mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月のかたつむりファーム・おしゃべり&ランチ会

詳細

2013年11月02日 01:08 更新

管理人様いつも貴重なスペースをありがとうございますクローバー

不定期開催のかたつむりファーム「おしゃべり&ランチ会」は、先月より子育てカウンセラーまりさんと共同開催で、ミニ講座&セラピータイムを設けることになりました。

かたつむりファームに来るこどもたちは、本当にキラキラ光る個性がいっぱい。
元気な子、たくましい子、おしゃべりな子、恥ずかしがり屋さん、おませさん、のんびりさんにまったりさん…。

そんな子どもたちが、もっとキラキラ輝くためには、ママたちもキラキラ輝いてほしい

***

以前、ある農家さんのお話を伺った時に、「元気でおいしい野菜を育てるためには、お母さんである苗木が元気であることが、とても大切。子育てもこれと同じだよ」
と、おっしゃっていました。

また、「おいしいお米を育てるためにはいい田んぼが必要で、トマトを育てつためには、やっぱり適した土壌がある。これがもし逆になったら、いいお米やいいトマトはほとんど育たない」

ということもおっしゃっていました。

これを我が子に置き換えたとき、さて…??

まず、元気な我が子を育てる私は元気かしら??
子どもたちには生き生きのびのびできる環境にいるかしら??

そんな疑問を持ちました。

みなさんは、いかがですか??

子育てカウンセラーのまりさんは「発達障がい」サポートのスペシャリストを目指している、20代の元気なキラキラママ。まりさんが学んでいる脳科学や、心理学などを通してみる「発達障がい」についての知識や情報は、我が子の「困った」だけでなく、お友達とのトラブルのときにも役に立つことがいっぱいです。


今月のテーマは、「ママの心に向き合う会」

ミニ講座は、「発達障がいとセルフエスティーム」をテーマに、お話させていただきます。

「セルフエスティーム」とは、自分自身を大切に想う、とか、「自己肯定感を高める」という意味の言葉です。

今月のセラピータイムでは、かわいいイラストのカードを使って、ママ自身が自分の心を大切に思うことができる時間を過ごしていただきます。

先月のまりさんの資料の中には、

「子どもの事を知ることも必要ですが、自分自身についても振り返ってみましょう。
自分自身について考えたら、また違う子育ての見方ができるかもしれません。」

というメッセージが添えられていました。

ママが自分自身を振り返ることで、自分の心の傾向に気づいたり、幼い頃に感じていた気持ちと目の前にいる子どもたちの気持ちが、実はつながっていると感じたりすることがあります。


みなさんがどんな気づきに出会えるかを、とても楽しみにしています^^



【イベント詳細】
【日時】  11月13日(水) 10:00〜
【会場】 Cafe ピンクスマルシェ
宇城市松橋町曲野2326
【参加費】  ¥500+ ランチ代をお願いします。


*お名前

*ご連絡先TEL&e-mail (当日連絡のつくものをお願いします)
*同伴されるお子様のお名前・年齢
*参加の想いまたは、当日お話したいこと



を ご記入の上、下記アドレスまでお申し込みください。


〈かたつむりファーム e-mail〉edible05012729@yahoo.co.jp まで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月13日 (水) 10:00
  • 熊本県 宇城市松橋町 cafe ピンクスマルシェ
  • 2013年11月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人