mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了父、辻 厚成 陶芸企画展

詳細

2006年04月29日 04:18 更新

2Gも数点作品を特別展示いたします。
今回2Gは世界初の「葉巻の灰」をうわぐすり(釉薬)に使った作品を発表します。


親父の個展情報:

東京陶芸家 辻 厚成 くつろぎの部屋

会期:2006年5月20日〜7月2日

時間:10:00〜18:00 (入館は17:30まで)
休館日:毎週月曜日

入館料:一般・大学生100円(50円)
小・中・高校生50円(20円)カッコ内は20名以上の団体料金


会場:たばこと塩の博物館 4階 特別展示室

〒150−0041
東京都渋谷区神南1−16−8
(渋谷駅から徒歩10分)
TEL 03ー3476ー2041
FAX 03ー3476ー5692
アクセスは< http://www.jti.co.jp/Culture/museum/annai/index.html >

たば塩のホームページとブログのほうもチェキラッ!!
           ↓

http://www.jti.co.jp/Culture/museum/WelcomeJ.html


期間中のイベント
いずれも14:00から〜 一階視聴覚ホールにて

くつろぎトーク
<辻厚成と仲間たち>
辻厚成プロデュースによる多彩なゲストとのくつろぎ談義
・6月10日、24日は辻厚成の公開制作を開催予定
・各回先着80名 参加無料(ただし入館料は必要)


『第一回』5月27日(土)
ブランドリーダーたちの休日「陶芸に遊ぶ(門下生対談)」
深江 賢(ア・テストーニ ジャパン 代表取締役CEO)
小川 博(バカラ パシフィック株式会社 代表取締役社長)
クリストフ ドゥ プゥス(ブルーベル ジャパン株式会社 代表取締役社長)
ディヴィッド ダニエル(株式会社ジョージ ジェンセン ジャパン 代表取締役社長)



『第二回』6月3日(土)
大地からの恵みのアート「料理・陶芸」
石鍋 裕(株式会社 クイーン アリス オーナーシェフ)
今田 龍子(婦人画報 編集長)



『第三回』6月10日(土)
魂を奏でるトランペット「ジャズと陶芸のハーモニー」
日野 皓正(ジャズトランペッター)



『第四回』6月17日(土)
大人の男たちのライフスタイル「男性誌編集長対談」
岸田 一郎(LEON/NIKITA 編集長)
鈴木 正文(ENGINE 編集長)
松尾 健太郎(Men's Ex 編集長)



『第五回』6月24日(土)
伝統と革新のコラボレーション「響き合う能と陶芸のリズム」
大倉 正之助(能楽囃子大倉流大鼓 重要無形文化財総合認定保持者)



『第六回』7月1日(土)
陶芸二代 親子対談「今日まで、そして明日へ」
辻 厚志(造形陶芸家)



というスケジュールなのでお近くにお寄りのさいは是非脚をお運びください。
お待ちしておりま〜す!!

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月20日 (土)
  • 東京都 渋谷区
  • 2006年05月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人