mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了親子ネット全国集会「実現しよう!離婚後の共同養育」のご案内

詳細

2010年09月07日 19:15 更新

管理人様スペースお借りします。

下記の通り、大規模集会を開催します。

我が子に会えず苦しんでいる皆さん、裁判所の理不尽な振る舞いに憤りを
感じている皆さん、一緒に法改正を訴えましょう。

<転載、宣伝大歓迎>


【目的】
「ハーグ条約」の批准に際しては、別居・離婚後の親子交流を保障する
抜本的な国内法整備が必須であることを訴えます。

【日時】
2010年9月26日(日) 10:00〜16:00 (その後デモ行進)

【参加費】
1,000円

【場所】
中央大学後楽園キャンパス
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html

【内容】
1.両親の離婚を経験した子どもの声
   「今話したい。離婚した両親への当時の想い」

2.「共同養育真っ只中」モデルMAIKOとの対談

3.識者によるパネルディスカッション「離婚後の親子交流を考える」
   <出演予定者>
青木 聡 (大正大学准教授、臨床心理士)
池内ひろ美 (夫婦問題コンサルタント、コメンテーター)
小田切紀子 (大学教授、心理学博士)
棚瀬孝雄 (中央大学ロースクール教授、弁護士)
円より子 (前参議院議員、ハンド・イン・ハンド代表)

◆総括◆ 別居・離婚後の親子交流が保障される法律とは(棚瀬)

4.声明発表
   「賛同団体一同から国会議員へ」

5.デモ行進(礫川公園16:00集合)

(*)内容、出演者は変更の可能性があります。


<問い合わせ先>
http://oyakonet.org/

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月15日 18:11

    詳細版を作りましたので補則でアップしておきます。

    ●親子ネット全国集会「実現しよう!離婚後の共同養育」(2010.9.26)

    親子ネットでは、9月26日に「実現しよう!離婚後の共同養育」をテーマに、全国集会を行います。

    【開催日時】
    2010年9月26日(日曜日)
    午前10〜午後4時(午前9時開場)

    【場所】
    中央大学理工学部 後楽園キャンパス 5号館 5534教室
    (当日は正門入り口から会場まで案内表示を行います)
    http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html
    (東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅
    都営大江戸線・三田線 春日駅 6番出口)

    【当日プログラム】
    ●午前の部
    AM9:00 会場オープン
      10:00 開会挨拶
      10:10 親の離婚を経験した子どもの意見
      10:30 MAIKO(元)夫婦の共同養育実践インタビュー
      11:30 昼休み
    ●午後の部
    PM12:20 パネルディスカッション
      13:50 パネルディスカッション総括・棚瀬法案骨子説明(棚 瀬孝雄)
      14:20 休憩
      14:35 質疑応答
      15:05 共同養育法を求める共同声明を国会議員へ
      /議員からのメッセージ(自民党・下村博文衆議院議員ほか)
      15:55 閉会挨拶
      16:00 閉会

      16:30 離婚後の共同養育を求めるデモ行進
      (礫川(れきせん)公園(中央大学隣)午後4時半〜午後5時半錦華公園
    (明治大学裏)※小雨決行      
      18:00 懇親会(さくら水産 駿河台下店 TEL03−5282−8235 ※錦華公園から徒歩5分)

    ※プログラム内容、時間等は変更になる可能性があります。

    ●出演者プロフィール
    パネリスト/
    ・棚瀬孝雄:弁護士、中央大学法科大学院教授、日弁連家事法制委員、Ph.D
    ・円より子:前参議院議員、民主党副代表、作家、評論家。「ハンド・イン・ハンド
    の 会などを主宰」
    ・小田切紀子:大学教授、心理学博士、臨床心理士
    ・青木聡:大正大学准教授、臨床心理士
    ・池内ひろ美:夫婦問題コンサルタント、コメンテーター、作家
    ・河邑肇:親子ネット代表、中央大学准教授
    対談/
    ・MAIKO:ファッションモデル、女優、CM等出演多数。共同養育を実践している同居親。
    国会議員/
    ・下村博文:衆議院議員、面会交流を実現する国会勉強会世話人、共同養育の実現に
    向けて国会で質問(敬称略)
    【参加費】
     1,000円(各資料、集会グッズ付き。前売り券有り)

    【備考】
    ・保育室あり
    ・場内に駐車場はありませんので周辺パーキングを利用されるか電車でご来場ください
    ・昼食は駅周辺等でお買い求めください

    【お問い合わせ】
     親子ネット事務局 Tel・Fax 047-342-8287
     E-mail info@oyakonet.org
     河邑(携帯) 090-5500-5907  藤田(携帯)090-1052-7281 

     HP:http://oyakonet.org/
     ブログ:http://blog.goo.ne.jp/oyakonet/

    ※当日、お手伝いしていただける方は大歓迎ですのでスタッフに声をおかけください。スタッフはAM8時には会場に到着しています。

    (※転載自由)
  • [2] mixiユーザー

    2010年09月15日 19:24

    集会当日の懇親会の案内を送付します。
    懇親会のみの参加も歓迎です。

    日時:9月26日 PM18〜20時(2時間)
    場所:さくら水産駿河台下店
    http://www.teraken.co.jp/store/2006/09/post_50.html
    (東京都千代田区神田小川町3−10 新駿河台ビル2・3・4F
    TEL 03−5282−8235)
    予算:¥3000円(飲み放題)
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月26日 02:19

    明日の集会に向け、離婚後の共同養育を提唱するアグネス・チャンさんから愛情のこもったメッセージを頂きました。また、沢山の国会議員から応援のメッセージを頂いています。

    是非明日、会場でご確認ください。
    ご来場をお待ちしています。
  • [4] mixiユーザー

    2010年10月02日 22:56

    親子ネット全国集会は無事終了しました。
    当日は自民党・下村博文衆議院議員や各パネリストのほか、沢山の方たちに来場して頂きました。
    また、この集会に向け、離婚後の共同養育に賛同する趣旨の発言をされているアグネス・チャンさんや多くの国会議員らから励ましのメッセージを頂きました。
    参加された方、応援して下さった方、ありがとうございました。

    「親の愛情は、子ども達の心の糧。 

     想う事、忘れない事、希望を持つ事で、子ども達の未来に光は届くはずです。

     頑張ってください。

     All for love

    Love for all 」  アグネス・チャン 
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月26日 (日) 10:00〜16:00
  • 東京都 中央大学後楽園キャンパス
  • 2010年09月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人