mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了自転車ツーリングイベント!コウノトリチャレンジライドin但馬

詳細

2011年06月01日 17:06 更新

★但馬で初めての自転車のツーリングイベントを開催します★

正式名称
「山陰海岸ジオパーク コウノトリチャレンジライドin但馬」

2010年に山陰海岸が世界ジオパークネットワーク(地質の世界遺産)に認定された事を記念し、山陰海岸ジオパークを走るツーリングイベントを開催します。

但馬に在住の方ならご存知とは思いますが、山陰海岸ジオパークは4年毎に再審査があります。審査の項目にジオパークを使った活動も含まれており、ジオパークを盛り上げ、但馬地域に沢山の方に来ていただかなければ、次の審査で認定を取り消される可能性があります。

但馬の魅力をより多くの方に知ってもらう為に、皆様のご参加はもちろん、お友達やお仲間もお誘い下さい。

今回の大会は海あり山あり川ありグルメあり温泉ありゆかた美人ありのツーリング大会です。

スタート&フィニッシュは関西の名湯「城崎温泉」
参加者には温泉入浴券が付いてくるのもうれしいポイントです。

【開催日時】
2011年9月4日(日)
競技時間 : 8:00〜17:00(予定)
制限時間 : 9時間(予定)
受付時間 : 当日受付 6:00〜7:30(予定)
      (受付後ブリーフィング)
前日受付 : 10:00〜17:00(予定)
      (城崎温泉宿泊者のみ 於:城崎文芸館

【募集定員】
1,000人

【参加費】
6,500円(城崎温泉外湯入場券付)
※税込み

【開催場所】
兵庫県豊岡市城崎町(城崎温泉)スタート&ゴール

【コース】
山陰海岸ジオパークを巡る全長約90km
山陰海岸や神鍋高原、コウノトリ但馬空港、玄武洞といった山陰海岸ジオパーク内の名所を巡るコース
全長91.5km 最大標高差408m 平均斜度 全体0%・上り4.4%・下り4.3%
獲得標高 上り1,151m 下り1,147m

エントリー&詳しくは
http://www.geo-ride.com/
申し込み受付は6/1〜8/7まで。

大会参加者には特別な宿泊プランもご用意する予定です。
宿泊プランが出来次第ご案内致します。

またコースがお住まいの近くに設定されている方は応援も大歓迎です!

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月03日 00:07

    なんか参加費が高いように思いますが、こんなもんなのですか?

    宿泊込みではないのですよね?

    参加賞とか、保険とか、リンク先を見ても、詳細がわからないのですが。

    イベント企画会社に丸投げで、費用負担を全て参加者に求めて、自治体も利益を得ようとしているのでしょうか?
  • [2] mixiユーザー

    2011年06月03日 11:21

    モリワキ婆茶さん

    コメントありがとうございます。
    参加費6500円の内容が言われるとおり不透明ですね。

    詳しく書くと長くなるので簡単にご説明致します。
    参加者に直接関わるものは参加者への保険料・エイドステーションでの補給食、飲み物・参加賞・温泉入浴券・参加ガイド&送料
    (参加賞は現在調整中です)

    間接的に関わるものは、道路警備員・医療スタッフの配置など安全対策費、コース案内看板、ホームページ&エントリーシステム・ASやスタートフィニッシュの会場設営費等々です。

    その他にも広報の為の雑誌掲載、チラシ印刷、リタイヤ時の回収車手配など全てを上げればキリがありません。

    他地域の大会では競輪の助成金を利用されていることが多いのですが、事業仕分けの影響で競輪の助成が使用できず、その結果参加者の負担増につながったことも原因の一つかも知れません。

    今回の大会は但馬地域初のツーリングイベントで、地元を盛り上げよう!地域の活性化をしよう!自転車を通して但馬のいい所を知ってもらおう!と熱い気持ちを持って大会を企画しております。

    ただ関わっている地元の人間は大会運営のノウハウが少ないためにイベント企画会社に指導頂きながら進めているのは事実です。しかし出来ることは自分たちでするという姿勢でやっており、手弁当で自分たちの身を削りながら開催に向けて進めているのが現状です。

    そんなところで、地元を盛り上げるために赤字覚悟でやっています。ご理解いただければ幸いです。

    ご説明不足のところが多々あり、ご迷惑をおかけしておりますが。今回のご意見は貴重なご意見の一つです。出来る限り早く参加者に伝わるように改善を進めさせていただきます。ありがとうございました。
  • [3] mixiユーザー

    2011年06月05日 01:22

    丁寧なご説明ありがとうございました。

    現在、東海地方在住のため、お力には成れませんが、多くの参加者と、事故無くイベントが成功することをお祈りいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2011年06月06日 17:46

    拳志郎さん

    こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。

    参加者への保険は傷害と死亡時の保険のことになります。
    道路規制や、パンク、中止時の返金等を保証するものではありません。

    本来保険は大会主催者側が、参加者に対してかけなければいけない決まりは無いのですが、警察から事故が起こったときの為にかけておくべきでは?と指導頂き今大会は参加者に保険を掛けることにしました。明石の事故があってから兵庫県警は事故に対して特に厳しいのです。


    道路の交通規制ですが交通規制をしないのは、競技性のないツーリングの大会ということを間接的に言っています。要は警察対策です。

    パンク修理技術の習得はサイクリストへの第一歩です。
    サイクリングイベントに参加されるのであれば最低限習得しておきたいですね。
    ただ、自転車が故障で自走不可能となった場合は、車で助けに行く段取りをしています。

    大会当日天候等が悪く参加者が危険だと大会主催者が判断した場合、中止となりますが、大会開催に向けて全ての準備を整えているため、返金は不可能です。
    そのことを誓約書でご理解を頂いた方のみエントリーしていただいております。
    その他にも誓約書には色々なことが書いてあり、同意された方のみ大会登録料の振込みをお願いしております。


    山陰海岸ジオパークの世界認定は、但馬地域にとっては大きな観光資源の誕生です。しかしながらまだ十分にその魅力を伝えきれていません。4年に一度の審査を迎える前にこのような形でイベントを開催することで、少しでも多くの方にその魅力を分かって頂ければ思っています。この自転車大会がその一助となることと考え県民局の協力を頂きながら企画しています。
    また、知名度が上がり、少しでも多くの方が但馬に来ていただくことで地域の活性化に繋がります。


    650万円は大金です。それだけあれば簡単に開催できるように思いますが出来ないのが現実でした。また1000人参加者が絶対に集まる保証もありません。私も他の自転車ツーリング大会の経費等を参考までに見せていただき金額の大きさにびっくりしました。

    この大会の見積書を専門家の意見を頂き制作した際もびっくりしました。
    少しでも現実的な数字に近づけるために、自分たちでできることは金をかけずにやるようにしています。

    拳志郎さんも是非この大会開催にご参加頂き、お金では買えない但馬の魅力を感じていただければと思います。
  • [8] mixiユーザー

    2011年08月03日 11:02

    山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライ​ドin但馬 エントリー終了まで残り4日!!お申し込みがまだの​方はお早めに!城崎温泉入浴券付きです。地元のグルメ&浴衣美人も登場!

    http://www.geo-ride.com/entry/

  • [9] mixiユーザー

    2011年08月05日 11:58

    山陰ジオパーク コウノトリチャレンジライド

    http://t.co/YWgEwC4

    神戸新聞の但馬版で紹介されました!!コースの動画も見られます。
  • [10] mixiユーザー

    2011年08月08日 15:01

    山陰海岸ジオパークコウノトリチャレンジライドin但馬
    好評につき申し込み受付が延長となりました。
    8月15日が最終締め切りです。
    エントリーお待ちしております!

    http://www.geo-ride.com/entry/


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月04日 (日) 8:00スタート
  • 兵庫県 豊岡市&香美町
  • 2011年08月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人