mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010天空のツアー

詳細

2010年07月11日 20:33 更新

7月17日(土)AM5:00金沢集合(集合場所未定) 乗鞍高原AM9時頃スタート⇒エコーライン⇒畳平⇒余力があればスカイライン(オプション)畳平⇒エコーライン⇒乗鞍高原 「ゆっくり景色を楽しみ、皆でヘロヘロになりましょう。帰りは乗鞍高原高原で風呂浴びる予定です。」山岳コースなので天気が怪しい場合、予備日18日(日)19日(月)とします。奮って参加お願いします。詳細はまたご案内致します。( 昨年天候であきらめたカキコミを再度コピーしました)

コメント(31)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月11日 22:07

    待ってました!参加しまーす!

  • [2] mixiユーザー

    2010年07月11日 23:06

    私も乗鞍は一度は上りたいと思っています。

    皆さんとはとてもご一緒できませんので、別行動になると思いますが、
    詳細が分かりましたらそれを参考にして、私の行動を決めたいと思います。

    従ってこのイベントには直接参加しませんが、似たような行動を
    一部取りたいなあ、と思っていますので、よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月12日 15:56

     晴れ  良い天気でありますよう願ってます

  • [4] mixiユーザー

    2010年07月12日 18:27

    17日は仕事です。残念です。
  • [5] mixiユーザー

    2010年07月12日 21:31

    くろゆりさん
    よかったら同行いかがですか?時間差をつければ下山は一緒に楽しめますよ
    とのさん
    天候次第で予定が変わります。具合つけば参加をお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2010年07月13日 07:20

    天気予報では乗鞍の土曜日は曇り時々雨、降水確率50%、最高気温30度
    日曜日は曇り時々晴れ、降水確率30%、最高気温33度となっています。
    (私の見た天気予報ですが)

    私はスカイラインが中止になったので、そのリベンジを考えています。
    それでこちらを上りたいと思っています。

    それで9時に皆さんがエコーラインから上り始め、頂上に着き、
    スカイラインを下ってきて、更にスカイラインを上る頃、
    私はエッチラオッチラ上ろうか、と思っています。

    そして頂上から皆さんはエコーラインを下るけれど
    私はスカイラインを下る予定です。

    まあ、スカイラインを上る時、皆さんにお会いできないかな、
    と言う程度に考えていますが、如何でしょうか。
  • [7] mixiユーザー

    2010年07月13日 19:52

    くろゆりさんマイペース了解です。
  • [8] mixiユーザー

    2010年07月13日 20:34

    私の見ている乗鞍の天気予報。(少しづつ変わっていきますね。)

    17日、土、曇り、気温24〜32度、降水確率40%
    18日、日、曇り時々晴れ、気温23〜33度、降水確率30%
    19日、月、晴れ時々曇り、気温24〜34度、降水確率20%

    さてどの日に行くのでしょうか。

    5時、金沢出発、9時、乗鞍高原スタートの予定は変わらないのですね。
  • [9] mixiユーザー

    2010年07月13日 21:21

    行きたいけど、家族旅行です…
  • [10] mixiユーザー

    2010年07月13日 22:09

    とのさん、floneeさん

    多分、今週末は雨ですから来週末になるでしょう
  • [11] mixiユーザー

    2010年07月14日 05:41

    floneeさん乗鞍の予定が再度変わって都合がつけば行きましょう
    乗鞍天気予報は14日AM5:00現在17日曇り18日曇り時々晴れ19日晴れ時々曇り
    したがって17日は今のところ避けたほうがいいようです。
    山岳コースゆえに詳細は参加者と相談の上、カキコミします。
    しょーちゃんGさん来週の日曜日はセンチュリー福井で私は参加できません。
  • [13] mixiユーザー

    2010年07月14日 21:10

    乗鞍岳天気予報http://tenki.jp/mountain/point-33.html
    来週からいいみたいです。しかし楽観できません天気予報が良くない場合前日であっても即、延期か中止です。参加者ご了承ください。
  • [14] mixiユーザー

    2010年07月15日 08:43

    今朝の乗鞍岳天気予報では
    http://tenki.jp/mountain/point-33.html
    17日は雨から曇り
    18日は曇りから晴れ
    19日は晴れ、曇り

    となってますね

    17日は完全に諦めましょう。
    18日は雨がズレ込む可能性もあるので、19日(祝日)がいいのでは?
    と思いますが、いかがでしょうか?
  • [16] mixiユーザー

    2010年07月15日 21:39

    しょーちゃんGさんありがとう17日は中止ですね。
    18日か19日に絞られましたが19日は翌日仕事が控えているのでサラリーマンとしては休息日あてたいという希望もあり、どうしましょう。明日まで様子をみましょうか。スケジュールは5時金沢出発とし集合場所も明日決めます。準備としてリックサックに防寒用のジャージ(ウインドブレーカ)山頂は昼近くになりますので食料も必要かと思います。
  • [17] mixiユーザー

    2010年07月16日 21:23

    開催日18日(日) 集合場所とりあえず北陸高速松任パーキングエリア
             集合時間AM5時頃
             現在の参加者しょーちゃんGさん sorapapaさん コギテック
  • [18] mixiユーザー

    2010年07月17日 09:28

    今朝の乗鞍岳の天気予報は

    曇か霧一時雨か雷雨


    しかし、乗鞍岳のライブカメラでは晴れている
    http://www.hida.jp/norikura/live_select2.shtml?image_jpg2=120100717090000890.jpg

    ムムム〜、明日は期待できそうです

  • [19] mixiユーザー

    2010年07月17日 09:32

    <16>

    畳平駐車場付近には宿泊施設や食堂があります

    よって、昼飯は持って行く必要ないと思います。

  • [20] mixiユーザー

    2010年07月17日 09:52

    孫一家が今日私の家に来ることになりました。

    従って私の明日の出発は無理なようです。

    それにしてもしょーちゃんGさんのライブカメラと言い、
    天気予報といい、良く見つけられるものと感心しています。
  • [21] mixiユーザー

    2010年07月17日 17:38

    皆さん頑張って下さい。
    明日は断念します。
  • [22] mixiユーザー

    2010年07月17日 18:18

    明日はアズキックさんと参加します。
    集合場所には時間に行けそうもありませんが、その時間くらいにアズキックさんと合流して平湯付近目指します。
    高速道に乗った時点でしょーちゃんGさんに電話します。

    私達二人は登り1本組です。

    明日はよろしく!!
  • [24] mixiユーザー

    2010年07月18日 21:12

    コギテックさん今日は楽しい出来事なども体験させていただきありがとうございました。

    やはり何人かで上るのは楽しいですね、なによりも話しやすい話し相手がいる。

    上っていても励みにもなりますし・・・

    本番、しょーちゃGさん共々頑張ってください。
  • [25] mixiユーザー

    2010年07月18日 21:27

    http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/speciacycle3/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/&.view=l

    余りよい写りではありませんが各人の写真があります。
  • [26] mixiユーザー

    2010年07月19日 08:16

    昨年悪天候で中止になっていた天空ツアーを昨日は最高のコンデションの中で開催すろ事ができました。しょーちゃんGさんsorapapaさんエルックスさんアズキックさんお疲れ様!

    レースとは違い仲間と乗鞍の風景を十分堪能する事ができ大満足
    来年も有志によりこの企画が続行されることを望みます。
    その際には今回の参加者はもちろん、都合が悪く参加できなかった仲間もぜひご一緒に参加して下さい。
  • [27] mixiユーザー

    2010年07月19日 10:14

    誘ってくれたコギテックさん、はじめ一緒に走ってもらった皆さんありがとうございました。

    好天の中、タイムはともかく念願の乗鞍走破できたことすごく満足しています。

    確かに辛いけど、自転車で乗鞍を味わったらバスで登っても物足りなくなりますね。
  • [28] mixiユーザー

    2010年07月19日 17:59

    景色がよく、涼しく、そして程よい筋肉痛があり、また行きたい、心底そう思える最高のツアーでした。
    コギテックさん、しょちゃんGさん、エルックスさん、アズキックさん、ありがとうございました。
  • [29] mixiユーザー

    2010年07月20日 15:38

    ツアー参加者の皆さん、お疲れ〜

    いや〜!天気抜群、最高のコンディションで登れた上、

    無事帰ってこれて2重の喜びにしたっています。

    暑い日が続いていますが、あの清涼感にもう一度と思っていませんか?

    GPSのログと写真をこちらにアップしました。
    http://syohchan.michikusa.jp/cycle/10july_norikura/norikura.html

    原寸写真をご希望の方には別途配布いたしますので、連絡ください。
  • [30] mixiユーザー

    2010年07月20日 16:16

    良いお天気でよかったねえ。本当に羨ましい。
  • [31] mixiユーザー

    2010年07月20日 22:05

    下りでタイツはいたのはおじいさん二人だったんだ・・・・・
    タイツはかんとけば良かった。

    原寸写真御願いね!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土)
  • 長野県
  • 2010年07月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人