mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第119回東アジア歴史文化研究会のご案内(中国経済の崩壊が共産党一党独裁終焉の序曲)

詳細

2015年09月10日 09:18 更新

第119回東アジア歴史文化研究会のご案内

この度の研究会は、経済評論家として活躍されている渡邉哲也氏に「中国経済の崩壊が共産党一党独裁終焉の序曲」のテーマで語っていただきます。昨年出版された『ヤバイ中国』(徳間書店)は、バブル崩壊の危機に瀕する中国の現状と、環境問題や人口問題が限界点に達して未来がなくなった中国を考察したものです。その予想が見事に的中しました。この度の上海株式暴落によって時価総額3兆ドル(約360兆円)が吹き飛んだと言われています。習近平政権が打ち出した新シルクロード構想と、それを支える金融システムAIIB(アジアインフラ投資銀行)を大々的に設立しましたが、無残にもその野望は潰えていきそうです。天津大爆発事故が象徴するように、もはやこれ以上の経済発展を望めなくなった中国の現状を渡邉氏にわかりやすく解説していただきます。

日 時 2015年9月29日(火)午後6時30分〜8時45分
場 所 常円寺・本堂1F会議室
新宿区西新宿7-12-5 電話03-3371-1797
テーマ 「中国経済の崩壊が共産党一党独裁終焉の序曲」
講 師 渡邉 哲也氏(作家・経済評論家)
参加費 2,000円
連 絡 東アジア歴史文化研究会事務局
TEL:080-7012-1782
Eメール:e-asia@topaz.ocn.ne.jp

渡邉哲也氏プロフィール
1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。大手掲示板での欧州経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年『本当にヤバイ! 欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告しベストセラーになる。ネットを通じて発信している内外の経済・政治情勢のリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。
著書に『完全にヤバイ! 韓国経済』(三橋貴明共著)、欧州危機を予言した『本当はヤバイ! 欧州経済』、『日本経済の復活術 アップルvs サムスンから読み解く日本企業の戦略』『これからすごいことになる日本経済』『儲(もうけ) 国益にかなえば経済はもっとすごくなる』『見抜く経済学』『売国経済 アジアの勝者は日本だけでいい』『突き破る日本経済』『ヤバイ中国』(徳間書店)『ヤバイほどおもしろ楽しい台湾見聞録』、新刊『中国壊滅』(徳間書店)『日本人が知らない世界の「お金」の流れ』(PHP)など多数。
○人気経済ブログ「渡邉哲也(旧代表戸締役)の妄言」
http://daitojimari.blog116.fc2.com/
○人気メルマガ「渡邉哲也の今世界で何が起きているのか」
http://foomii.com/00049

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年09月29日 (火) 午後6時30分
  • 東京都 新宿駅徒歩6分
  • 2015年09月28日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人