mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了天空のツアー

詳細

2009年07月07日 21:16 更新

7月18日(土)AM5:00金沢集合(集合場所未定) 乗鞍高原AM9時頃スタート⇒エコーライン⇒畳平⇒余力があればスカイライン(オプション)畳平⇒エコーライン⇒乗鞍高原 「ゆっくり景色を楽しみ、皆でヘロヘロになりましょう。帰りは乗鞍高原高原で風呂浴びる予定です。」
山岳コースなので天気が怪しい場合、予備日19日(日)25日(土)とします。奮って参加お願いします。
詳細はまたご案内致します。

コメント(38)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月07日 21:20

    参加します。 師匠よろしくです。
  • [2] mixiユーザー

    2009年07月07日 21:40

    私は、かれこれ5年程前に乗鞍に行ったきりです。
    その時は、岐阜県側の安房トンネル手前に車を置いて
    平湯温泉→安房峠→上高地→白骨温泉→乗鞍エコーライン→畳平→乗鞍スカイライン→平湯温泉
    というルートを走ってきました。
    ほとんど坂ばっかりで、100Kmぐらい走ったと思います。
    今思えば、かなり無謀な工程でした。
    またぜひ乗鞍に行ってみたいと思っていたんですが、
    この日は都合が悪くて残念ですが参加はできないです。
  • [3] mixiユーザー

    2009年07月08日 08:36

    行きまっス 揺れるハート

    問題は天気、しかし地上界は雨でも天上界は青空って事もあるので、当日は天気の局地予報を参考にしたいですね。 富士山

    師匠、お願いします!
  • [5] mixiユーザー

    2009年07月08日 08:46

    集合場所の駐車場は、当事務所の駐車場を使ってもらえばよいと思います。

    8号線、東インターからも近いので便利かと思います。

    ササやんさん

    写真を見せてもらうと、一段と行きたくなります。
    でも、この写真のところに行き着く前に、相当ひどい目に遭わなくてはいけないのでしょうね。。
  • [6] mixiユーザー

    2009年07月08日 08:59

    師匠、8月の乗鞍ヒルクライムのコースと同じと考えて良いのでしょうか?

    だとすればコースはこんな具合ですかね?
    (コースの中腹からギザギザなのは道なりのルートが作成出来ないためです)

    http://drive.yahoo.co.jp/map/RT8TxJBXDWOJIBmje3KQ--/detail
  • [7] mixiユーザー

    2009年07月08日 10:16

    アズキックさん

    乗鞍高原の下からですと、畳平まで25Kmぐらいなんじゃないでしょうか?
    2700mといったら、ほぼ白山の山頂と同じくらいですからね。
    (酸素も薄かった記憶があります。)
    私は、乗鞍高原に着いた地点でもうへばっていました。
    なので畳平つくまでに、休み休み行ったので、3時間ぐらいかかってしまいました。
  • [8] mixiユーザー

    2009年07月08日 12:26

    わおハート達(複数ハート)

    私も連れてってください手(パー)

    いまからワクカクです富士山
  • [9] mixiユーザー

    2009年07月08日 13:08

    羨ましいなあ、これが乗鞍のコースなんですか。行きたいのは山々ですが、とてもじゃないが、ご一緒に、とは言い出せません。

    死ぬまでに一度はコッソリと一日がかりで挑戦しようかな。
  • [10] mixiユーザー

    2009年07月08日 14:42

    行きたいけど仕事です。残念!!!
  • [12] mixiユーザー

    2009年07月08日 20:22

    アズキックさん1番乗りの参加表明ありがとうございます。駐車場いいんですか!凄くありがたいです。

    ササやんさん、とのさん残念です。天候により変更になりましたらぜひ検討してください。

    くろゆりさん、ご謙遜しないで検討お願いします。

    しょうちゃんGさんコースはレースと同じです。今回は景色を満喫しましょう。
    余裕があればスカイラインの美味しいところだけ走るのもいいですね。

    sorapapaさんこれをきっかに乗鞍本番にはまるかも!

    皆さんも話のタネにぜひ乗鞍を登りましょう。

  • [13] mixiユーザー

    2009年07月08日 23:07

    18日。
    無理だ!!

    残念です、楽しんできてください。
  • [16] mixiユーザー

    2009年07月09日 19:43

    じゃじゃ〜んさん夏の朝早いのはキモチいいですよ!もう1歩前に出て、いい思い出を作りましょうよ!

    エルックスさん天気により予定が変更した場合、参加ご検討下さい。皆さんをを2700mまで引いてください。
  • [17] mixiユーザー

    2009年07月09日 20:22

    次週に伸びればチャンスはあるかも・・・・・

    それに希望を繋いでおきます.
  • [18] mixiユーザー

    2009年07月12日 21:50

    乗鞍に我々にとって不穏な圧力⇒http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30291796&comm_id=161613
  • [19] mixiユーザー

    2009年07月13日 21:05

    コギテック師匠

    当日はどのような用意をしていけばよいのでしょうか。

    気温など全く予想が付きませんので、教えて下さい。
  • [21] mixiユーザー

    2009年07月13日 22:36

    畳平は2700m。平地が30℃とすると14℃ぐらい。登る時は平地のスタイルで十分。小さなリックに長袖ジャージ若しくは半そでにウォーマ・替え用のアンダーシャツ・タオル・食料品・飲み物・自分にご褒美の嗜好品・悪天候用に備えてウィンドブレーカ類などがあれば結構!
    軽いものならいいがあれもこれも入れると登りがつらいです。
    当日小松組は高速を走ります。不動島PAで5時半頃合流と思っていますが如何でしょうか?後は天気ですがお互いに情報交換して決行日を調整しましょう。
  • [22] mixiユーザー

    2009年07月15日 09:11

    21<不動島PA>  間違い → 不動寺PA が正解

    森本ICを過ぎてすぐのPA



  • [23] mixiユーザー

    2009年07月15日 21:02

    問題の天気一寸心配です。回復しなければ延期の可能性、大 http://tenki.jp/mountain/point-33.html        
    しょうちゃんGさん訂正ありがとうございます。  
  • [24] mixiユーザー

    2009年07月16日 15:04

    参加に向けて仕事の調整をしていたのですが…
    なんとかなりそうになったと思ったら、昨日落車してしまいました。

    落車の原因は、進行方向と平行に設置されていた橋のEXPJの段差。

    乗っていたMTBはほぼ無傷でしたが、自分自身の左手首の捻挫と左スネの広範囲に擦過傷。
    手足共に力が入りません。

    残念。

    延期になって、日があいそうなら参加します。
  • [25] mixiユーザー

    2009年07月16日 21:31

    参加者へ
    今日現在、予報では昨日と変わらず良くないようです。明日PM8時ごろ最終決定したいと思います。

    floneeさん大変でしたね。橋と平行に設置されているゴムの段差(EXPJ?)って怖いですね。私も先週しょーちゃんGさんと県民の森へ行ったとき橋の上で突然足元をすくわれバランスを崩しました。落車はまぬがれましたが丁度対向車が来ていたので今でも思い出すとぞーつします。お互いに路面状況には気をつけましょう。
    来週に延期しましたらぜひ参加してください。それまでおとなしくして傷を治してください
  • [27] mixiユーザー

    2009年07月17日 20:38

    しかたないですねあせあせ(飛び散る汗)

    25日?
  • [28] mixiユーザー

    2009年07月17日 22:14

    24日に延期了解です。

    ただ、その頃仕事に追われないように、明日がんばって仕事します。
  • [29] mixiユーザー

    2009年07月18日 00:33

    私の普段の行いのせいか天候、回復する様子がありません。
    7月25日(土)に延期します。

    当日、都合の良い方あらためて参加お待ちしています。

    すみません24日(土)誤り⇒25日(土)です。
  • [30] mixiユーザー

    2009年07月18日 10:07

    次回7月25日(土)には信越地方の梅雨明け宣言がされると良いのですが
  • [33] mixiユーザー

    2009年07月18日 17:38

    山の天候には慎重にならざるをえません。ゆえに天気にあわせて予定が変わることをご理解の上、参加してください。
    25日(土)天候が良くない場合は26日(日)予定となりますが参加者の皆さん如何でしょうか?
  • [34] mixiユーザー

    2009年07月18日 21:22

    今朝の乗鞍の天候は、自転車走行にはかなり危険な状況で、中止の判断は大的確でしたね。

    25日(土)は、ちょっと無理かもしれません。

    26日(日)なら、ほぼOKです。
  • [35] mixiユーザー

    2009年07月23日 19:53

    山の天気はコロコロ変わり難しいですね。明日PM8時過ぎに再度決めたいと思います。
  • [36] mixiユーザー

    2009年07月24日 18:48

    土曜日(25日)は、仕事になりましたのでお天気にかかわらず断念します。
  • [37] mixiユーザー

    2009年07月24日 20:15

    天気が回復しません残念です25日26日は中止とします。
    今後の予定は改めて検討します。
  • [38] mixiユーザー

    2009年07月24日 20:43

    >コギテックさんへ

    中止了解しました。

    今回の判断もなかなか難しかったと思います。

    次はぜひ行きたいものです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月18日 (土)
  • 長野県 乗鞍高原
  • 2009年07月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人