mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東方‘緋`電源交流会のお知らせ

詳細

2008年10月04日 08:58 更新

唐突で申し訳ありませんが、10月5日(日)に、東方の緋電源交流会をやりませんか?

内容はVISON中心で東方の非電源ゲーム+非想天の小規模交流会を予定しております。(なので‘緋`電源と洒落込んでみましたww)

最近私の開くVISIONの交流会は東方のその他のカードゲームが多くプレイされているので、だったらいっそ包括的な交流会を企画しようと思いこの企画を告示しました。

因みに私は VISIONとちるのい、緋想天を持ってくるつもりです。
参加される方は、もしよろしければ、これ面白いんだぜというゲームがありましたら、是非持ちこんで見てください(自作のゲームも可) 

説明が長くなってしまいましたが、以下がイベントの詳細になります。

日時 平成20年 10月5日 9:30〜21:00

場所 高津老人福祉・地域交流センター 和室

住所 川崎市高津区 末長1098-1

電話 03-5297-5402

人数 16人まで

参加費 一人 200円

※追記 1>上記文章には大仰しくいろいろ書き込みましたが、要はみんなで集まって楽しく東方のゲームをしようという集まりなので、肩肘を張らずにどなたでも奮ってご参加ください。
 
    2>開催場所が例によってみょんな位置にあるのは仕様です・・・


何か質問等ありましたら遠慮なく書き込みをしてください。





コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月03日 12:42

    1ゲットしかしその日はさんくりなんだぜ…
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月03日 12:53

    高津って何処やねん!末長……あ、あれ、あの辺か。ていうかあそこか。

    どれくらい来るか分からんがとりあえず参加表明っぽいことをしておこう。
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月03日 13:32

    3ゲット

    でも明日から実家に帰るのでorz
  • [4] mixiユーザー

    2008年10月03日 14:28

    越前君が来ると聞いて
  • [5] mixiユーザー

    2008年10月03日 14:59

    麻雀ができると聞いt
    といってもいけるかどうかは運次第
  • [6] mixiユーザー

    2008年10月04日 00:58

    特盛りを連行します
  • [7] mixiユーザー

    2008年10月04日 08:16

    面比瑠が通りましたさん<<仰る通りです、私も急に予定が空いて何か忘れているな?っと思っていたんですが・・・。完全に失念していました(orz

    越前/ラゴウ<<参加表明承った。サプライズ企画なので、来る人数は予想できないが、確か前回ここ使ったときも「月の宴」と被っていたんだよね・・。


    右代宮朱志香 さん<<それは残念です。またのご参加お待ちしております。

    米※さん<<参加承りました、特盛さんを連行されるとの事、私も越前を連行していきますw

    option さん<<ま、麻雀だと・・・(ゴク そう聞くとやりたくなってしまいますね・・。重いけどまた牌を持っていこうかな・・・。






  • [8] mixiユーザー

    2008年10月04日 21:52

    ぬるく地元で用事を済ませてから昼ごろ到着予定
    ( ´∀`)
  • [9] mixiユーザー

    2008年10月05日 06:33

    参加します〜
    昼ごろに到着になる予定ですけどダイジョウブです?
  • [10] mixiユーザー

    2008年10月05日 08:00

    中村忠利(偽名) さん<<参加受け付けました、地元で用事=サンクリとみた。
    ・・嘘ですごめんなさい。

    くろれらさん<<参加受け付けました、昼頃でしたら全然おkですよ。
    ゆっくりしていってね!!

  • [11] mixiユーザー

    2008年10月05日 11:38

    用事が早く終わったので参加したいです

    よろしくお願いします
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月05日 (日) 9:30〜21:00
  • 神奈川県 高津老人福祉・地域交流センター
  • 2008年10月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人