mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了科学夜話 Cafepedia 第30夜 @cream  

詳細

2010年07月10日 22:36 更新

久しぶりのお知らせです!
今回はアマゾンの魚のお話が聞けるようですが、ニョロリと長い形をしたイメージしかわかない浅い知識で挑みます。
以下、科学夜話 Cafepedia HPより転載です。
____________________
なんと第三十夜!きりのよい数字です。
ですので、新しいスタイルでのカフェペディアにチャレンジしてみます。(後述)

今回はブラジルからリオデジャネイロ州立大学のパウロ ブリトーさんを語り手を迎え「アマゾンの魚」をテーマに開催します。
パウロさんの専門は魚類学で、ブラジル産の白亜紀の魚類化石やアマゾンの現生魚の研究をされています。

アマゾン川に生息する魚で私が思いつくのは、アロワナ、ピラルク、ピラニア、ネオンテトラ・・・。日本の川魚に比べてかなり個性的な顔ぶれです。こうした南米の淡水魚の多様性は実は地球の歴史と深い関係があるのです。
どう関係があるのか?その謎を今回のカフェペディアで語っていただきます。

実は、さかのぼること2年と5ヶ月前、仕事で来日されていたパウロさんが第1回のカフェぺディアに遊びにきていたのです!そのカフェペディア後の飲み会の際に、パウロさんから「ぜひこんな雰囲気で話をしてみたい」というリクエストがあり、それならばぜひ来日の際にはカフェペディアでの語り手を!ということで今回のカフェペディアが実現したわけです。

で、今回のカフェペディアのチャレンジというのは、語りが英語!
ですが決して、某企業のようにカフェペディアの公用語を英語にするというわけではありません。
通訳ありでの開催ですので、恐れることなく(?)ご参加ください。
私は、つたないカタコト英語と身振り手振りやイラストでのコミュニケーションを楽しもうと思っています!

第三十夜 「個性派ぞろいの南米の魚たち、その起源を探る!」

語り手 Paulo Brito (パウロ ブリトー)さん
     (リオデジャネイロ州立大学教授)

開催日時  平成22年7月20日(火)
        18:00開場〜、19:30語り手の話〜、20:30フリータイム〜

「語り手の話」前後には語り手とのフリートークをお楽しみください。

※カフェでの飲食について
18:00〜19:00 自由に食事をお楽しみください。
19:30〜20:30 ドリンクのみご注文できます。
20:30〜    自由に食事をお楽しみください。
お楽しみに!

参加費 無料(飲食については各自でお支払いください。)

場 所  「cream」
北九州市小倉北区馬借1丁目15-8藤本ビル1F
TEL093-533-3311
http://www.cream-colony.com/

座席などの準備のため、事前におおよその参加人数を把握必要があるため、現段階で参加します。という方は7/16日(金)までにpost@cafepedia.net 担当 梅野 までご連絡ください。

連絡なしでも参加できますので、「急に時間が空いた!」、「今日はちょっと寄り道して帰ろうかな・・・」などなど、お気軽にご参加ください。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月11日 08:43

    楽しそう……参加できなくて残念ですー
  • [2] mixiユーザー

    2010年07月11日 17:12

    >アレルギー性P炎さん
    話す、聞く、見るっていう場は楽しいですよ。
    それをまた誰かに話したいって思ったりします。

    ちょっと遠いけど、タイミングが合ったら是非どうぞ〜
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月07日 19:00

    7月20日開催いたしましたカフェぺディアのレポートがアップされましたよ。
    是非ご覧下さい!
    http://www.cafepedia.net/2010/09/blog-post.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月20日 (火)
  • 福岡県 北九州市小倉北区馬借
  • 2010年07月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人