mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了佐久間象山先生生誕200年大祭奉納祭

詳細

2011年05月15日 14:07 更新

エコール・ド・まつしろ 佐久間象山先生 生誕200年 記念事業

開催日 2011年5月21日
開催場所  長野県長野市松代町松代竹山町1502 「象山神社」境内
             http://zouzan.net/index.html

佐久間象山先生生誕200年大祭
[05月21日(土)〜05月22日(日)]
吉田松陰、勝海舟らが師事した幕末の先覚者・佐久間象山は
文化八年(1811年)、信州・松代に生まれました。
今年2011年は、佐久間象山先生の生誕200年の年にあたります。
このたび松代町で、「松代藩」の生んだ偉人を記念して奉祝行事が
行われます。その中で「松代雅楽」の演奏もございます。

5月21日(土)
  奉祝奉納奉告祭
   9:00〜10:00 祭典
     (象山神社拝殿にて、修祓、祝詞、玉串拝礼)
   9:50〜13:30 奉納
     (境内にて雅楽、謡曲、詩吟、木遣りなど)
  奉祝茶会
   10:00〜14:00
     (煙雨亭、高義亭、社務所)

【日時】 5月21日(土)9:00〜14:00・22日(日)9:30〜12:00  
【会場】 象山神社(松代町)
【問合せ】 象山先生生誕200年記念事業実行委員会
【TEL】 026-278-2461

(参加についての備考)ご自由に無料でご鑑賞頂けます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月21日 (土) 9:45〜10:20
  • 長野県 長野市松代町松代竹山町1502 「象山神社」境内
  • 2011年05月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人