mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【畦地拓治WAVE展】

詳細

2013年04月06日 21:07 更新

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現代彫刻家 畦地拓治の十三回忌を終え、スタートの年となる 2013年春。
数十点の畦地作品展示、製作映像、作品メモ等展示の他、
所縁あるアーティストが集結しパフォーマンスを同時開催!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼開催日 2013年4月20日[土] 21日[日]

▼時間 20日/11:00〜20:00  21日/11:00 〜16:00

▼場所 BankART Studio NYK 2F/ 2Aギャラリー
みなとみらい線「馬車道駅」 6出口「赤レンガ倉庫口 」徒歩 4分(〒 231-0002横浜市中区海岸通 3-9 )
http://www.bankart1929.com/

▼料金 一般 1,000円 学生 500円 (応援カンパ募ります。)
※おつまみ&ドリンクコーナーあり。
※入場ステッカーをもらった方は、何度でも再入場可♪
 贅沢な横浜の二日間をお過ごし下さい♪


▼パーフォーマンス・タイムテーブル】

【4月20日(土)】
開場 11:00〜
?13;00-13:30 木原浩太(ダンス)
?14:00-14:30 ケイタケイ(ダンス)
?15:30-16:00 深谷正子(ダンス)
?16:00-16:30 石井かほる(ダンス)
?17:00-17:30 ヒグマ春夫(映像)× 未定(ダンス)
?17:30-18:00 加藤みや子(ダンス)×畦地亜耶加(ダンス)高田みどり (パーカッション)
?18:30-19:00多数(トーク)
終了 20:00

【4月21日(日)】
開場 11:00〜
?12:30-13:00 JEHO(ギター+歌)
?13;00-13:30 畦地亜耶加(ダンス)
?14:00-14:30 片岡道人(ダンス)
?14:30-15:00 加藤みや子(ダンス)
終了 16:00

▼詳細はこちら→
http://www.azechitakuji-wave.com

※EVENTページ一番下に参加の可否ボタンがあります。ポチっとしていただけたらと励みになります!!お問い合わせもお気軽にどうぞ。

▼スタッフ
総合ディレクター/畦地真奈加 
企画実行委員/加藤みや子 畦地亜耶加 翁譲 ヒグマ春夫 みわはるき 三輪美奈子 山崎博 三上豊 栗原公

舞台監督/宮田公一
照明/藤原太郎
展示パネル製作/株式会社データフォト
フライヤーデザイン/江尻ひかる
WEBデザイン/栗原公
会場スタッフ/中原一樹、井山成幸、黄杏里、KDSpaceメンバー、他



主催/畦地拓治事務局
お問い合わせ/ Tel.&Fax. 03-3308-0423  
090-5344-5859(当日のみ)
info@azechitakuji-wave.com


【畦地拓治 Takuji Azechi 略歴】
 1948年東京生まれ。版画家畦地梅太郎の次男。東京藝術大学美術学部彫刻科(金属専攻)卒業、同大学院修了。彫刻物制作を通し、寺山修司の作品などに参加。 欧州、NYなど滞在を重ね、帰国後加藤みや子作品とのコラボレーションを展開。海外の多数ダンスフェスティバルでも舞台美術を担当する。文化庁芸術家在外研修員として NYで Asian Culrural Councilのフェローシップを受ける。プラハ、オランダ、フランス、韓国、台北、ベルギー、トルコ等、国内外の美術館への出展多数。「第 10回ジャパン・アート・フェスティバル」通産大臣賞、「第 14回日本国際美術展」 栃木県立美術館賞、「第 16回現代日本美術展」 佳作賞、受賞。 2000年 12月 18日にクモ膜下出血により死去。 享年 52歳。
木やアルミニウム、銅、アクリリックなどの表面に海の波を撮影した写真をセリグラフで転写し、その上にグラインダーで円弧を刻みつける手法を用い、立体から平面まで数多くの作品を残した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月20日 (土) 2013年4月21日まで
  • 神奈川県 Bank ART Studio NYK
  • 2013年04月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人