mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第97回東アジア歴史文化研究会のご案内

詳細

2013年04月26日 20:03 更新

第97回東アジア歴史文化研究会のご案内

この度の研究会は、モンゴル国立大学国際言語文化学部専任講師のボルドバートル氏に「モンゴルを知らずしてアジアは語れない−モンゴルの現状とその展望について語る」のテーマで語っていただきます。横綱、朝青龍や白鵬でおなじみのモンゴルは、ソ連崩壊とともに1992年社会主義を完全に放棄し、市場経済を導入し民主化の道を歩み始めました。その後、中国、ロシアには適度な距離を置きつつも、日本とは親密な関係を築いてきました。そのように日本にとってモンゴルは友好国であり、極めて重要な地政学的位置にあることは、3月末の安倍首相の訪問にも表れています。今回、斉藤住職にモンゴル族との交流について体験的お話しをしていただいた後、ボルドバートル氏からモンゴルについての基本的理解を深め、日本はモンゴルといかなる関係を築いていくべきか、皆様とともに学んでまいりたいと存じます。ご参加をお待ちしております。

日時 2013年5月8日(水)午後6時30分〜8時45分
場所 春慶寺・3F客殿
       墨田区業平2-14-9 ? 03-3621-1338
テーマ 『モンゴルを知らずしてアジアは語れない−モンゴルの現状とその展望について語る』
講師 ボルドバートル氏(モンゴル国立大学国際言語文化学部専任講師)
    斉藤尭圓氏(春慶寺住職)
参加費 2、000円

ボルドバートル氏プロフィール
1973年モンゴル国生まれ。モンゴル国立大学国際関係学部卒業。モンゴル国立大学国際言語文化学部博士課程。モンゴル国立大学国際言語文化学部専任講師。現在、東京外国語大学大学院に研究員として来日中。専門は言語学、日本文学(近代文学)。モンゴル日本語教師会、モンゴル日本研究学会、JCIモンゴル(世界青年会議所)、モンゴル生け花連盟などに所属。

半蔵門線・東武線・京成線押上駅A2、B2徒歩2分

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月08日 (水) 6時半−
  • 東京都 押上・東京スカイツリー横
  • 2013年05月07日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人