mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了天川・玉置・熊野詣

詳細

2007年09月01日 22:19 更新

6月30日〜7月1日の 熊野詣 第1弾に引き続き、さっそく
『第2弾』 を 募集したいと思います わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

先日  Lino-とし♡ さまが 企画してくださったツアーを一部変更し 
再募集したいと思います exclamation ×2

『玉置神社 & 天河神社 & 熊野本宮大社 』 に行きませんかexclamation & question 
というツアーハート達(複数ハート) です。

まだ、少々先の話になりますので、予告という事で ・・ exclamation ×2

参加者を募りたいと思います わーい(嬉しい顔)

     日程 9月16日〜 17日  

9月16日  朝 9時ごろ 出発。 ・・・ 大阪市内にて集合予定 車(セダン)

お天気にもよりますが、(雨の場合は 予定を前後します)

大阪市内から 阪和道 →  →  南部迄 (終点)

田辺市内で 海の幸を exclamation & question  堪能しながら、熊野本宮大社へ ご参拝るんるん

  http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/

【創祀】

国生みの神とされる伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、人々に救いの手を差し伸べる家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)などが鎮座し、交通安全、大漁満足、家庭円満、夫婦和合、長寿の神として人々を迎え入れてきたのです。

<熊野三山信仰>

熊野本宮大社(本宮町)
熊野速玉大社(新宮市)
熊野那智大社(那智勝浦町)

熊野は古くから人々の熱い信仰に支えられた聖地であり、『伊勢へ七度、熊野へ三度』とさえ言われている。
本宮の地に神が祀られたのは、今からおよそ2000年前、第10代崇神天皇の世といわれているから、ずいぶん昔のことである。
熊野詣が盛んであったのが、平安時代の中期から鎌倉時代にかけてであると伝えられている。延喜7(907)年、宇多上皇以来、法皇上皇の御幸も盛んで白河院の12度、鳥羽院の23度、後白河院の33度、後鳥羽院の29度と多くを数えたが、弘安4(1281)年、3月、亀山上皇の御幸をもって終結をつげている。
江戸時代に入って、元和5(1619)年、紀州藩主徳川頼宜が熊野三山の復興に力を入れ、再び「蟻の熊野詣」の最盛期を迎えることができたとある。言うまでもなく、身分や階級を問わない多くの人々が熊野にあこがれ、救いを求め、甦りを願って異郷とも思える山深いこの地を目指したのです。


国道311号を経由し ・・・ 

 この日は十津川村の温泉 「ホテル昴」 にいい気分(温泉) 泊 (予定)
 
 ホテル昴 ・・・ こちらの方が 源泉かけ流しのいいホテルなので、変更するかも exclamation & question

  <宿の特徴> 
●手つかずの大自然に囲まれた秘境十津川温泉郷「一乃湯ホテル」。
 清流十津川の流れが旅の疲れを癒してくれる。天皇ゆかりの玉置神社、
 「日本の滝百選」笹の滝等々、自然と日本の原点を訪ねるのに好都合の立地。十津川ならではの自然の食材と、南紀で獲れる海の幸がマッチした料理も絶品。十津川と緑豊かな景観を一望できる露天風呂で、源泉かけ流しの美肌の湯を満喫したい。


翌日 朝から玉置山に登り (熊野三山の奥の院) 玉置神社をご参拝。
     http://tamakizinjya.hp.infoseek.co.jp/

祭神
國常立尊、伊弉諾尊、伊弉册尊、天照大神、神日本磐余彦尊
御神体は水がにじみ出る大岩

玉置神社は創建以来悠久3千年、歴史の流れをそのままに神代杉の偉観と環境の静寂は、あわただしい人生の旅路に疲れた現代人の心身を浄化、明日への飛躍へのあらたなる霊感を体得できる浄域である。

由緒
 磐楯信仰は縄文時代からの原始的な信仰であろうが、海中の二見興玉神社「猿田彦大神、宇迦御魂大神」三重県度会郡二見町、海岸壁の花窟神社「伊弉冉尊」三重県熊野市有馬町、平地の小山の神倉神社「高倉下命」和歌山県新宮市神倉、そして山中深い玉置神社と熊野付近にネットワーク的に存在する。

 神日本磐余彦尊が熊野に上陸し、神邑に到り、天磐楯に登るとあり、高倉下から横刀を受けて、危難を逃れたとの説話が古事記にあるが、この磐楯信仰のネットワークの一つがこの玉置神社である。
 崇神天皇は 玉城火防鎮護と悪神退散のために、日本の最高神を集め、ここに祭祀したとされる。
 伊弉册尊は花窟から勧請し早玉神とした。玉置の名の起源と社伝には説明されている。


     天河神社にご参拝
     http://www.tenkawa-jinja.or.jp/

 
霊山大峯の緑深い山懐にいだかれたここ天河神社は
役行者や空海、天武天皇の太古より聖域として崇められながら
川の流れの如く星の瞬く如く、如何なる権力にも組せず
“ありのまま”で在り続けてきた場処。

古より多くの聖人達がこの地を求めたのは、きっと
“ありのままの本当の自分”に出会うためだったのでしょう。


天河の奥深い歴史と清々しい自然に身を浸しながら
まっさらな自分を取り戻しに訪れてみてはいかがでしょうか。


     
 吉野経由で 帰阪予定 ・・ と 考えております 手(チョキ)


   ご一緒しませんか?

車を出してくれる方&運転できる方!!!
切望します♡(笑

費用は実費のみ。

また、車や移動でかかったガソリン代&交通費は頭割りでお願いします♡

ホテルの宿泊費 ・・・ 1.2万円前後と、交通費を 頭割りします。


Lino-とし♡ さまが 企画してくださったツアーのパクリですが ・・



皆々様のご参加心待ちにしております♡

写真 左 : 熊野本宮大社

写真 中 : 天河神社

写真 右 : ホテル昴 外観  変更の可能性有り

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2007年06月12日 10:20

    9月OKです〜♪よろしくお願いしま〜す。
    私の車(タロンちゃん♪)は、定員は(一応)4名ですが実質2名です・・・。
    トナリに座られる方、ナビよろしくです・・・。
  • [2] mixiユーザー

    2007年06月12日 10:23

    うめ吉 さま ハート達(複数ハート)

    車(セダン) お手配まで ・・ ありがとうございます るんるん
    よろしくお願いします わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
  • [3] mixiユーザー

    2007年06月12日 13:16

    参加でお願いしまぁす゜.:。+゜
  • [4] mixiユーザー

    2007年06月12日 14:18

    Lino-とし♡ さま るんるん

    ご参加表明 ありがとうございます exclamation ×2
    楽しい旅になりますよう ・・ ハート達(複数ハート)
    よろしくおねがいいたします ぴかぴか(新しい)
  • [5] mixiユーザー

    2007年06月12日 22:24

    頑張って運転しよっかグッド(上向き矢印)
    ちなみに私の車も3〜4人が限度かな…ウインク
  • [7] mixiユーザー

    2007年06月13日 09:38

    ティアラ さま るんるん

    ご参加表明 ありがとうございます exclamation ×2
    これで 一段と楽しい旅に なりますね  ウインク

    運転 お願いばかりして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします 手(チョキ)

    人数が増えるようなら レンタカーも考えますので、またご相談しますね ハート達(複数ハート)
  • [8] mixiユーザー

    2007年06月13日 17:38

    う〜〜〜〜む、魅力的!

    AQUA さんの企画力、すごいなぁ

    できる女なんやな〜^^/


    外泊ツアーは まだ無理かな−ーー






  • [9] mixiユーザー

    2007年06月14日 09:20

    小玉ころころ さま るんるん

    ホントいいコミュを作ってくれて ありがとうございます わーい(嬉しい顔)
    おかげさまで しっかりと 使わせていただいております るんるん

    ちょっと 日帰りでは 辛いコースですよね ・・・ (長距離だし)
    また いろいろと企画していこうと考えておりますので、(日帰り含む)

    時期が合えば、参加してね〜〜〜〜 ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)

  • [11] mixiユーザー

    2007年06月18日 11:20

    華道家みさき さま るんるん

    もちろん 『参加希望』 で OK ですよぉ〜 ハート達(複数ハート)
    一週間前までは、受付しようと思ってますので、
    ご興味のある方、とりあえず ・・・ 申し込みだけしてみようかな exclamation & question
    と ・・・ 想われていらっしゃる方でも、モチロン OKOK です るんるん
    一週間前までに、再度 参加申し込みの確認を  参加ご希望の方に
    メッセージさせていただきますので、
    その時に ご都合が悪い方は キャンセルして頂いても OK

    その時 ・・・ 行けるメンバーで 行こうと思いますので ・・・
    ドシドシ ご応募下さいませ わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
  • [12] mixiユーザー

    2007年06月18日 15:34

    宿泊ホテル 変更かも exclamation & question  ホテル昴

    http://www.hotel-subaru.jp/
    やっぱり、温泉も大切なので、一応 8人分仮抑えしました。
    若干 お値段もUPしますが、その分 満足度も UP exclamation ×2exclamation ×2
    昨年、泊まりましたが とても いい温泉をもつホテルです いい気分(温泉)

    http://www.yadoplaza.com/yado/H000002367.html
  • [13] mixiユーザー

    2007年07月10日 22:51

    私も参加希望でお願いします。

    熊野行ったことを思い出していると、だんだん行きたくなってきた〜〜走る人
  • [14] mixiユーザー

    2007年07月10日 23:56

    masael さま るんるん

    わ〜い 熊野詣第2弾も ご一緒ですね わーい(嬉しい顔)
    楽しみにしております ハート達(複数ハート)
  • [15] mixiユーザー

    2007年08月29日 21:47

    締め切りまで ・・ あと2日 ・・ 手(チョキ)

    最終確認ですが ・・ ご一緒される方 ・・ いらっしゃいませんか〜 exclamation & question
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月16日 (日) 十津川温泉にて 1泊
  • 奈良県
  • 2007年09月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人