mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【7月】こそだて支援系主催者・運営者向けワークショップ

詳細

2011年05月27日 07:51 更新

子育て&女性応援のHugHugChuたけうちみきと申しますひよこ

子育て支援の活動、HugHugChuの活動をはじめて、3年がたちました。

色々ありました。いいことも、勉強になったことも、そして、悩みも。

そんなとき、やはり、ほしかったのは、同じ子育て応援系主催や運営をしている仲間でした。

で、今回、子育て支援系で、有名な「こぶたラボ」主催の高橋ライチさんと共同主催で

子育て支援コンソーシアム【さざなみ】運営委員会 を設立し、

(※コンソーシアムってのは、協同体・連合のこと。
複数の団体が連携して、個別に取り組むと手間がかかる共通の課題や目的のために、
協力しあう体制を意味します♪)

子育て支援や子連れでの企画の主催者&運営者が地域を超えて集まり、

それぞれの場所で別々にしてきた苦労も持ち寄って共通点や違いを知るうちに

解決の糸口が見えてくるような場、仲間作りを企画いたしました。

この告知は運営者や主催者、そして、

これから子育て系の活動をしたいと思っている方、対象です 。

思いをシェアし、知恵と経験を山分けしましょう!!

**********************************
子育て支援系コンソーシアム 2011【さざなみ】

子育て支援や子連れでの企画の主催者&運営者が地域を超えて集合!

それぞれの場所で別々にしてきた苦労も持ち寄って共通点や違いを知るうちに

解決の糸口が見えてくる?

思いをシェアし、知恵と経験を山分けしましょう!!

小さなさざ波が寄せては返すうちに、
大きな波となって社会を変えていく、そんな はじめの一歩となりますように。

●震災の影響で、集客や運営に変化はありませんか?
そんな今だからこその悩みも共有できるはず。新しいアイディアや、やろうと思ってまだ手をつけてないこと・・・ 今できること、やりたいことを具体的にしよう。

●そもそも、なんでやりたかったのか?!
運営し続けてみて、いまはどう?など 思いの軸を再確認。自分自身のモチベーションを確かめて進んで行こう。

●同業者・思いを同じくする者同士、互いに協力できることもたくさんあるでしょう。
ぜひ、情報交換・今後の人脈づくりにも利用してください。

※コンソーシアムとは、協同体・連合のこと。
複数の団体が連携して、個別に取り組むと手間がかかる共通の課題や目的のために、
協力しあう体制を意味します。
子育て支援系コンソーシアムの輪、広げませんか?

☆子育て応援系主催者・運営者のためのぐるっぽ → http://group.ameba.jp/group/YRx_trcP-9aM/
*********************************

☆日時 2011年7月5日 火曜日 10:00〜14:00

☆場所 東京ウィメンズプラザ (表参道・渋谷)
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

☆参加費 2500円 (当日お釣りがないようにお持ちください)

☆対象 子育て支援、子連れのイベント、講座、場づくりなどの主催者・運営者

☆持ち物 昼食 筆記用具、配布したいチラシや名刺など

☆申し込み kosodate_sazanami★yahoo.co.jp(★を@にかえてください)

まで、以下の項目についてお書きの上お申し込みを。

(1)お名前
(2)当日ご連絡のつく携帯番号
(3)どこでこのイベントを知りましたか?

以下は当日全員に配布する資料に載せるので任意でお答えください^^

(4)自己紹介(200字程度)
(5)活動団体名と活動内容
(6)HPブログ等あればURLを!
    mixi、FB、TwitterのIDもどうぞ。

☆主催・子育て支援コンソーシアム【さざなみ】運営委員会☆

高橋ライチ(こぶたラボ主宰 http://www.kobuta-labo.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/lychee7414/

たけうちみき(こそだて&女性応援HugHugChu主宰)
http://ameblo.jp/hughugchunakano

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月05日 (火) 10:00〜14:00
  • 東京都 表参道
  • 2011年07月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人