mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2013年度新卒採用者へのお知らせ】

詳細

2011年04月06日 15:26 更新

はじめまして、青山学院大学文学部英米文学科に通う4年、土橋美紀と申します。

東日本大震災により、被災されました多数の皆様、及びご家族の皆様に対し、謹んでお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧・復興を心からお祈り申し上げます。

まだまだ予断を許さない状態ですが、大学生は動きださねばと私の所属するゼミのご案内をさせていただきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月から新3年生の方にRTN Projectというボランティア団体のゼミのご案内です。

主に帰国子女や留学生の支援をおこなっているRTN Projectでは、毎年「能力開発&人材開発ゼミ」を開いています。


「どの社会に出ても恥ずかしくない学生」を輩出するための団体です。

何をやるかといえば、似てるようで似てませんが、わかりやすく言うと世間の就活塾みたいなものです。

今の就職活動の流れとしては、7月や8月に開かれる夏のインターンシップ参加のために、5月〜6月に会社説明会に向かい、エントリーシートを提出します。 そのインターンシップで内定が貰えることが近年増えています。

そのため、本気で早めに内定を狙うためには、【今年の4月】から対策を練る必要があります。 出遅れると、就活が長引いてしまいます。

就職活動のために、その道のプロがES添削や面接対策してくれます。しかし、あくまで就活塾というコンセプトではないので、【就活しない人】もいます。

普通の学校のゼミの、【超実践版】だと思ってもらえるといいかもしれません。
大学で学ぶ知識や理論の勉強ではなく、社会に出てから必要な実践力がつきます。
イメージとしては、大学のゼミと企業の研修を足して二で割るイメージです。

就活に限らず、大学院入試、公務員試験、司法試験、その他、すべてに対応可能な論理的思考力、基礎的実践力を養成しています。

=結果的に、副次的な効果として、就活において強くなります。

ゼミ内では、ネット上で常に情報交換は行いますが、基本的には月に1回、日曜日の集まりになります。
毎月1回のゼミなので、学業やサークルには、負担がかかりません。

また、超一流企業の社員の方々と気軽にお話できる機会も設けてます。

そして、東大・京大・一橋・早稲田・慶応・上智大学に通う就活生・優秀な学生に多く出会えます。


具体的な対策内容としては以下を予定しています。

―スケジューリングの技法
―メモ&ノートの技法
―コミュニケーションの技法
―インタビューの技法
―プレゼンテーションの技法
―ディベートの技法
―ロジカル・シンキング&クリティカル・シンキングの技法
―ラテラル・シンキングの技法
―システム・シンキングの技法
―拡散的思考&収束的思考の技法
―階層化の技法
―問題解決の技法
―プラクティカルな就活準備
マナー講習 自己分析 面接対策 ES対策 小論文対策 適性試験対策 その他
―各種リサーチの技法
業界分析 企業分析 財務分析 その他


また、このゼミ出身者の内定実績は以下となっています。

就活(内定):マッキンゼー、アクセンチュア、デロイト・トーマツ・コンサルティング、ゴールドマン・サックス、JPモルガン、ドイチェ・バンク、モルガン・スタンレー、旧リーマン・ブラザース、バンク・オブ・スコットランド、メリル・ リンチ、バークレイズ・キャピタル、GE(FMP)、P&G、野村證券(グローバル・マーケッツ)、大和証券、大和証券キャピタル・マーケッツ、三菱東京UFJ、電通、博報堂、伊藤忠商事、DeNA、GREE、mixi、トヨタ自動車、パナソニック、リコー、石油資源開発、ANA、日本郵船、資生堂、良品計画、日本テレビ、フジテレビ、東京大学、東京海上日動、楽天、外務専門官、その他 留学 モスクワ大学、University of Pennsylvania


現在、説明会兼初回ゼミ(4月17日8:30〜@オリンピックセンター)へのエントリー受付を開始していますので、もし少しでも興味があれば、わたくし土橋美紀まで直接メッセで問い合わせください。すでに50名を超えるエントリーがありますので、締め切り間近です。


なお、より詳細なご案内がRTN ProjectのHPに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
http://www.rtnproject.com/2011/01/2011.html


ご連絡お待ちしています!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月17日 (日) 8:30-12:30
  • 東京都 @代々木国立オリンピックセンター
  • 2011年04月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人