mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アマミコを巡る旅 2011〜音と 舞と 風とともに いま蘇る魂の振動〜

詳細

2011年02月01日 08:33 更新

管理人さま みなさま
ありがとうございます

このタイミングで
準備が整いましたこと
とても嬉しく思います

お仲間のみなさま集まって
いま この時を 寿ぎましょう



アマミコを巡る旅 2011 
〜音と 舞と 風とともに いま蘇る魂の振動〜

沖縄の開闢神<アマミコ>は、どこからやってきたのか?

昨年10月に行われた13人のグランマザー国際会議のあと活性化した奄美〜沖縄。古代の繋がりの復活をうけこの時<アマミコ>にかかわるお話と、実際にその地を巡るフィールドワークの旅を開催することとなりました。

<アマミ舞>花柳鶴寿賀師匠と祈りを舞い、<音魂瞑想>小嶋さちほとともに魂本来の音を内から響かせ宇宙とハーモナイズし、<赤椀の世直し>名護博先生のお話で古代の歴史をひもとき、実際にその場所を訪れます。

場に開かれる古代の記憶、響きに溢れ出す古代の智慧、ひとつひとつの断片が繋がりあって、たちあがってくる現在と未来。眠っている記憶をひとりひとりが思い出す、魂の旅へのいざないです。 古代の沖縄、琉球に惹かれるかたはぜひ!!この機会にしっかりと繋がり、深めてみませんか? 隕石しずまる八角堂に宿泊し、癒されつつ智慧をとりもどす5日間です。

スケジュール
●2/22(火)セレモニー<はじまりの日 寿ぐ> 午後3時頃予定 八角堂にて

チャンティング、音楽、舞の奉納など。。。参加費3000円

この日は、八角堂に縁の深い聖徳太子のご命日であり、鶴師匠が昨年、抱っこの環の旅を奄美・加計呂麻島から始めた日です。そして222は現実化の数字。このworkの始まりを八角堂でのセレモニーからスタートします。

●2/23(水)〜24(木) アマミコを巡る1泊2日の旅

邪馬台国総合説<赤椀の世直し>著者 名護博先生の講義
基本講座のあと、ご縁の場所を巡って話しを聴くフィールドワークとなります。
23は南部、24は北部を予定しています。 24日の終了は、夕方以降となります。

1泊2日参加 20000円(1泊2日朝食付)

●2/25(金)〜26(土)

<アマミ舞と音魂瞑想> 舞と音の響きで体の中に深く眠る古代の記憶を開いていきます。
アマミ舞の基本動作がすべて入っており動瞑想ともいえる舞“ここから”と“あわのうた”“ひふみ祝詞”など。歌いながら舞うことで元の自分、<心身魂の鎮まる>を体感します。終了は26日昼となります。

1泊2日参加 18000円(1泊2日朝食付)

○●2/22〜26まで4泊5日 全行程参加 45000円●○
(全4宿泊、朝食、車移動費含む)

∞宿泊はすべて八角堂となります
∞朝食以外の食事代、他は各自お支払いください
∞1日参加や部分参加も可能ですのでお問い合わせください

お問い合わせ・ご予約
lovely-days@live.jp
080 5008 4621(jasmine)


名護博
沖縄在住。農学博士から転身し、九州沖縄時代を研究中。”邪馬台国総合説、赤椀の世直し"著者。赤椀の世直し http://setouchi.ac.jp/~dnagoh/index.html

鶴阿彌(花柳鶴寿賀)
http://plaza.rakuten.co.jp/amamimai/

小嶋さちほ 
http://www.songstar-donto.com/familyprofilej2.html

太古の昔
やまとことばが乱れた時代
世をなおすため
伊弉冉尊と伊弉諾尊がうたったといわれる
あわのうた
どこからうまれ どこへ還る
地球に今あるわたしたち
蘇りの時はいま
日本古来の智慧をいかしていこう

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月22日 (火) 〜26日まで
  • 沖縄県
  • 2011年02月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人