mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/10 SLOW@kobe troopcaffe!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

詳細

2009年04月02日 00:26 更新


DEEP DRUM'N'BASSを軸にLIQUID、TECHなゲストアーティスト "LOGISTICS"、"ICICLE" らを招聘し、最先端のドラムンベースサウンドを西日本に響かせ、新しいサウンドスタイルを築き始めている『SLOW』。

3回目となる今回はBINGO BEATS、INNERGROUND、GOOD LOOKINGなどそうそうたるレーベルよりリリースし、満を持してSPEARHEAD RECORDINGSよりファーストアルバム「Poetry In Motion」をリリースした "REDEYES" をフランスより招聘。

今一度DEEP DRUM'N'BASSを『SLOW』が提唱する。


『SLOW -FUTURE SOUL DRUM'N'BASS- presents Poetry In Motion Release Tour in KOBE』


2009年4月10日(金曜日) / 22:00-LATE

@TroopCafe_kobe
http://www.troopcafe.com

FLYER 2,500yen(1drink) / DOOR 3,000yen(1drink)

GENRE:DRUM'N'BASS


■GUEST DJ:
REDEYES (SPEARHEAD RECORDINGS from FRANCE)

■RESIDENT DJs:
QUANTREK
NAMI
TSUKASA
yumi-ya

■VJ:
ABs
 
LIGHT FLOOR
■MC:
K_KREN (LIVE SET)

■SPECIAL B2B SESSION:
SEISHIRO-×DOUBLE JUMP

■DJs:
IZUMI
YOSUKE
ATSUSHI

■FOOD:
TAMu bucket


■REDEYES (SPEARHEAD RECORDINGS from FRANCE)
1999年にフランスのドラムンベースシーンに登場し、折衷的な選曲や手際のよいミックススキルによってすぐに高い評価を得たRedeyes。若い頃ハードロックを聴いていたRedeyesは、80代後半アメリカから発してフランスまでたどり着いたHIP HOPに興味を持ち、レコードを掘り漁り始めたことをきっかけにアフロアメリカ系音楽の各ジャンル、JAZZ、SOUL、R&B、DUB、FUNKなどに傾倒していく。それと同時に急速に発展する電子音楽への寛大がRedeyesをジャングルに導き、自然とドラムンベースのDJ、トラックメイキングを開始する。 2001年にAudiabrasiveというDJ集団を発足し、Fabio & Grooverider、Bryan Gee、DJ Marky、Rey Keith、Craggz & Parallel Forces、Bad Company、Nu:Tone、Commix、Break、Kemal、Ruffstuff、High Contrast、Le Lutin (Audio Unit)という有名なDJ達をツアーサポートしながらトゥールーズのシーンで活躍した。 つい最近では、海外での出演が多く、ロンドンにある伝説的なイベント、Swerve Session @ THE END、Movement @ Bar Rumbaや、1xtra BBC Radioにも出演し、バンコク、北京、ハンブルク、パリ、モスクワ、オークランド、ベルリン、ブダペスト、リュブリャナ、ウィーンなど世界各地のパーティーに招かれている。 Redeyesの楽曲はBINGO BEATS、Creative Source、INNERGROUND、BRIGAND、Tru Thoughtsなどあげればきりがないほど様々なレーベルよりリリースされ、Roni Size、DJ Marky、Gilles Peterson、Laurent Garnier、LTJ Bukem、Fabio、Grooverider、DJ Zinc、Bailey、Nu:Toneなどのトップアーティストにプレイサポートされている。 そして満を持して2008年11月ごろRandom Movement、Mutt、Matrix、Deeizmなどとコラボレートしたファーストアルバム「Poetry In Motion」をSPEARHEAD RECORDINGSよりリリースした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月10日 (金)
  • 兵庫県
  • 2009年04月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人