mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子連れOK!時短レシピ、夏バテ解消レシピ色々

詳細

2012年06月07日 09:46 更新

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
      妊娠、母乳と離乳食、野菜嫌い克服、生活習慣病の予防に!
       『安産と楽チンおっぱいのためのお料理教室』
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


「離乳食くらい手作りしたいけど、台所に立つのって、好きじゃないんだなあ」

「野菜や乾物で和食が良いって習ったけど、なんだか面倒くさそう」

「おなかの赤ちゃんが健康に育つよう、きちんと栄養をとりたいけど、太っちゃうのはイヤ!」

そんなママ、マタニティママ、そしてプレマタニティの方のためのお料理教室です。

         おにぎり   おにぎり   おにぎり  

7月は、夏バテ解消、体を内側から冷ましていく夏野菜使いがテーマです。

実は、山形の夏って、すんごく暑いんです。
40.8度の記録は、長い間、日本一の気温として君臨していた程・・・。

だから、山形では何でも冷すんです。
冷しラーメン、冷しシャンプー、お茶漬けならぬ水漬けなどなど・・・。
そんな山形で昔から食べ繋いできた夏のお惣菜の大特集。

元気が出る「山形のダシっ!」も作ります。スーパーでも売ってるけど、
作ればもっと美味しいよ!
大葉や茗荷など香味野菜の爽やかさを満喫できる、夏の最強ご飯の友です。

テーマ:夏を乗り切る!暑さも味方に。

離乳食を分けて作らなくとも大丈夫 ・・・ お砂糖もみりんも使わないヒジキ煮
 好き嫌い解消に!   ・・・ ピーマンのキンピラ:ウソみたいにちびっ子が喜ぶ秘伝のレシピ
 夏バテ予防に ・・・ 山形のダシっ!、胡瓜びきの酢味噌和え、茄子の味噌炒り 
 山形からお取寄:ナチュラルな伝統スイーツ&無添加のお漬物  などなど
(食材の入荷状況により、変更せざるを得ない場合があります。その時はごめんなさい!)
         おにぎり   おにぎり   おにぎり  

「野菜の味がこんなに濃いなんて」
「乾物って、こんなに手早く料理できるなんて」
「シンプルな味付けでこんなに美味しくなるなんて」
そんな驚きと感動を一緒に味わいませんか?

「赤ちゃんは母乳で育てたいけど、出るかどうかわからないし・・・」、「乳腺炎を繰り返しているのは食事のせいって言われたけど・・・」そんなママには、最新の母乳育児の知識を取り混ぜて、気軽に続けられるおっぱいのメンテナンス方法もお伝えします。「離乳食を特別に作るのは憂鬱だなあ」というママには、大人と一緒に美味しく食べられるお惣菜を。

お料理教室の先生というと、元々お料理が好きだった人というのが普通ですが、『安産と楽チンおっぱいのためのお料理教室』の講師は、実は料理は苦手という変り種。皮をむくのも、調味料をいろいろ組み合わせるのも面倒くさ〜い!でも、安全で美味しいものは食べたいし・・・。パパのメタボも、子どものアトピーも何とかしたい!同じ悩みを持ってるママのために頑張っています。

安産、母乳、離乳食についてのワンポイントアドバイスも好評です。
保育スタッフがいるので、赤ちゃんと一緒でも大丈夫。気軽に参加してくださいね。

りんごこんなワザを伝授ウインク

肉、砂糖を使わなくとも、旨みたっぷりなボリューム料理
乾物を、水戻しナシで手軽に使うレシピ
1種類の野菜や乾物で何品も! 使いまわして飽きずに食べるワザ
皮をむく手間省いたら・・・味も栄養価もUPする!
自分の体と心を守るための包丁使い
(腰痛、疲労、イライラ、肩凝りにサヨナラしよう)
風邪・冷えから守る季節の食の知恵               
野菜クズを徹底的に減らし、出汁ガラまで美味しく食べるエコな技
出汁で煮る必要ナシ!旨みの出る食材を組み合わせて煮るコツ

詳細 http://osan-to-oppai.at.webry.info/200807/article_3.html

りんご日時
7/17(火)など毎月1回。希望日のみ参加できます。
(10時〜14時ですが、試食タイムのみの参加も受付ています。) 

りんご場所
阿佐ヶ谷地域区民センター 2F 料理室(JR阿佐ヶ谷駅徒歩2分)
         
りんご参加費
4,000円(杉並区子育て応援券使用可)  3歳以下の同伴無料(取り分けてお召し上がり下さい)、4歳以上は500円(ハーフランチ付き)

お申込みの後、事前にお支払い下さい。
           
りんご持ち物
エプロン、三角巾、お皿を拭く布巾、筆記用具、お持ち帰り用容器 、新聞紙(ベビーカーに赤ちゃんを寝かせておきたい方のみ)


りんご申込
http://form1.fc2.com/form/?id=212555

りんご主催
「お産とおっぱい・おしゃべり会」http://osan-to-oppai.at.webry.info/

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月17日 (火)
  • 東京都 JR中央線 阿佐ヶ谷駅 徒歩2分
  • 2012年07月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人