mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/8 名前&イラストでハンコ作り、何でもポンポンの会

詳細

2009年04月24日 22:53 更新

晴れオシャレ可愛いイラストで、
 オリジナルのハンコを作ってぽんぽんぽんるんるん

 お子さんの名入りで作ると、さらに便利リボン

晴れ講師HONAHONAの手作りのハンコが沢山あって、使い放題。(写真参照ウインク
 インクもカラフルぴかぴか(新しい)に揃ってます。
 ハンカチや肌着など、自前の布製品を持ってきて、
 自由にペタペタ押して楽しんでウインク
 殺風景なガーゼや肌着が大変身!
 ちびっ子もハンコ押しって大好きだよねわーい(嬉しい顔)


晴れ赤ちゃんの身の回り品を入れられるくらいの可愛い巾着袋がついてます。
 好きなハンコをペタペタ押したら、この世にひとつ、オリジナル巾着のできあがりぴかぴか(新しい)


晴れ無添加の安心おやつ付き。
 作ったあとは、楽しくのんびり、おしゃべりタイム湯のみ

どんなお産だった?辛かったことは?嬉しかったことは?
おっぱいで困ってること無い?
離乳食はどうしたらいいのかな?
歯磨きのコツは?
小児科はどこ行ってる?
復職とか、考えてる?
保育園や幼稚園選びは?
小学校も選べるよね?!

いろんなおしゃべりしながら、カリコリ彫って、
ペタペタしましょうウインク

チューリップミニテキストのプレゼント有り。
 「母乳と虫歯・卒乳・断乳」、
 「母乳の赤ちゃんを預ける時のアドバイス〜母乳は母子を守る、母乳の保存可能時間、冷凍母乳の与え方、哺乳瓶に慣れさせるコツなどなど・・・・」

もちろん、育児や母乳の相談も大歓迎。


【持ち物】
カッターナイフ(文房具的なタイプ。ごつい工具タイプは不向きです)
ガーゼのハンカチや肌着、Tシャツなど、ハンコを押したいもの。
葉書や封筒もオススメです。

【会場】
阿佐谷地域区民センター(エレベーター有) 第二和室

【日時】
5月8日 10時から12時。

【託児】
同室保育のお姉さんがいます。(無料)

【参加費】
大人2,000円、お連れになるお子さんは無料。 「杉並子育て応援券」が使えます。
     
【定員】
先着15名(定員に達し次第、キャンセル待ちに入ります。)

【講師】
HONA HONA(笑顔のステキな手作り職人。
     満1歳のベビちゃんのママ、元児童館の先生)
ファシリテーター:突元正子(マタニティライフ・アドバイザー)

【詳細】
会場利用上の留意事項など詳細はこちらでご確認下さい↓↓
http://osan-to-oppai.at.webry.info/200903/article_3.html

【主催】
「お産とおっぱい・おしゃべり会」http://osan-to-oppai.at.webry.info/
当会は6年前から阿佐ヶ谷で活動している、出産と母乳育児を支援するグループです。
他にも「スリング&セルフ整体」「ベビー&キッズマッサージ」「安産と楽チンおっぱいのためのお料理教室」「ママとベビーのアロマテラピー」や
復職応援シリーズとして、
「肩の力抜いて、手抜きで楽しい離乳食 &卒乳・断乳」
「無駄な時間は使えない〜だからこそ!質にこだわる絵本選び」
「出産・母乳はおんなのワンダーランド〜母乳育児成功の秘訣〜」等、
出産&育児に役立つ様々なクラスを開催中。
コミュもできました→http://mixi.jp/view_community.pl?id=3829248

【お申込方法】こちらへの参加表明ではなく、
http://osan-to-oppai.at.webry.info/200708/article_4.htmlからお申し込みフォームに入力してください。

お願い:
「当講座を知ったきっかけ 」には「 mixi[杉並子育て応援券] 」と書いて下さい。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月26日 02:35

    あと2名で定員となります。
    定員に達したところでキャンセル待ちとなりますので、よろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2009年05月01日 10:20

    今からでも参加できます。
    興味のある方はhttp://osan-to-oppai.at.webry.info/200708/article_4.htmlからお申し込みフォームへどうぞウインク
    お待ちしてますぴかぴか(新しい)

    写真は、当日使用する図案です。
    もし、ご自分で使いたい図案があれば、そちらをお使いになっても構いませんウインク
  • [3] mixiユーザー

    2009年05月02日 10:55

    ハンコは何個作れますか?というご質問がありました。

    ハガキ大の消しゴムを3人で分けますので、
    大きいサイズなら一つ、
    切って分ければ5〜6個作れると思います。

    お子さんの数だけ作ったり、
    Thank YOU !とか、HELLOWとか、文字入れるのも楽しいよねウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月08日 (金) 10:00〜12:00
  • 東京都 阿佐谷地域区民センター
  • 2009年05月06日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人