mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(受付を締め切りました)竹田城雲海オフ2012【大阪駅出発組】

詳細

2012年10月17日 19:32 更新

 涼しくなって山城へ登るには気持ちの良い季節になってきました。映画「あなたへ」・「天地明察」のロケ地となり、ますます注目度が高まっている但馬竹田城(兵庫県朝来市)も、その幻想的な風景で訪れる人を魅了する雲海の季節がやってきました。2008年度に当コミュニティにおいて但馬竹田城オフ会を開催させていただきましたが、今回4年ぶりに雲海見学を主としたオフ会を開催したいと思います。



☆☆同時イベントの開催になります。コチラは大阪駅出発組要項です(詳細は下記参照)☆☆

  →現地集合組はhttp://mixi.jp/view_event.pl?id=71736143&comm_id=22348へお願いします。


 山上に見事な石垣などの遺構が残り、「天空の城」として人気の高いこの城は、10月〜2月にかけての早朝、冷え込みが強く、空気の澄み切った天気の良い日には雲海が発生します。とても幻想的で素敵な景色ですが、最近では各種メディア等によって取り上げられることが多くなり、週末ともなると城好き以外にも、アマチュアカメラマンや観光客で賑わっています。そのため、駐車場が増設されたり、登城するためのアクセス道路は一方通行になるなど、城を取り巻く環境は大きく変わりました。以前のように、オフ会に集まった城好きだけで自由に見学するというのは難しい状況ですので、今回は雲海と竹田城の主要な遺構見学に限定したイベント開催です。立雲峡や難易度の高い遺構見学については今回は行いません。また、但馬竹田城の見学後には100名城・丹波篠山城へ寄る行程になります。


【開催要項】

 ○日   時:11月4日(日)早朝
 ○募集締切:10月28日(日) 最終実施判断は11月1日(木)に行います。
 ○場   所:兵庫県朝来市和田山町竹田
 ○参加条件:20歳以上(夜中の移動になる為、保護者が同伴できない未成年の方はご遠慮ください)
 ○参 加 費:1人あたり2,000円(高速道路料金・ガソリン代の実費のみ)
         →全行程をともにせず途中で帰る場合でも、参加費は一律同額とさせていただきます。
 ○募集人数:18名(運転手除く・定員になり次第締切)
 ○城攻めレベル:初級〜中級  
 ○行  程:
  ☆11月3日(土)
   ・21:30〜22:00 JR大阪駅御堂筋南口集合
   ・22:00 各車へ分乗して移動(途中、西紀SAで休憩)
   ・24:00 コンビニで朝食を買い込んだ後に竹田城中腹駐車場へ移動して仮眠
  ☆11月4日(日)
   ・ 5:20 現地集合組と合流後、竹田城へ登城。雲海見学後に自由散策。
   ・ 6:30 観音寺砦へ移動して見学後に下山
   ・ 8:00 JR竹田駅にて100名城スタンプ、観光案内所見学。 
   ・10:30 丹波篠山城見学(100名城スタンプ込み)
   ・12:30 昼食後に帰路へ
   ・14:00 JR大阪駅(毎日新聞社周辺)で解散


 ※時間は目安です。
 ※竹田城見学後に篠山城へ行かれない方については.、JR篠山口駅まで送ることが出来ます。篠山口駅からですと、大阪方面への電車便数も比較的多く、1時間ほどで帰ることが出来ます。また、姫路城を見学したいという方は、JR竹田駅から播但線に乗れば、便数は少ないですが、1時間半程度で姫路駅で行くことが可能です。なお、参加費については、参加者と運転手で一律精算とさせてください。



【服装・持ち物について】

1.服装

 早朝の山城ですので、かなり冷え込む上に、下山後との温度差があります。暖かい格好で、暑くなったら一枚脱げる服装でお願いします。フリースやウィンドブレーカーなどがあれば安心です。帽子や耳当て、手袋などもあれば防寒対策になります。靴は歩きやすいトレッキングシューズや運動靴でお願いします。ヒールやサンダルは厳禁です。

2.持ち物(参考)

 ○タオル
 ○懐中電灯 (必須:早朝の竹田城は真っ暗です)
 ○カメラ+三脚(当日はアマチュアカメラマンとの接触に注意してください)
 ○予備の靴下(朝露で足下が濡れます)
 ○日本100名城スタンプ帳(2つ押せます)
 ○雲海が発生しなくても折れない心・泣かない情熱



【確認注意事項】

1.城跡について
 メディア露出により有名になったとはいえ、江戸城や姫路城などの観光地化された城と違い、多少の危険性を伴う山城という認識でお願いします。今回のオフ会は夜間移動のうえ、早朝見学を行うので、登城開始時は真っ暗ですし、街灯などはありません(必須:懐中電灯)。未舗装もあり、柵のない危険な場所もありますのでご注意ください。可能な限り、ご案内をいたしますが、城域での事故等については自己責任となります。

2.連絡方法の確認
 夜間移動の早朝オフ会のために、点呼を徹底したいと思いますのでご協力お願いします。名札の着用、点呼ポイントでの集合を予定しています。また、暗い中で行動を共にすることから、万が一はぐれたときのために、携帯番号をお聞きすることになります。これは今回のオフ会のみにて、終了後は破棄いたしますので、こちらもご協力をお願いします。

 参考点呼ポイント 集合時・西紀SA・中腹駐車場・竹田城天守台・篠山城大書院

3.仮眠について
 可能な限り、男女別々にする予定ですが、参加者の都合で必ずしも女性だけでというわけにはいかないとは思います。また、山上での仮眠はかなり寒いので、防寒対策をお願いします。

4.保険について
 他のオフ会でもしばしば話題になっている傷害事故保険ですが、参加者で一括加入することも検討しました。しかし、氏名や住所、の個人情報保護の観点から、今回は見送りました。500円程度で1日加入できる保険もありますので、今オフだけでなく、山城でのオフ会に参加するときは、個人加入しておくのも良いかもしれません。 

5.その他
 集合場所のJR大阪駅御堂筋南口は、大阪駅の中でも小さな出口で、改札口を出たあたりに集合していただくと迷うことはありませんが、「御堂筋口」という大きな改札口もありますのでご注意ください。



【同時イベント開催について←参加希望の方は注意してください】

 今回、リスクのある夜中の移動を出来るだけ安全に行うために、u1管理人様の許可を頂いて、2つのイベントを同時に立てさせてもらいました。

 
 1.竹田城雲海オフ2012【大阪駅集合組】
 2.竹田城雲海オフ2012【現地集合組】


 2つのオフの大きな違いは「竹田城までの移動形態・集合場所」であり、【大阪駅集合組】はJR大阪駅に集合し、幹事の手配した車に同乗して竹田城に移動します。【現地集合組】は自家用車・タクシー・付近の旅館等からの徒歩など各自で交通手段を確保できる方が現地で集合するものです。なお、竹田城現地においては、同一行動を取ります。  



【雲海について】
 
 本年度はすでに雲海が発生しているようですが、ベスト雲海シーズンは10月〜12月といわれます。必ずしも見られるわけでは無く、発生確率は40%という説もあります。ちなみに、私が過去にオフ会等で第三者を案内した時の確率は、

  2011年 11月雲海○
  2010年 10月雲海×
  2008年 11月雲海×
  2007年 11月雲海○
  2006年 11月雲海○
  2005年 11月夜中から大雨になり、雲海×

 雲海は雨が降らず、早朝の気温が低くなることが条件です。自然が相手ですので、こればかりは運を天に任せるしかありません。雲海は、必ず観られるとは限らないこともご承知ください。雲海に包まれた竹田城は素敵ではありますが、あくまで魅力の一つに過ぎないので、城そのものを楽しんでください。

(参考サイト)
朝来市のHP「全国一の山城遺跡 竹田城跡」
http://www.city.asago.hyogo.jp/category/2-2-0-0-0.html



☆参加希望の方へ☆

 ・同行者の有無と人数
 ・途中離脱希望の有無(竹田駅もしくは篠山口駅を記載ください)

 の2点についてをよろしくお願いします。




以上、ご質問があれば遠慮なくどうぞ。よろしくお願いします。
 
 【幹 事】NACKさん(現地集合組担当)
      しん様(大阪駅集合組担当)

コメント(75)

  • [36] mixiユーザー

    2012年10月17日 20:18

    >しん様 わかりにくい書き方でしたm(__)m
    本当は二名という形だったのですが、他に参加されたい方がいるようなら一名で参加しますので、それでよろしくお願いします(^ ^)
  • [37] mixiユーザー

    2012年10月17日 22:59

    >しん様さん
    >ゆうこりん☆さん

    最初に参加表明した時に、“もし定員に達していたなら諦めます”と
    書いておりました通り、今回は辞退させて頂きます。
    ですがもし、他の方のご都合が悪くなった等の、キャンセルがございましたら、
    お声をかけて下さると嬉しいです。
    皆様の竹田城雲海ツアーが、無事に催行されますことを祈っておりますぴかぴか(新しい)

  • [40] mixiユーザー

    2012年10月17日 23:19

    >しん様さん

    色々お手数をお掛けして申し訳ございませんでした。
    それではお言葉に甘えさせていただきまして、改めて参加させて頂きます。
    本当にありがとうございますうれしい顔

  • [48] mixiユーザー

    2012年11月02日 23:13

    こんにちは
    こんなオフ会あるんですね。

    私もちょうど4日に竹田城と篠山城行きます。
    すれ違ったときにはよろしくですわーい(嬉しい顔)
  • [52] mixiユーザー

    2012年11月03日 01:27

    すみません。メールアドレス過去のもので変更忘れてました。
    一応、前回いただいたものと変更ないような感じですので もう一度そちら確認します。
  • [58] mixiユーザー

    2012年11月03日 17:29

    申し訳ありません。
    体調が優れず、様子を見ていたのですが回復しないため、キャンセルさせていただけますでしょうか。
    直前になり大変申し訳ありません。
  • [61] mixiユーザー

    2012年11月04日 09:52

    無事篠山口駅に到着しました。幹事及びドライバーの皆様ありがとうございました。
  • [62] mixiユーザー

    2012年11月04日 09:58

    うわー、うらやましいなーといつも生唾を飲んでいますが、いいなー

     しかし、何気に右側の写真人がおお・・・すごい観光地ですねー

     丹波篠山もいいですね。こちらは行きましたが、方形の枡形虎口にうっとりします  
  • [63] mixiユーザー

    2012年11月04日 11:50

    幹事のしん様さん、NACKさん
    ありがとうございました。

    今朝はほんとにすばらしい雲海でしたね。
    ものすごい人の数にも驚かされましたが、行ってよかったです。


    参加された皆様お疲れ様でした。
  • [66] mixiユーザー

    2012年11月04日 19:29

    おつかれさまでした!
    雲海は見れるし、お城の詳しい解説まで聞けるオフですごく良かったです。
    これだからお城コミュ大好き(´∀`人)ハート達(複数ハート)

    幹事様、ドライバー様、参加された皆様、ありがとうございましたーぴかぴか(新しい)
  • [67] mixiユーザー

    2012年11月04日 19:33

    オフ参加の皆さんお疲れさまでした、今しがた千葉に帰還しました。
    いやー竹田城最高!自身当城は初訪でしたが初回にして雲海を拝めるという非常に果報な男になれました(^^)v

    幹事のお二方には最高の日をセッティングしていただきありがとうございました。またドライバーの方々、深夜の高速運転本当にお疲れさまでした。
  • [68] mixiユーザー

    2012年11月04日 20:02

    先程家につきました。

    幹事のお二人、計画段階から当日まで、細かなお気遣いありがとうございました。

    参加された皆さん、深夜からお疲れさまでした。

    明日は天気予報見たら雨でしたあせあせよかったですね。

    またご一緒できれば幸いです。ありがとうございました。
  • [69] mixiユーザー

    2012年11月04日 20:16

    幹事様、素敵なオフ会をありがとうございました。

    初竹田城雲海、本当に素晴らしかったです。
    自分一人ではとても行けない場所だったので、このオフ会に参加して良かったです。

    お話しして下さった皆さん、道中ずっと運転して下さった志摩さん、本当にありがとうございました。
  • [70] mixiユーザー

    2012年11月04日 20:33

    まだやっと新幹線に乗ったとこなので
    まだまだ私のオフ会は終わってないですが、
    今日はとても楽しい1日でした。
    幹事の三人様、
    ドライバーの皆様、解説して下さった皆様、始め
    参加者皆様にお礼を言いたいです!
    ありがとうございました。
    またどこかの城跡でお会いした際にはよろしくお願いしま〜す。
  • [71] mixiユーザー

    2012年11月04日 21:14

    家に帰り着いて力尽きてました・・・

    幹事の皆さん、ドライバーの皆さん お疲れ様でした。
    お昼ご飯から解説までありがとうございました。
    実家の隣にある篠山城があんなに特色あるとこと今まで知りませんでした。
    不覚です。。。
    これまで復元城はなんだかなーと思ってましたが、馬出しをきっちり見ましたので駿府城もどんなものか一度覗いてみたいと思います!!
    皆さんありがとうございました。
  • [72] mixiユーザー

    2012年11月04日 21:36

    帰り着くまでがオフ会!を肝に命じ、徳島に無事帰って来ました。
    この度は素敵なオフ会を企画して頂いて、ありがとうございます。
    幹事のお二人、運転をしてくださった方々、そして参加された皆様のおかげで、思い出に残る素晴らしい一日になりました。
    本当にお世話になりました、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

  • [73] mixiユーザー

    2012年11月04日 22:57

    参加された皆さん、ドライバーの皆様方、幹事のNACKさん&しん様、
    お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。
    このオフ会に参加でき、雲海に遭遇する幸運を得たのは自身初の竹田城において何ものにも代えがたい大切な思い出になったと思います。

    セットで行った篠山城ではテンションが上がってしまいましたが移築門まで
    わざわざ連れてって下さった幹事様の心意気に深く心を打たれました。

    明日も関西の名城を楽しみたいと思いますがこうした機会をいずれまた
    設けて頂きたいと強く願う次第です。

    最後にこのオフ会を企画運営して頂いた皆様に改めて感謝を。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月04日 (日) 出発は3日(土)の夜
  • 兵庫県 朝来市
  • 2012年10月17日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人