mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/3 NAGOYA DANCE CRAZE!@clubbuddha

詳細

2010年11月30日 17:48 更新

「UK MODs/60'sカルチャーとUS50-60'sカルチャーが限りなく接近する夜」



この秋から冬にかけて、巷ではトム・フォードの初監督映画「シングルマン」や
米テレビドラマ「マッドメン」が、60年代のアメリカを細部にわたり忠実に格好よく
描いていることで話題になっています。そんなトレンドを取り上げるべく、
今回のダンスクレイズではアメリカにゆかりのある二人のゲストDJをお迎えします。


まずは大阪で行われているヴィンテージ・ミュージック・ダンス・パーティー
「OSAKA TWIST AND SHOUT」やカルト的な人気を誇る50〜60年代音楽の専門店
「Night Beat Records」のジェームス氏。
そして、ヴィンテージ・スーツやアクセサリーに身を包む
ニューヨーク生まれのヒップスター、ジャスティン・ミラー氏。

彼らとともに繰り広げられるUK MODS/60'sカルチャーとUS50-60'sカルチャーが
限りなく接近するこの夜、僕たちはまた一つ新たな発見をするでしょう。




1960年代ロンドン。
小奇麗な衣装に身を包んだモッズと呼ばれる若者たちは、
ヴェスパやランブレッタ、ジャギュアといった美しい乗り物で
夜な夜なナイトクラブに繰り出していた。
そこには彼らだけしか知らない世界があった。


“熱いシャウトたぎるリズム&ブルース”
“サキソフォンがブロウする強烈なジャズナンバー”
“ダンサーのステップ&スピンを誘うソウルミュージック”
“陽光のように眩いガールズサウンド”
“パーカッションとガヤが入り混じった陽気なラテンサウンド”


これらのサウンドに乗せて一晩中踊り狂うといったモッズの
ライフスタイルは、40年以上経った今尚、僕たちを魅了し続けている。
ダンスクレイズでは、往年のモッドイズムを踏襲しつつ、いまの時代の
空気感も取り入れたモッドクラブスタイルをお届けします。




■12.03(Fri)21:00 Weekend starts here!

■club buddha http://www.clubbuddha.com

■2000yen(with 2drinks)

■MODs&60's/R&B/SOUL/JAZZ/ROCK/LATIN/GIRLS and more!


★GUEST DJs
 James(OSAKA TWIST AND SHOUT /Night Beat Records)
 Justin Miller(NY hipster)


■CRAZESET TAKU / KITAZIMA / akifumi morimoto / Shogo Hatada

■myspace http://www.myspace.com/nagoyadancecraze

■mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=443484

■blog http://ameblo.jp/6ts/(ブログテーマ一覧→DANCE CRAZE!)

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月03日 (金)
  • 愛知県 名古屋市新栄@club buddha
  • 2010年12月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人