mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【ETIC.主催!!】3年以内に起業を目指す人のためのビジネスプラン策定講座

詳細

2007年08月03日 01:30 更新

今度自分が関わることになったイベントの紹介をします。
結構ガチな内容ですが、後期から新規ビジネスを考案していく上で有益だと思われます。
最初の体験講座だけでも来てみませんか!?

●アイデアからビジネスプランを作り上げるための5のステップ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   3年以内に起業を目指す人のためのビジネスプラン策定講座

 ----------------------------------------------------------------------
                           8月4日(土)開講
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「夢を実現させる!」

 そんな強い意志を持って起業を志したり、すでに事業を立ち上げてる
 学生の方々を対象とした本格的な講座がスタートします!

 事業計画書のイロハから始まり、プロに通用するプラン策定の仕方まで、
 本気で起業を目指す方の為の講座になります。

 昨年、大好評「ビジネスプラン作成講座」に引き続き、今回も、これまで
 数多くの企業の立ち上げ経験をお持ちの、百戦錬磨の「ベンチャーカタリスト」
 杉浦氏を招き、「3年以内に起業を目指す人のためのビジネスプラン策定講座」
 を実施します!


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃こんな人にオススメ!!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ●大学在学中に起業したい

  ●漠然と起業したい事業のアイデアがある

  ●既に取り組んでいる事業プランをブラッシュアップしたい!

  ●ビジコンに参加したことがある、または今後参加する予定がある

  ●経営者やベンチャーキャピタリストからアドバイスをもらいたい

  ●自分と同じように本気の起業仲間を作りたい。


  ★当講座を通じて、事業計画書を必ず作成するという強い意志のある人
   に限定させていただいております。

  ★現時点で何かプランやアイデアがあるかどうかは問いません。
   無い方にはテーマを提供します。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃講座の特徴
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  [ポイント1] プロにも通用するレベルのビジネスプランに!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ビジネスプラン作りを基本から学び、自分のプランを講師と共に
  ブラッシュアップしていくことによって、プロに通用するレベルで、
  より成功確率のより高いビジネスプランを作成します


  [ポイント2] 経営者、VCが事業化に向けたアドバイス!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  最終プレゼン大会では、若手起業家やベンチャーキャピタリストの
  かたがたから、プランに対してのアドバイスをいただきます。
  プランのでき次第で、講座終了後もサポートを受けられたり
  経営者の下で実際に事業化していくという可能性もあります。


  [ポイント3] 講座終了後も続く関係!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  本講座には、本気で起業を志す意識の高い受講生が集まります。
  長期のわたる講座で切磋琢磨していくなかで、将来のビジネス
  パートナーが見つかるかもしれません。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃講座の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  【体験講座】

   8月 4日(土)「ビジネスプランの基礎」

   ● 起業をする上での心得
   ● スムーズな立ち上げのための事前準備のポイント
   ● ビジネスプランの必要性
   ● 事業成功の要因「4つのP」と「3つのC」

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  【本講座】※日程は現在調整中のため変更になる可能性があります

   8月25日(土)13:00-18:00 第2回 座学「ビジネスプラン策定講座」

   ● ビジネスプランのポイントとVCが知りたいこと
   ● ビジネスプランに必要な「5W1(+1)H」とは?
   ● これだけははずせないビジネスプランの構成
   ● 説得力ある市場規模の数字の作成方法
   ● 財務予測作成の手順と資本政策

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   9月15日(土)13:00-18:00 第3回 事業計画プレゼン&ブラッシュアップ
  10月13日(土)13:00-18:00 第4回         〃

   ● 作成したビジネスプランを全員の前でプレゼンテーション
   ● 質疑応答、お互いの情報を基にプランをブラッシュアップ
   ● 講師から、事業をよりよくするためのフィードバック
   ● 次回の講座までに進めるポイントを共有

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  11月中旬 第5回 経営者・VCを招いた最終プレゼン大会

   ● 3ヶ月かけて作り上げたビジネスプランの最終発表会
   ● 参加者の事業プランと関連性の高い企業の経営者や、ベンチャー
     キャピタリストが参加
   ● 講師から最終的な総評、今後の展開に関するアドバイス


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃講師紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◎ 株式会社ブイ・シー・エヌ パートナー 杉浦 元 氏


  [プロフィール]

  早稲田大学理工学部化学科卒。1993年、大学在学中にセミナー運営・
  物販を行う会社を設立、同社代表取締役就任。1995年に同社を離れ、
  復学し、1996年3月大学を卒業。
  
  1996年4月、日本インベストメントファイナンス株式会社
  (現、エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社)入社。
  投資部にて新興企業への投資営業を経験。1997年5月に同社を退職し、
  スカイネットアジア航空株式会社設立に参画、1999年7月に同社設立と
  同時に取締役就任。事業計画策定、資金調達、社内体制整備などに携わ
  る。1999年6月同社退職。

  1999年6月、Venture Catalystを標榜する株式会社ブイ・シー・エヌ
  取締役就任。同社での活動を通じて株式会社エヌシーネットワークや
  株式会社オウケイウェイヴ(OKWave)等のベンチャー企業の立ち上げに
  携わる。
  特にOKWaveでは、2000年2月に取締役就任し、事業計画策定、資金調達、
  営業部門の立ち上げを行う。同社は2006年6月名証セントレックス上場し、
  現在では取締役経営企画室長として新規事業の立ち上げやIRを行っている。


 [講師からのメッセージ]

 〜『夢を具現化するための海図』それが事業計画書(ビジネスプラン)〜

 こんにちは、杉浦です。

 さて、みなさんは、
 「なぜ事業計画書(ビジネスプラン)を作成する必要があるのか?」
 ということを考えたことがあるでしょうか?
 金融機関から融資を受けるため、ベンチャーキャピタル(VC)から出資を
 受けるため、その他さまざまな支援者を集めるため・・・、いろんな理由が
 あると思います。

 が、一番大事なのは、『自分の夢をより具体化するため』なのです。
 事業計画書をまとめることは、とても大変です。具体的な内容をともなう
 事業計画書を作成するためには、自分が行う事業についてより深く考え、
 さまざまな内容をより具体的にしていかなくてはなりません。
 でもこのことは、見方を変えると、事業計画書の作成を通じて、みなさんの
 アイデアや夢が、より具体的になっていくということでもあります。

 なんの計画も立てずに、なんの装備も持たずに、そして目標も設定せずに、
 いきなり太平洋の航海に臨む人はいませんよね?でも、事業計画書を
 作成しないで事業を始めるというということは、まさにこの「無謀な航海」
 を行うようなものなのです。

 事業計画書とは、私たちの夢の実現という航海に出発をするために必要な、
 『自分の夢を具現化するための海図』なのです。

 今回の講座・事業計画書の作成を通じて、みなさんのアイデアや夢を
 より具体的なものとし、成功の確率を高めるお手伝いをできたらと思います。
 また、講座の中では、事業計画書の内容が説得力のあるものにするための
 ちょっとしたテクニック的なことや、各自が持っているビジネスモデルを
 みんなでディスカッションして高めていくことも行いたいと思います。

 それでは、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃講座概要とエントリーについて
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◎ 3年以内に起業を目指す人のためのビジネスプラン策定講座

  ■日 程:

  【体験講座】

   8月 4日(土)13:00-15:00 第1回 体験講座「ビジネスプランの基礎」
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  【本講座】※以下の日程は現在調整中のため変更になる可能性があります

   8月25日(土)13:00-18:00 第2回 座学「ビジネスプラン策定講座」
   9月15日(土)13:00-18:00 第3回 事業計画プレゼン&ブラッシュアップ
  10月13日(土)13:00-18:00 第4回         〃
  11月中旬    第5回 経営者・ベンチャーキャピタリスト
                   を招いた最終プレゼン大会

  ■時 間:13:00〜18:00
       ※8月4日(土)は体験講座につき、13:00〜15:00
        での開催になります

  ■場 所:ETIC.渋谷オフィス(渋谷駅より徒歩10分)
       http://www.etic.or.jp/etic/access.html

  ■定 員:20名
       ※定員になり次第、エントリーを締め切らせて
        いただきます。ご了承ください。

  ■参加費:【体験講座】
        1,000円(プログラム費・テキスト代など含む)

       【本講座】
        7,000円(プログラム費・テキスト代など含む)

  【送信先】info@etic.or.jp 担当:太田尚吾、伊藤順平
  【件 名】ビジネスプラン作成講座エントリー申込み


  ************<エントリーフォーム※8月3日〆切>**********

  ○氏名:
  ○大学/学部/学年:
  ○E-Mailアドレス:
  ○緊急連絡先:

  ○実現したいビジネスプランがありますか?

   □ある    □ない


  ○参加動機、本講座で得たいこと:(100字程度)





  *「ビジネスプラン策定講座」エントリー
  **********************************************************


※本フォームで頂戴する個人情報につきましては、当該イベント
 の出席処理、また出欠の確認のため利用させて頂きます。
 なお、ご本人の個人情報を、ご本人の同意なしに業務委託先
 以外の第三者に開示・提供することは、一切ございません
 (法令等により開示を求められた場合を除く)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月04日 (土) 13時〜18時
  • 東京都
  • 2007年08月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人