行う。2005 年、DJ TASAKAは自身のオリジナルトラックのみをクラブでライブレコーディングしたアルバム「GO DJ」を、KAGAMIは元スーパーカーのナカコー、シーネ&ロケッツのシーナなどをフィーチャーしたアルバム「Spark Arts」をリリース。そして2006年には吉川晃司、ギターウルフのセイジ、ライムスターの宇多丸、ポラリスのオオヤユウタなどをフィーチャーした “DISCO TWINS”初のアルバム「TWINS DISCO」(キューンレコード)をリリース。
http://www.discotwins.net
http://www.myspace.com/djtasaka
http://www.myspace.com/kagamicomputer


Q'HEY [MOON AGE / REBOOT / BUG FIX]
レーベル「MOON AGE RECORDINGS」主宰。ハードテクノの代名詞的存在とも言えるパーティー「REBOOT」(渋谷amate-raxi)、レーベルパーティー「MOON AGE」(新木場ageHa)をオーガナイズ。東京のテクノシーンをリードする存在として常に最前線で活躍し、多くのファンの支持を得ている。また野外フェスティバル「METAMORPHOSE」に毎回出演を果たし、アジア、ヨーロッパ諸国でプレイする機会も多い。1995年から作品のリリースを開始し、1998年には自身のレーベル 「MOON AGE RECORDINGS"」をスタートさせ、その作品群はCARL COXやSVEN VATH、MARCO BAILEYなどシーンを支えるDJ達のプレイリストに載るなど、ワールドワイドに高く評価されている。2006年にはアルバムQ'HEY + REBOOT 「ELECTRIC EYE ON ME」、2007年にはSHIN NISHIMURAとのユニットQ'HEY + SHINのアルバム「PLANETARY ALLIANCE」をリリース。HARDFLOORのRAMON ZENKERとのユニットQ-RAMとしても、これまでに3枚のシングルをリリースしている。2009年「REBOOT」は11周年を迎え、更なるファン層を獲得し拡大し続けている。また2008年からageHa WATER BARにて新パーティー「BUG FIX」をスタートし、プールサイドらしいミニマル/エレクトロをフィーチャーしたセットにも取り組んでいる
http://www.myspace.com/qhey
http://qhey.blog.so-net.ne.jp


TAKAMI [MOON AGE / REBOOT]
95年からDJ活動を開始し「REBOOT」「MOON AGE」のレジデントDJとなる。2001年にはHITOSHI OHISHI、SAITOと共に「SPILLOUT」を始動する。テクノ、ハウスを問わず都内、地方さまざまなパーティーにゲストプレイなど意欲的な活動を行っている。「TECHNO」を基本とした、独自の選曲と安定感のあるプレイスタイルは、幅広いオーディエンス、DJの間で評価が高い。2002年 SPILLOUT presents「OVER TECHNO SONIC」(KSR-80)監修、製作に参加、MOON AGE RECORDINGSからシングル「AGAINST THE OVERDRIVE EP」をリリース。またREBUS TAPEとのライブユニット「RaT」を結成し、クラブ、ライブハウスとボーダーレスなパフォーマンスでDJとはまた違う一面でも人気加速中。
http://www.myspace.com/togoshipark
http://www.takami.info

----------------------------------
AMRAX -amate-raxi-
東京都渋谷区渋谷3-26-16
03-3486-6861
[PC/携帯共通アドレス]
http://www.amrax.jp
info@amrax.jp
mixiコミュニティhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1729068

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月26日 (土)
  • 東京都 渋谷@amate-raxi
  • 2009年12月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人