mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ナツノ夜ノインド音楽ツアー sitar オザキシュウヘイ sarod平川 麦 tabla タカネタダシ  pakhawaj カネコテツヤ(名古屋公演出演)

詳細

2011年08月02日 23:08 更新

管理人様、告知失礼します。

東京からサロード奏者の平川麦さんと
神戸からシタール奏者のオザキシュウヘイさんと
タブラ奏者のタカネタダシさんが

和歌山、名古屋、岐阜、名古屋と
ナツノ夜ノ インド音楽ツアー をします!

名古屋ではパカワジ奏者カネコテツヤさんも参加!!


サロード奏者 平川麦さん

シタール奏者のオザキシュウヘイさんと
タブラ奏者のタカネタダシさん



8月10日 和歌山
"真夏の夜の北インド古典音楽-Live at 民宿"
Cafe Open-17:00
Live Start-18:15
Charge-FREE(投げ銭)
場所-熊野出会いの里
住所-和歌山県田辺市本宮町高山1289
電話-09073520576
出演
サロード 平川麦
シタール オザキシュウヘイ
タブラ タカネタダシ




8/12(金) 名古屋
アルファヴィル
19:00オープン/19:30スタート
投げ銭(1ドリンクオーダー必)
アルファヴィル名古屋市千種区田代本通2-8052-764-2644
E-mail : info@alphaville.asia
http://www.alphaville.asia/
出演
平川 麦 sarod
オザキシュウヘイ sitar
高嶺 忠司 tabla
カネコテツヤ pakhawaj



8月15日 岐阜
TRAVESSIA
19時スタート
2000円
〒500-8034 岐阜県岐阜市本町3丁目6-13-6-1
TEL058-263-5557
http://www.travessia-xo.com/index.html
出演
サロード 平川麦
シタール オザキシュウヘイ
タブラ タカネタダシ


8月16日名古屋
http://indokoten.blogspot.com/

【会場】善宿寺 地図

愛知県豊田市下林町5丁目20 Tel: 0565-32-2008
名鉄三河線 上挙母駅または愛知環状鉄道 新上挙母駅から徒歩約20分

【時間】午後5時開場/午後7時開演
【入場料】お心持ち(投げ銭)

夏祭りの射的屋さんもくるよ。
問い合わせ 080-2237-6008  佐貫

出演
平川 麦 sarod
オザキシュウヘイ sitar
高嶺 忠司 tabla
カネコテツヤ pakhawaj


【出演者プロフィール】


平川 麦 sarod
2003年よりコルカタでサロードを始める。
2005年よりPt.Tejendra Narayan Majumdar氏に師事する。
現在、サロード、そして自身の音楽の鍛錬、
発展、進化、ノンジャンル化を模索しつつ、
様々なアーティストとのライブ、セッションワークに参加、活動中。

オザキシュウヘイ sitar
15歳の春に画家.横尾忠則氏の著作「インドへ」を読み多大な影響を受ける。
翌年から田中峰彦氏のもとでシタールを始める。
2006年冬よりインド.コルカタにてプルバヤン.チャテルジー氏に師事する。
現在関西を中心に演奏活動をし、北インド古典音楽を深く追求している。http://ameblo.jp/sitarozaki/

高嶺 忠司 tabla
2004年インドバラナシにてタブラに出会う。帰国後上京。
2005年タブラ修行のため渡印。
2007年よりクル・ブーシャン・バルガヴァ氏にタブラを師事。

カネコテツヤ pakhawaj
2000年1月よりPT.シュリカント・ミシュラ(トゥーン・マハラジ)にパカワジを師事。
04年度 オールインディア・ドゥルパドメーラ(インド・ベナレス)にてゴールドメダルを受賞。
インドで精力的に古典演奏活動を行う。06年フジロックフェステバル出演、07年朝崎郁恵のアルバムに参加など、インド古典以外でも活動する。
http://pakhawaj.blogspot.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月18日 (木)
  • 都道府県未定
  • 2011年08月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人