mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【残席 4】大阪 4/8 (月)『ローマ法王に米を食べさせた男 』〜過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?〜 読書会

詳細

2013年03月13日 11:40 更新

皆さま、こんにちは。
野菜ソムリエの勉強をしております、らっこと申します。

野菜を勉強していて、農業に関心を持ち
そちらの勉強も始めました。

毎月1回農と食に関する本の読書会を開催しております。

今回の課題本は こちらです。
『ローマ法王に米を食べさせた男 』

http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ISBN=9784062175913




TPPで、話題の農業で キーとなる単語

限界集落、農協、公務員、奇跡のリンゴ!
などは農業に関しての話題は勿論出てきますが、
上司論、閉塞感がある中での打開策、アイディアの出し方などは、
どの業種でも悩む問題ではないでしょうか


何より、読後 元気になるそうで レビューの評価が軒並み高く
ずっと気になっていたので、課題図書にしました。o(^▽^)o

《本の内容紹介》


過疎高齢化により18年間で人口が半分に落ちこんだ
“限界集落”の石川県羽咋市の神子原地区を、
年間予算60万円で、わずか4年間で立ち直らせた
“スーパー公務員”・羽咋市役所職員の高野誠鮮氏。

神子原地区の米をローマ法王に献上することでブランド化に成功させる。
農家が株主となる直売所を作って、農民に月30万円を超える現金収入をもたらす。
空き農家を若者に貸すことでIターンを増やす。
アメリカの人工衛星を利用して米の品質を見抜く。
『奇跡のりんご』のりんご農家・木村秋則氏と手をむすんで、
JAを巻きこんでの自然栽培の農産物つくりを実践し、
全国のモデルケースとなるなど、その活躍ぶりは際立っている。

本書では同氏が手がけたさまざまな「村おこし」プロジェクトを紹介。
これを読むと、仕事のアイディア力が増す、商売繁盛のヒントになる、
そしてTPPにも勝つ方法を学ぶこともできる!


<読書会 開催要領>
日時:4/8(月) 19:30〜21:30(予定)


3名以上8名まで




【場所】
椿珈琲
大阪市北区茶屋町6-20吉田茶屋町ビル1F
06-6371-5011
※禁煙席です。

http://bit.ly/aMtvYt




お題: 「ローマ法王に米を食べさせた男 」 を読んでの感想
疑問点、新しく学んだこと、どう今後の生活に活かすかなど

事前準備:
○発表者の場合
A4一枚程度のレジュメを作成して、参加者の人数分印刷して持参をお願いします
特にレジュメのフォーマットは決めませんので各自思いのままに作って下さい

○参加者の場合
本を読んできてください。


参加費用:自分のお茶代

お願い:参加表明時に「発表者/参加者」のどの立場で参加するかを表明をお願いします。



※おことわり※

以下の行為は禁止します

・事前の連絡のない飛び入り参加
・宗教、ネットワークビジネス、自己啓発、高額セミナー(アバター等)、キャッシュフローゲームへの勧誘目的の参加
・ナンパ・異性との出会い目的の参加
・参加者に迷惑をかける行為、誹謗中傷、暴言など
・法律並びに公序良俗に反している行為
・管理人の許可を得てないイベント設立・告知行為(みんどく関係、勉強会関係以外はご遠慮願います)
・連絡なしのドタキャン(参加できなかった方に申し訳ないので今後の参加をお断りする場合があります)
・勉強会終了後のメッセージなどによる勧誘行為

名刺交換などは、勉強会終了後にお願いします。

複数の参加者から苦情が出た方は強制退会していただきます。
勉強会後などでもメッセージにてしつこく勧誘されたり、
不快な思いをされましたらご一報ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月08日 (月) 19:30〜21:30
  • 大阪府 梅田
  • 2013年04月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人