mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了デカルト『方法序説』を読もう(第2回)

詳細

2005年06月25日 10:08 更新

 ほうふ日報地方文化研究所は本年度から新たに「地方文研セミナー」を開設し、その第1弾として「デカルト『方法序説』を読もう」を行っている。このシリーズは7回完結。第2回目は6月26日(日)15時から、防府図書館2階会議室で参加費は無料(テキスト代除く)。テキストは岩波文庫版・谷川多佳子訳『方法序説』(420円。本屋で入手するか、主催者に問合せを。)
 同研究所は平成7年、ほうふ日報防府創刊40周年を記念して創設され、今まで地方の細かな文化財の記録発表などの活動を続けてきた。今回開設された「地方文研セミナー」は市民参加型の活動を活発にするために企画された。
 特に予備知識・専門知識は必要なく、関心があれば誰でも参加できる。「『方法序説』は本格的な哲学書であるとともに、恰好の哲学入門書。中学生にもわかる内容を目指します。茶飲み話でもするような感じで来てください」と世話役の縄田陽介記者は話している。
 参加申込・問合せはほうふ日報(22―4402、FAX22―4098、メールnews@hofu.co.jp)まで。

今回の内容

「◎…「良識はこの世でもっとも公平に分け与えられているものである」という言葉がデカルト『方法序説』第1部冒頭にある。これは近代の始まりを告げる言葉とも言える。なぜって、ある人は良識持ってるけどある人は持ってないとなると、選挙なんかしても意味がないということになっちゃうでしょ。世界をわかりたいと当時の東大みたいなところで勉強するも、更にわからなくなったデカルトは「世界という大きな書物」を読みに残りの青春を使い旅立つのでした。ほうふ日報地方文化研究所地方文研セミナー「デカルト『方法序説』を読もう」第2回目を26日(日)15時から防府図書館会議室で行います。今回の範囲は第1部。参加無料。飛び入り歓迎。ぜひどうぞ。(ナ)」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年06月26日 (日)
  • 山口県 防府図書館
  • 2005年06月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人