mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了小山田いく先生イラスト展

詳細

2012年04月02日 21:02 更新

五島猛さんからの情報の転載です。

=========================
「小山田先生のイラスト展示販売について!」

4月21日〜5月6日まで、小諸で行われる、桜さくらでハンドクラフフト展で、小山田先生のイラストの展示販売が正式に行われる事が決まりました。
今回、当初は体調不良のため以前描いた物と非売品の展示で済ませよう言うことだったのですが、3月に入って体調が良くなって時間も出来たので新たに12点ほど描かれています。
値段はハガキサイズぐらいで一万一番大きいサイズで三万円ぐらいで出そうかと言っておられました。


会場、本陣主屋
小諸市大手1ー6ー14
観光案内所のそばです。
開催時間10時〜18時


お問い合わせ

創作びと
090ー2333ー7680(土屋)

展示販売は今回が最後になるかもしれませんので、皆さん是非ともお越しください!



五島猛

=========================

 自分も4月末に伺おうかと思ってます。どうかよろしゅう(^^)。

コメント(57)

  • [19] mixiユーザー

    2012年04月21日 04:29

    これから出発しますわーい(嬉しい顔)
  • [20] mixiユーザー

    2012年04月21日 08:51

     初日に現地に行ける皆さんが羨ましいっす〜。
     お気をつけて〜(^^)。
  • [22] mixiユーザー

    2012年04月21日 18:05

    イラスト展にお越しの皆様、おつかれさまでした。
    無事、水汲みを済まし、帰路につくことができました。
    楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。
  • [23] mixiユーザー

    2012年04月21日 22:52

    みなさん本日はお疲れ様でした、おかげで楽しいひと時を過ごせました、いく先生の健康をお祈りするとともに来年のサプライズを楽しみにしています
  • [25] mixiユーザー

    2012年04月22日 00:38

    皆さんお疲れ様でした。早い者勝ちで、トラブルを避けるため遅くまでまで待って頂きご協力ありがとうございました。
  • [27] mixiユーザー

    2012年04月22日 18:00

     昨日、昼間は別の趣味に行き、夕方ちょこっと拝見致しました。

    お逢いした皆様お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    >渡津海 基希様
     丁子庵さんまで道案内猫して頂きありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2012年04月23日 09:35

    二日目の午後に行ったら、すでにイラストは売り切れていました…。
    残念でしたが、様々なイベントをやっていて小諸の皆さんの暖かさに心を和まされました。
  • [30] mixiユーザー

    2012年04月26日 00:20

    イラスト販売会について、初日から販売される事をこちらの不備で書き漏らしていました。、当日はある意味で早い者勝見たいで行われる予定でした。デッサン画は当日持ち帰りできる事なっていました。故意に情報を流さなかった訳ではありませんが、展示販売と言うことで分かるだろと思い込んでしまった所がありました。

    イラストを手に入れれなかった方には誠に申し訳ありませんでした。
  • [31] mixiユーザー

    2012年04月26日 00:58

    > コウさん

    せっかく来て頂いたのにこちらの不備でイラスト買えなかった事お詫び申し上げます。本当にすいませんでした。
  • [32] mixiユーザー

    2012年04月26日 06:22

    皆様、お疲れ様でした♪
    先日は夢のようなイベントでしたね(*^o^*)
    作者から領収書を書いて貰えるというのはなかなか貴重な体験でございます。
    初日の午前中には先生がいらっしゃると聞いたので、何とか無理して(旦那が)初日に行った甲斐がありましたよ。
    先に来ていた小山田ファンの皆さんが、私達が来るまでイラストの購入を待ってくださって本当恐縮ですあせあせ(飛び散る汗)
    とにかく買えなくても小山田先生に会えれば…ぐらいに思ってたんですけど、お陰様で素敵な作品を購入する事ができました。
    イラストはそれぞれ何かのキャラクター風の女の子なのですが、自然と自分が好きな娘を選ぶものですね。
    どれも甲乙つけがたく悩んだ末選んだのが蝶々の女の子だったのですが、誰かに言われて初めて理美ちゃん風だと気が付きました。

    今回、最後かも?という話ですが小山田先生にはこれからも益々活躍して頂きたいです。
  • [34] mixiユーザー

    2012年04月26日 07:11

    この値段なら飛びつきますよね。
    先生のご健康を祈念いたします。
  • [35] mixiユーザー

    2012年04月26日 07:53

    うわぁ…知らなかった(ToT)もし知ってたら初日に絶対向かったのに残念です冷や汗
  • [36] mixiユーザー

    2012年04月26日 08:06

    > MoD@VW(残党)さん
    最初は体調が優れないので書き下ろしは無い予定が思ったより回復されてたくさん作品描いてくださって本当ありがたいです。
    ちなみに先生、会場まで自転車で来てましたよあせあせ(飛び散る汗)
    元気そうなのはいいけど、病み上がりだからあまり無理されると心配ですたらーっ(汗)

    MoDさんも理美ちゃん派ですか?
    やっぱ可愛いっすよね〜ハート達(複数ハート)
  • [37] mixiユーザー

    2012年04月26日 08:13

    > ねも〜 CR-Zさん
    私も当日、先に来ている人に確認するまで一か八かで初日狙いで計画してたんです。
    会えてよかった!

    そういえば、先生の猫のイラスト(書き下ろし)のシャドーボックスも展示・販売してましたがまだあるかしら?
    それも素敵だったな目がハート
  • [39] mixiユーザー

    2012年04月26日 10:15

    志保里の色っぽいイラストを狙ってたのですが、希望者が多く断念しましたあせあせ(飛び散る汗)
    たぬき・・・もとい、たまきの元気なイラストをゲットしました手(チョキ)

    先生、元気そうで何よりでした。
    星のローカス誕生の一片を知ることもでき、とても有意義でした。
    ちゃぶ台に派手にコーヒーこぼしてしまい、申し訳ありませんでした。

    そうそう。先生、自転車でいらっしゃってました。
    先生の愛車の写真をカメラに納めたのですが・・・本人の許可なしにアップはマズいかもあせあせ(飛び散る汗)
  • [41] mixiユーザー

    2012年04月26日 17:36

    初日の夕方に行きましたが、シャドー・ボックスの存在を今知りました。

    たぶん、完売していたのでしょうねふらふら
  • [44] mixiユーザー

    2012年04月26日 23:27

    >MoD@VW(残党)様

     そうでしたか。私が気が付かなかっただけですねげっそり
  • [45] mixiユーザー

    2012年04月28日 19:30

    今日展示会場へ行いってきました。小山田先生のイラストが好評について新たに追加されたようです。
  • [50] mixiユーザー

    2012年04月30日 02:42

    >ぽぽぽ さん
    写真、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    コンビニの機械で写真をやりとりできるとは、便利な世の中になりましたあせあせ
  • [52] mixiユーザー

    2012年05月01日 09:01

    小山田先生のイラストを多くの人に見て貰うためにも、デッサン画を、当日持帰りにすべきでは無かったとのではと言う意見があった事を、クラフト展の代表の方から小山田先生に伝えてもらうようお願いしました。
  • [53] mixiユーザー

    2012年05月07日 18:34

    5/3に行って参りました。
    なんだか30年あまりの思いが一気によみがえった気持ちになりました。
    そうかぁ...改めて思うと春ボン達は2こ上の先輩なのだなぁ。
  • [54] mixiユーザー

    2012年05月09日 11:31

    さきほど、たまきのイラストが届きましたわーい(嬉しい顔)
  • [55] mixiユーザー

    2012年05月09日 14:01

    我が家に先程、「SAKURA‐Bee」が届きましたわーい(嬉しい顔)

    早速、現金書留郵便局で送金しましたドル袋
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月06日 (日) 開催開始日は4月21日からです
  • 長野県 小諸市大手1ー6ー14・本陣主屋
  • 2012年05月06日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人