mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/18(土)神戸・クリスタルコラージュ体験教室

詳細

2010年12月13日 00:22 更新

『アートサロンさくら会』では、12/18(土)午前10:30から12:00に下記の体験教室を開催します。
私(ゆしき)が講師をする企画もありますが、今回は外部講師をお招きしての企画です。

日 時 :12月18日(土)午前10:30から12:00

体験講座:クリスタルコラージュ体験教室
    (はがきサイズのワイヤー&ガラスチップで描くクリスマスツリー)
講 師 :クリスタルコラージュ協会 門脇潤子先生

場 所 :兵庫県立美術館王子分館
     原田の森ギャラリー5F会議室(神戸 阪急王子公園駅(徒歩6分))
      http://hyogo-arts.or.jp/harada/

会 費 :(材料費・会場費・講師謝金込み)3500円予定 

定 員 :4名  残数3名様

 ご興味がありましたら、メッセージでお申し込みください。
TCカラーセラピーやパステル和アート、パーソナルカラーコーディネイトなどの体験や資格取得コースも希望者があれば、別途開講します。

 木工ボンド、あればピンセット、先の細いニッパーを持参ください。


『クリスタルコラージュ』とは、
クリスタルコラージュとは、クリスタル素材を主として構成されるコラージュ作品で、クリスタルの輝きを楽しむ方法のひとつです。
 クリスタルコラージュ(以下CC)の技法では、「ビッツ」と呼ばれるガラスピースを、ワイヤーで作った輪郭の上に貼るという構造が基本となります。
 ビッツの原型は、熟練のガラス職人によって作られた「クリスタルバルーン」という丸い風船のようなもので、球体から切り出されるため、作品に使う約7〜8mm角程の小さな形になっても曲面を有します。この微妙な曲面が光を反射し、曲面の上下をランダムに貼り合わせることで自ら光を放っているように見えます。でき上がった作品がとても立体的に見えるのも、この微妙な曲面の効果です。
 更にワイヤーを使うことで、ビッツだけでは表現できない輪郭線や細かい線を表現することができ、作品に豊かな表情と奥行きを持たせています。
http://crystalcollage.com/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月18日 (土) am10:30から12:00
  • 兵庫県 兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー5F会議室
  • 2010年12月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人