mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了私達が見た開発の現場@ネパール

詳細

2009年07月08日 01:53 更新

コーヒーアワー 私達が見た開発の現場@ネパール ─────────

日本生協連医療部会 世界銀行情報センター(PIC東京)共催

途上国の保健医療・開発・貧困削減の現場を、日本の大学生はどう見たのか?
2008年3月の10日間、16名(大学生・院生12名、医療従事者4名)が参加し、主催
者の日本生協連医療部会(本部:渋谷区千駄ヶ谷)のスタッフ1名と川崎協同病院
の医師1名の合計18人で医療スタディツアーを実施しました。医学、薬学、福
祉、看護などを学ぶ医学生や医療関係者に、依然として貧しいネパールに今後
何が必要か、何が自分たちにできるかなどを考えてもらうことを目的に、首都
カトマンズをベースに、現地医療生協病院やWHO、UNICEF、UNFPA, JICAなど開
発機関の活動現場視察とスタッフとの交流、世界遺産などの遺跡見学などを行
いました。

参加した学生たちは日本では経験できないネパールの人の暮らしに触れ、現地
で多くの友人を作り全員無事に帰国しました。参加した学生たちからは、「国
際協力の現場を見る貴重な体験だった」「いつか途上国で看護がしたい」「医
療に関する知識だけでなく語学力も必要と痛感した」「この経験を通じて今後
の成長に生かしていきたい」などの感想がありました。今回のPICコーヒーア
ワーでは、スタディスター参加者がネパールでの開発・貧困削減の現場をどう
見たのか、何を感じたのかを報告します。

参加費は無料、使用言語は日本語、日本手話通訳付きです。

日時:7月14日(火) 午後7時〜8時30分
場所:世界銀行情報センター(PIC東京)
 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル1階
 http://www.worldbank.org/ptokyo
 地下鉄三田線 内幸町駅、日比谷線・千代田線・丸の内線 霞ヶ関駅下車
申込方法:世界銀行東京事務所ウェブサイト
http://www.worldbank.org/japan/jp でオンライン申込み、または電子メール
(下記アドレス)にて、ご氏名、ご所属、及びご連絡先を明記の上お申し込み下
さい。

問合せ先:世界銀行情報センター(PIC東京)
E-mail:ptokyo@worldbank.org Tel:03-3597-6650


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月14日 (火)
  • 東京都
  • 2009年07月14日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人