mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/1 3/31 和を以て貴しとなす観音遊〜京都・彩りの春〜

詳細

2012年03月30日 22:21 更新

(只今、雅・六角・花鳥コースはキャンセル待ち受付となっております<(_ _*)>風月コースはまだ大丈夫です)


ち〜こさまハート音魂瞑想コミュの皆さまハートいつもおおきに〜<(_ _*)>

ち〜こさんと、舞妓・芸妓さんと共に春の訪れを平安の都・京都で過ごす、ちょっぴり大人なご案内でするんるん
こちらでは一見さんでも門前払いいたしません〜大歓迎ですウインクるんるん

そして、ち〜こさんのライアの音色と医療のコラボレーションもございますウインクこの度はテーマを“観音”として、どんな1、2日間となるか…お楽しみに皆さまのお越しを心よりお待ちしておりますクローバー

************

日本の心“和”に至るには観自在の観方が必要となります。観自在とは霊性の眼ですべてを自由自在に観て観ずること、観音の響きを顕します。

桜の季節の到来と共に、京都ならではのシチュエーションから日本の文化に触れ、この“観音”をテーマに学び、また五感から遊び尽くします。

音魂アーティスト 小嶋さちほ氏、医師 田中実氏のコラボレーションによります心身から観音を観自る意義深い2日間のお誘いのご案内です。観音(観世音)菩薩さまが33の姿・相で顕れるようにたくさんの体験を皆さまと!オプションも、是非お目をお通し下さい。
雅・六角・花鳥・風月とコースを設定しております。お気に入りのコースにご参加くださいませ(^_-)-☆またすべて募集人数が少ないので親交をも深められる出逢いになると思います♪

***************

【4/1 3/31 和を以て貴しとなす観音遊〜京都・彩りの春〜】

〈観音ーー音を観ずる〉

私たちの遺伝子や魂の記憶は、一番始まりのときを覚えているでしょうか?
私たちが、発生してきたところ。。。創造、神、無限。。。呼び方はいろいろあれど、私たちは誰一人例外無くそこからやってきたのです。
上書きされた膨大な記録の一番奥に、その記憶は、開かれる時を待っていました。

 そして、プラネタリーアセンションを迎え、ついにその記憶を取り戻す時がきました。
すべての始まりは、<音>だったのです。観音様という私たち東洋人にとって一番ポピュラーな信仰対象の名前が、鍵だったのです。
音を観じて、響き合う.......自らの無限にアクセスし神聖DNAのスイッチを入れましょう!(小嶋氏より)

〈観音の心は日本の心〉

観音の心がわかると日本の心がわかり、今の時代に日本と日本人が何をなすべきかが明確に見えてきます。そして二宮尊徳が観音の心を悟ったが故に、身を修め家を斎(ととの)え国を治め天下を平定することを実践できたように、私達も尊徳翁ほどではなくとも少なくとも同じ道を歩むことができるのです。これを「修身斎家治国平天下(しゅうしんせいかちこくへいてんか)」と言いますが、これが自分も家族も国も天下もすべてが確実に幸せになる「法則」であり、日常にも応用できることを、体感実習を通して明らかにします。請うご期待!(田中氏より)

☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆

〈愛でる、聴く、歌う、食する〉

祇園のお茶屋さんで、京料理を堪能し、芸妓さんの調べと舞妓さんの舞を鑑賞。さらには音魂ライブとトークを盛り込んだ普段なかなか経験できない、はんなり〜京都の春を存分に感じる贅沢な大人の1日。

■日時 4月1日(日)
11時15分集合 11時30分開始

■場所 津田楼
(住所)京都市東山区祇園町南側570番121
(電話)075-708-2518
http://www.tsudaro.com

■プログラム
11:30-12:15 音魂ライブ(小嶋さちほ)
12:30-13:15 お食事(舞妓さん、芸妓さんとともに)
13:15-13:30 舞観賞
13:30 舞妓・芸妓退席
13:30-15:30 観音トークショー(小嶋さちほ・田中実)

■定員 20名

■参加費 14500円(雅コース)
お食事(1ドリンク)・お煎茶(茶菓子)・音魂ライブ・舞妓、芸妓チャージ・トークショー

***************

参加者の皆さまに、以下、オプション色々(*^ー^)ノ♪講師とご一緒に観光かねて日本の文化を1日堪能したいと思いますので、よかったら是非お越し下さいませ。自由参加(申込み不要)で、現地集合・実費となります。

■音羽山 清水寺 参拝
本堂は千手観音(秘仏)
清水の舞台で有名な坂上田村麻呂が建立したお寺。桜の名所でもあり、開花していると舞台とお花の絶景です。

(住所)京都市東山区清水1-294
(集合)8時半 田村堂前(拝観料金所前)
※階段、門を入って奥に進む
(拝観料)300円

※ちょうど、夜間拝観の時期です。津田楼さんで終えた後、個人で清水寺や高台寺へ行かれるのもよいと思います。

■清水三年坂美術館 見学
幕末、明治の金工、七宝、蒔絵、薩摩焼を常設展示する日本で初めての美術館です。日本の伝統骨董品が諸外国に渡り、日本に再び買い戻した美しい品々がたくさん展示されています。館長さんよりお話を賜ります。

(住所)京都市東山区清水寺門前三寧坂北入清水三丁目337-1
(集合)10時 入口前
(入館料)500円

※いずれも集合時間になったら進めます。また、時間に余裕がありましたら自由に二年坂、三年坂etc…散策して頂いてもよろしいです。11時15分には津田楼さんに遅れないように必ず集合して下さい。

□4/1〜祇園甲部歌舞練場(津田楼さんの斜め前)で“都をどり”が始まります!ヨォーイヤサァの掛け声と共に京都の四季を舞妓さんが大勢で舞う華やかな春の風物詩です!
http://www.miyako-odori.jp/
ご希望の方がいらしたら、16時50分の公演には間に合います。ただ、都をどり初日となりますのでお早めに!お席がとれれば津田楼さんにまとめてチケットをお願いいたしますので、下記のお問い合わせメールにて個人的にご連絡下さい。

☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆

ほんとうは、以上の企画だったのですが、前日にも趣向を変えて心身のワークを開催!

〈聴く、寛ぐ、開く、学ぶ〉
三三(観音)が一にとどまる日(331)に…わたしというフィルター・個人意識を乗り越え、集合意識・地球意識・宇宙意識へと自己を引き上げ高めてゆく“瞑想”と観音講座


■日時 2012年3月31日(土)
(六角・花鳥コース)
12時45分受付 13時開始
(風月コース)
18時15分受付 18時30分開始

■場所 六角健康サロン(六角田中医院内)
(住所)京都市中京区六角通東洞院東入滕屋町183-1オフィス5 3F

■プログラム
13:00-15:30 音魂瞑想(小嶋さちほ)
16:30-18:00 講座(田中実)
18:30-19:30 会食(遊食亭のEM弁当)
19:30-21:00 観音対談トークショー(小嶋さちほ 田中実)

■参加費
・六角コース(1日通し)7500円
・花鳥コース(音魂瞑想・講座のみ)6000円
・風月コース(会食・対談トークショーのみ)4500円

■定員 20名

■服装
寝そべったり動きやすい服装でお越し下さい。会食も机なしの形式です。

***************

参加者の皆さまと講師とご一緒に、六角堂を参拝したいと思います。
自由参加(申込み不要)で、現地集合となります。よかったら是非お越し下さいませ。

■六角堂(紫雲山頂法寺)

本堂は如意輪観音(秘仏)
聖徳太子が、自らの護持仏(如意輪観音)を安置する六角の御堂を建てました。いけばな発祥の地でもあります。また京都の中心といわれるところにヘソ石があります。

(住所)京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
(集合)11時45分 本堂前

◆講師・プロフィール◆

【音魂アーティスト 小嶋 さちほ】
沖縄在住。アーティスト。
82年代初頭より、女性のロックバンドの先駆け『ZELDA』のリーダー&ベーシストとして16年間音楽業界にて活動し、12枚のアルバムを発表。
95年、パートナーの「どんと」と共に沖縄に移住。現在、オトタマ、コトタマをつかって意識進化や調和のワークを全国で行っている。
2004年に発表したアルバム『観音楽(かんのんらく)』は、各界より最高傑作との評価を得ている。

*著書*
『虹を見たかい?突然、愛する人を亡くしたときに』(角川書店)
*関連サイト*mixiコミュニティ「音魂瞑想」
view_community.pl?id=217035&guid=ON

【医師・田中 実】
京都在住 六角田中医院院長
京都府立医大助手・講師、博愛城北病院院長等を経て、六角田中医院開業。
内科認定医・東洋医学専門医・認定産業医改め「生命医療(円通医療)」と称す。
京都生命医療研究会(ホリスティック医療・教育研究会改め)代表。世界中医薬学会聯合会(男科専業委員会)常任理事。
東洋医学の理解にはその根底にある道教・儒教・仏教、特に易経の理解が不可欠と気付くとともに、四書五経・古神道・言霊・数霊・密教を含めて研究に取り組む。医学教育ではほとんど顧みられなかった「医療とは何か」、それに関連する「生命・病・健康・癒し・自然治癒力・科学・宗教・教育・医師とは何か」等の諸テーマの一元的解明を試み、独自の医療哲学を確立する。
また、隣接する統合医療施設と連携して統合医療を実践。
*著書*
「生命医療は円の医療」(本の泉社)「脳と心臓の病気は丹参で治せる」(リヨン社)「中医処方解説」・「中医臨床のための方剤学」・「中医学入門」(医歯薬出版・共著)「症状による中医診断と治療(上)(下)」(燎原書店・共編訳)他。
*関連サイト*
http://homepage3.nifty.com/rokkaku-tanaka/

■備考
・京都は春の観光シーズン真っ只中でどこもかしこも混雑が予想されます。お時間には余裕をもってお出掛け下さい。
・両日、会場には駐車場がございません。
・近隣の道路渋滞も予想されますので、公共機関をご利用下さい。

■お申し込み方法(前売)

★簡単手軽にこちらのフォームから
http://form1.fc2.com/form/?id=738665
※メールアドレス記入にお間違えがあると届きませんので、お間違えのないようにお願いいたします。
※確認画面になりましたら、下にあります送信ボタンクリックをお忘れなく…

★または、こちらのメールに(件名を『観音遊in京都』として)
8fuku★kazutama.jp(★→@に変えてください)
?参加コース(雅・六角・花鳥・風月)
または、雅+(六角or花鳥or風月)
?お名前
?ふりがな
?mixi名(あれば)
?参加人数(複数人でお申込み・お振込みの場合)
?携帯電話番号(ご連絡先)
?メールアドレス
?お住まいの都道府県
をお送りください。


(仮受付)

2.折り返し、お振込み口座のご案内メールをお送りいたします。

3.お振込み確認をもって正式お申し込み受付完了とさせていただきます。
(本受付)

※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。

◆お問い合わせ◆
8fuku★kazutama.jp(★→@に変えてください)

◆当日連絡先◆
09033576269

(主催)神戸 真美子(mixi名φ数霊媛φ)

カメラは祇園の紋と4/1〜京都の春の風物詩“都をどり”

コメント(39)

  • [1] mixiユーザー

    2012年02月26日 01:30

    京都の友人に、誰が8時半から清水寺行くねんダッシュ(走り出す様)なぁんて、言われておりますがたらーっ(汗)だって…美術館の前に行こうと思ったら…それくらいになるねんもんあせあせ(飛び散る汗)

    そんな早くから…あせあせだけど、そう〜昨年の浜松をご存じの方は、わかりますよねあせあせ手(パー)まさか、ここにきて、ち〜こさんと、田村堂とアテルイ(清水寺)に行けることとなるとは…ふらふら
    はじめはモチロン、そんな予定してなかったんですあせあせ(飛び散る汗)たまたまあせあせだから、盛り沢山に…
    浜松では、アテルイのメッセージに…涙しました涙ハートそれを降ろされたのが清水寺クローバー

    六角堂は…ち〜こさんと共に進めた2007年?2008年?の517奈良での太子祭りの前と後にご挨拶に行ったところ…清水寺もわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)こんでいいのだろうか?と思ったら…ヤサカのタクシーの四つ葉(※)を奇跡的に3回も見たので、こんでいいんだろと…ウインク

    懐かしく思いますわーい(嬉しい顔)……と、思っておりましたら…田中先生から「田村麻呂さんは東京の円通寺とも縁があるんやなぁ〜観音になんか深いんやないか?」って…

    ちょっと私も今、色々調べておりますが…東北の方にも田村麻呂さん縁の観音さまが多くあるようで…アテルイやモレのことも思ったのかなぁ…
    詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい<(_ _*)>

    坂上田村麻呂が敵であったにも関わらず尊敬しあう仲になったアテルイとモレが…朝廷に処刑されてしまった…どんなに悲しかったことか涙それで建てたのが清水寺です。十一面千手観音さま(秘仏)でするんるん

    (※)京都で三つ葉マークのヤサカタクシーが走っておりますが、3〜4台だけ、四つ葉マークが走っておりますウインク滅多に出会わないんだけどあせあせ(飛び散る汗)皆さま、京都にいらしたら見つけてみて下さいハート


  • [2] mixiユーザー

    2012年02月26日 12:55

    数霊媛さま

     すごい〜〜〜!!超!豪華な企画チャペル ありがとうございます!
    祇園、お茶屋、舞子。。。まさか自分がそんなところに行く日が来るとは。。。行くというか、演奏するんですよね!!これはもう何か新しい<融通無碍>の世界に入ったかんじです。私にとってはマヤのピラミッドやヒマラヤには行けても、祇園のお茶屋さんは、もっと遠い遠〜い世界でしたから。。。。

     で、はじめはいつものとおりワ〜〜イ!ってただ喜んでたんですが、ちょっとフォーカスしましたら、やっぱり、数霊媛さまの書いてる通り、今までの数霊work、私のライフワークのいろんなKEYWORDがギュッと凝縮されているpointだったんですね。

    まず聖徳太子。私が八角堂を創ったvisionは、聖徳太子の夢殿から。。。
    そして数霊workとのコラボが活性化したのも2008年517の聖徳太子祭りから。
    そして2010年717の祇園での<元糺すの儀>。このときは、祇園祭の真っ最中、私が熱望していた役行者山の真ん前で。。。イスラエルや古代ユダヤと祇園の繋がりをあかされたのもこのときでした。

     そして昨年の浜松での田村麻呂とアテルイの件。私がこの2人のことを知ったのは、清水寺だったんです。ここには役行者様もいらっしゃるし。。

    六角堂は、親鸞上人が、如意輪観音様のお告げで、浄土真宗を開いたところですから
    浄土真宗発祥の地ともいえますね。その親鸞上人の<浄土和讃>をうたわせて頂いています。どんとも浄土真宗ですから。。。

    なんだかいっぱい情報が、頭の中で渦巻いています。
    この機会に京都という場を多次元的に見直してみようとワクワクしています。

     そして、今回の目的はズバリ41の日に、日本の都である京に、光の柱をピンポイントで立ち上げる、と捉えています。それも、はんなり、優雅にね〜〜♩
  • [3] mixiユーザー

    2012年02月26日 13:00

    京都人から【雅】コースお申し込み多いですウインク

    そう〜知ってるからウインク
    普段、個人ではなかなかいけないもの…一生に1回くらい、経験しとくのも(^_-)-☆

    両日、濃い内容ですが、音魂瞑想も講座も…今後もまた機会あるといえばありますのでウインクスケジュールetc…色々ご検討して頂き、41【雅】、この時だけのお奨めですハートハートハート

    モチロン、雅&六角のフルコースは盛り沢山なこの観音遊イベントならではですクローバー
    今から、体力と、お時間とお金を溜めておいて下さいね(^_-)-☆

  • [5] mixiユーザー

    2012年02月26日 13:39

    ち〜こさまハート

    またまたお世話になります<(_ _*)>
    あはは…盛り沢山になってしまいまちたあせあせ
    だけども、今回は人数も少なく、ち〜こさんも沖縄から来ていただくのに、ち〜こさんや田中先生のご厚意で皆さまには格安で晴れさせて頂いております<(_ _*)>ペコリ<(_ _*)>

    今回は、遊びの要素も織り交ぜながら…だけど、日本の文化の体験です(^_-)-☆
    私が好きなことなので…喜んでますわーい(嬉しい顔)ハート

    >マヤのピラミッドやヒマラヤには行けても、祇園のお茶屋さんは、もっと遠い遠〜い世界でしたから。。。。

    ↑あははうれしい顔ほんとほんと!あははうれしい顔だって〜お金あっても、一見さんお断り〜って入れてくれないんだもんあせあせ(飛び散る汗)今は不景気でそうでない敷居も低くなってるとは思いますが…縁や信頼を大切に守ってはるんです…

    何年か前に、お金持ちの親戚から…「なんぼかかってもええから、まみちゃん考えて、嫁と母親を遊びに連れていったって〜美味しいもん食べておいで〜」と、言われて…むふふ〜ここぞとばかりに祇園の満月満月満月満月さんに行きました…1人、6万円ちょっとと言われましたふらふらそれでもいい〜と、言ったんですが…一見さんで門前払いでしたあせあせたらーっ(汗)(誰が顔利く人いないかなぁ〜とも考えたんですが…知ってる人といかなきゃ怖くなって(笑)祇園から離れて下鴨茶寮に行きました)

    そうだ!そうだ!この時期…甲部歌舞練場の前、津田楼さんともすぐそばの建仁寺(茶道発祥)の龍の天井画も公開されてると思いますウインク

    都をどりの前に行けるかもうれしい顔盛り沢山すぎるたらーっ(汗)ごめんなさい(笑)

    しかし〜茶道発祥や生け花発祥(六角堂)とかうれしい顔
    文化として発展していったもの、京都にはたくさんありますぴかぴか(新しい)

    今回も…どんとさんもウインクまた美元先生もウッシッシそして、聖徳太子や田村麻呂さん、アテルイ、モレ(私も感じてることはいっぱいあるんですが言葉にできるようにこれからまた色々調べますねウインク)…
    見えない方々にも(笑)ご参加頂きたいと思いますウインクハート

    そして〜規模が大きすぎて今回は見送りましたが…ち〜こさま〜また計画練って、準備進めて〜観阿弥、世阿弥、音阿弥に関係するところで〜アマノマイもご奉納したいですねexclamationexclamationexclamation
    頼めば叶うご縁はすでに結ばせて頂いております〜ウインククローバー

    田中先生が…舞は満月(マル)からって言ってましたウインクまさしく〜アマノマイハート

  • [6] mixiユーザー

    2012年02月29日 08:55

    十五社神社のお手伝いはいっぱいいるので
    4がつ1日のみ参加したいです




  • [7] mixiユーザー

    2012年03月01日 00:07

    えみりんさまハート

    ご遠方よりお申し込みありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪

    4月1日は春の京都をめ〜いっぱいお楽しみ頂けると思いまするんるん楽しみにいらして下さいるんるんお目にかかれますこと、楽しみにしておりますハート

  • [8] mixiユーザー

    2012年03月01日 00:48

    今日は、急に〜六角田中先生に呼ばれて〜大阪枚方へお食事に行ったのですが…

    家を出る直前に、ふと思い…アテルイとモレの塚(諸説ありますが、処刑された場所と言われてる)の片埜神社の近くダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

    田中先生〜呼ばれてますよexclamationご挨拶いきましょダッシュ(走り出す様)ってことで、一緒に行って参りましたわーい(嬉しい顔)
    昨年8月の浜松の前…以来だったので、色々あった思いを抱いて、また新たな思いでクローバー

    お水を汲んで参りましたので、4月1日、田村麻呂さんの清水寺へ、お繋ぎさせて頂きたいと思いますわーい(嬉しい顔)

    ……何の力もない私あせあせの、ささやかな気持ちですがあせあせ(飛び散る汗)ここはいつもお花が飾られ全国より人々が訪れ、毎年きちんと法会も行われておりますし、地元の人も大切にされていますクローバー

    そして、ここの碑の表記は、清水寺の森貫主さまが書かれています。
    以下、阿弖流為・母禮之塚建立実行委員会発行の『阿弖流為と田村麻呂』小冊子より…カメラの表記も
    『この碑は単なる碑ではない、鎮魂の碑である』「魂」を「命」・「心」と訳すならば1200年の心がよみがえったとも、命(心)が参合しているとも受け取れると森貫主は述べられておられます。
  • [9] mixiユーザー

    2012年03月01日 08:24

    事前にお祈りしていただき、ありがとうございます。
    やはり、阿弖流為、母禮さまのspiritに感じるかたが、たくさんいらっしゃるんですね。
    清水寺、つながっていますね。
    そして、浜松での阿弖流為のmessageを思い出します。
    <もう、すべてを赦している>と。そういう次元に行かれているんですね。
    それも、こちらからそうやって思いを寄せて鎮魂してきたかたがたの力も
    大きいと思います。
    <我に祈り、つながるものを永遠に守護しようぞ。。。>という阿弖流為の言葉が
    忘れられません。敵方の田村麻呂をして処刑中止の嘆願をさせたほどの
    高徳な大人物。今はきっと、この<赦し>の時代、あらたな意識進化の時代に
    エネルギーを注いでくださっているようですね。

     1200年の心も、1300年の役行者の心も、聖徳太子の心も
    他のあらゆるマスターがたの心も
    すべて今に向けて蘇って、命(魂)が参合していると観じます。
  • [10] mixiユーザー

    2012年03月02日 01:03

    ち〜こさまハートはじめ皆さまハート

    わぁ〜いるんるんアマノマイチームの皆さまも揃ってきましたうれしい顔るんるんるんるんるんるんありがとうございますexclamation ×2かなり嬉しいハート

    ほんと、ち〜こさんが言ってるように…“遊び”的だけでなく“ご神事”的に?なってまいりましたねぴかぴか(新しい)

    観音を通して…ご縁あるお集まり頂ける皆さまと嬉しいでするんるんるんるんるんるん

    ここに集まられる皆さまは、、、満月満月神、観音さまの生まれ変わりとか(笑)守護されてるのよん(笑)みたいな人、集まらないと思います…自らが観自在に至るぴかぴか(新しい)
    田中先生もそこをお伝えしたいみたいですわーい(嬉しい顔)

    いつものことですが…観音話題や般若心教やetc…など…ジュンテイ観音さまのこととか…田村麻呂さん、アテルイ、モレ…諏訪etc…聖徳太子さんetc…書きたいこといっぱいあるのですが、またゆっくり…すみませんm(*T▽T*)m

    雅(4/1)、六角・花鳥(3/31)コースとも、残席わずかとなって参りました<(_ _*)>

    3/31は夜遅くまで…4/1は清水寺へご一緒できます方は、朝早くから盛りだくさんですから体力も〜つけておいて下さいねウインク

    都をどりもご希望の方は、公演前に、舞妓さんがお抹茶のお点前してくれて、お菓子食べて(お皿はお土産に持ち帰れまするんるん)舞妓さんの書や絵etc…みれるチケットを津田楼さんにお願いしておりまするんるん祇園のお茶屋さんに配分あるみたいで…チケット取れますように…
    可愛いですよ〜舞妓さんハート何十人て出るのでもう華やかで華やかでぴかぴか(新しい)

    でも、都をどりも、今後も旅行会社でも個人でも行く機会はいくらでもありますウインクお茶屋さんのお座敷がねぇ〜行けるかもしれないけど、なかなか機会ないので(今回もみんなでたくさんだから1人頭のチャージが格安でぴかぴか(新しい))
  • [11] mixiユーザー

    2012年03月02日 01:08

    http://mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1466347452&owner_id=18354102&via=list_diary_history

    ↑2年前の都をどりの私の日記ですわーい(嬉しい顔)カメラ、色々載せてるのでウインク

    後…数霊から見てたわ〜うまい!
    ちょっと手前味噌ですが…面白いやんうれしい顔今も117かなぁ?

  • [12] mixiユーザー

    2012年03月02日 01:42


    カメラありましたあせあせ昨年、津田楼さんに行った時に写したんでしたウインク

    この時は〜まさか〜こんな話になるとは思ってなくてうれしい顔るんるん
    ミーハーでカメラ撮りまくったんでしたあっかんべー
  • [13] mixiユーザー

    2012年03月02日 01:52

    前は1階カウンターでレストラン
    私も2階のお座敷でお料理頂くのは今回初めてですハート

    カメラ…みえますでしょうか…

    お座敷が二間あり、板の渡り廊下のところが、舞妓さんと芸妓さんが舞われるところでするんるん

    ここで、ち〜こさんのライアのライブをるんるん

    ***************

    津田楼さんの社長さんは女性ですウインク娘さんもおいでですウインク
    ご主人が、41オプションの朝に参ります三年坂美術館の館長さんです電球

    津田楼さんは1階カウンターは現代アート風なオブジェが大胆にあったり、ちょっと今風ですウインクお2階は昔ながらの…
  • [14] mixiユーザー

    2012年03月02日 10:18

    都おどりの日記!!びっくりでした。八角ですね。
    祇園、八坂は、やっぱり八!

    今回は、六角にフォーカスしてます。神聖幾何学フラワーオブライフで
    いろいろ調べてたら生命の誕生とか、すべての基本構造が六角ですね。

    私も、このお茶屋さんで演奏するんですね!自分でもびっくりです!
    櫻、舞子、都おどり。。。日本の春を満喫!!ありがとう〜〜!!
  • [15] mixiユーザー

    2012年03月03日 09:45

    140回目となる今年の都をどりの演目はNHK大河ドラマ「平清盛」ゆかりの名所を巡る「たいらのきよもりゆかりのなどころ
    平清盛由縁名所」(全8景)。
    今年は新作ではなく、芸妓らから「過去の演目を再演したい」との声が上がったそうです。
    祇園を愛した歌人・吉井勇が作詞した1957年の演目「謡曲平家物語」などから、清盛が信仰した厳島神社、清盛の娘・建礼門院徳子が平家滅亡後に住んだ寂光院などを舞台とした各場面で構成。

    ***************

    舞妓さん話題つづけますあせあせ
    都をどりの前に(お茶券付チケット)は、舞妓さんのお点前で茶道、華道にもふれることができますし、書や絵画etc…も展示されています。お酒の席だけではないんですよね…お歌や舞は勿論、文化や日常の所作まで訓練されて…

    日記にも書いてるんですがあせあせ同じ女性として〜上品な仕草など、見習わないと〜とあせあせ(飛び散る汗)思ったりしましたあせあせあせあせ(飛び散る汗)立ち振舞いが美しくてぴかぴか(新しい)

    “女性の品格”、所作のプロである舞妓さんからは、日常でも私達が取り入れられることがありそうですわーい(嬉しい顔)

    祇園で舞妓さんをされている上七軒 市まめさんの著書『舞妓のお作法』から、日常生活でも実際に使えるお作法を…ちょっと…ウインク私なんて〜〜イテテテあせあせあせあせ(飛び散る汗)

    <しぐさ・行動編>

    ★焦っている姿を見せない
    「うちら舞妓さんが、おかあさんに言われることは、『急(せ)えてても、急(せ)えてるように見せたらあかん』ということどす」
    京都の舞妓さんは、どんなに急いでいてもその必死さを人に見せてはいけません。
    「急えてるときほど、気持ちをゆったりもって、微笑んでるくらいやないとあかんのどす」
    どんなときでも涼しい顔をしているのが祇園流。

    ★立ち止まって挨拶を
    「外でご挨拶するときも、歩きながらやのうて必ず立ち止まり、相手の方に向き直って頭を下げます」
    歩きながらの挨拶や、何か作業をしながらの片手間の挨拶ではなく、ちゃんと立ち止まり、相手に目を向けて挨拶することで、ほんの短い時間でも相手に敬意を表す大事な瞬間となります。

    ★話をあわせる
    お客様に楽しんでもらうことが仕事の舞妓さん。お客さまが気持ちのよい時間をすごせるように、最大限の気配りが大切です。
    お客様が仕事の話をしていたら、だまって聞く。お客様が楽しい話で盛り上がっていたら、一緒に話をする。

    <お食事編>

    ★お酌をするときは、手の甲を上に
    「たとえ、自分の右側にいるお客様でも、手を返したらあかんのどす」
    お武家様の時代に切腹されるとき逆手で刀を持たれたという歴史から、手を返すのはゲンが悪いのだそうです。

    ★食べるペースを相手にあわせる
    誰かといっしょの食事のときは、相手のペースにあわせて食べるのが舞妓さんのお作法。
    「自分だけが早う食べたり、遅すぎるのもあきまへん」
    また、大きな食べ物を無理矢理口に突っ込んで、ハムスターのようにモグモグするなんてことも言語道断! 口に入らない大きなものは、小皿にとって、お箸で小さくしてから食べましょう。
    たとえ、おせんべいやクッキーでも、小さく割って、口に入るサイズにしてから食べましょう。美しい食事の仕方で、食事の時間により高級感が増すはずです。

    ★足りないものがないか、常に配慮
    行き届いているか、何が必要かをマメにチェック。
    舞妓さんは、場の雰囲気を壊さないように、頻繁には動かず、まとめてお酒やビールをとりにいくそうです。

    ★酔ってる姿を見せない
    舞妓さんは、お客様にお酒を薦められたときは、同時にお水やお茶もいただいておいて、そちらを飲むようにするそうです。決して酔っぱらいません。

  • [16] mixiユーザー

    2012年03月04日 01:37


    3/31の六角・風月コースで食べるお弁当は、遊食亭さんのEM弁当ですうまい!

    今回、京料理〜とかではないんですがあせあせ(飛び散る汗)EM栽培されたお米やお野菜やEMで育ったものetc…

    遊食亭さんも京都市内で何店舗かあるんですが…何年か前にできた大丸の北側(錦通)にあるワンコイン(100円)立呑居酒屋さんが人気みたいでるんるん食物も全部100円わーい(嬉しい顔)こないだも〜TVに出てたそうなんですがウインクお近くの方はまたどうぞウインク手(パー)

  • [17] mixiユーザー

    2012年03月05日 07:57

    都おどり。。。平清盛なんだ〜〜。。。いろいろと感じる所ありますね。
    舞子さんのしぐさ、行動、とっても参考?になりました。

    きのう、岡山の友人が来て、みんなで着物を着て京都で参拝ツアーした写真を見せてもらいました。美しかった。。4/1は、みんなで着物もいいなあ〜、とおもいましたが
    やっぱりそんな隙間は無いですよね...6時頃起きればいけるかも。。。
    着物好きがこうじてお店をひらいた方がいて、着物の着付けと、レンタルときものヘアで
    5000円くらいだそうです。
  • [18] mixiユーザー

    2012年03月05日 11:09

    ち〜こさまハート

    深田先生に言われて知ったのですが、4月1日は旧暦3月11日でしたふらふら

    この日…ただ、お茶屋遊びのつもりが〜またまたそれだけではなくなったですねあせあせ

    今の東北へも…そしてまたアテルイやモレを通してエミシへ、縄文へ…何やら意識を向ける大切な日になりそうですねクローバー

    昨日…何か思われたのか?夜中に(笑)田中先生から
    『この間、神戸さんに買ってもらった「あてるいと田村麻呂」を改めて読ませて頂きました。
    最近、家内が持っていた清水寺の森貫主の本に円通大士の言葉を見つけ、神戸さんにあてるいともれの牧野公園を案内してもらって(神戸さんが呼ばれたexclamation)、坂上の田村麻呂とあてるいともれ、そして清水寺の関係がわかり、そんな中で観音さんの理解がさらに進みました。
    211でゆにわさんの本をもらい、スタッフ研修のつもりで行こうというその晩に神戸さんのことがふと頭に浮かんで皆で行ったこと、改めて良かったーって思いますexclamationわーい(嬉しい顔)手(チョキ)晴れ。』

    ってあせあせそうなんです〜前日遅くに、明日、枚方行こうって…たまたま私、その日予定空いてて急遽あせあせそして、家出る前に気づいたんですが、アテルイとモレの塚(牧野・片埜神社)の近くやんあせあせ(飛び散る汗)って…

    あっ、そうそう、片埜神社行ったら、田中先生、京都・八坂と全く同じやなぁ〜(ご祭神が)と言ってましたわーい(嬉しい顔)

    ***************

    私は皆さまをお迎えする身で、自分としても“日本文化”を継承していきたい思いがあるので、関西での最近の数霊イベントもお着物でいってます〜ウインク(懇親会は…大阪文化?アニマルで(笑))
    勿論〜勿論〜この日もるんるんと、思ってたのですが、、、、朝早くから…清水への坂道たらーっ(汗)無理かなぁ〜〜と思ったりあせあせあせあせ(飛び散る汗)

    もし、どなたかご希望の方いらっしゃったらご連絡くださればハート美容院(四条河原町)ご紹介します〜〜るんるん着物レンタル付でるんるんそして…その美容院の名も……………『41』(爆)(爆)うれしい顔るんるんるんるんるんるん
    41の店長さんはその昔、数霊講演会にいらしてビックリexclamation41うれしい顔

    ち〜こさん、ご存じじゃないかしら〜?ママリさんとか仲良しの…

    京都のMKタクシーは着物姿の方は割引あるしウインク

    あっ参加者さまから、お茶屋さんへのドレスコードはexclamation & questionと、お問い合わせございましたが、どうぞこの日は気楽に平服でお越し下さいねハート

    ***************

    お陰さまで、メール・フォームお申し込み(仮受付)では、雅コースは定員に達しました<(_ _*)>ほんとに皆さま、ありがとうございます<(_ _*)>

    週末を挟んでたのでまだご連絡してませんが、本日確認させて頂きます<(_ _*)>

    仮受付では、六角・花鳥コースも後数名です。

  • [19] mixiユーザー

    2012年03月05日 11:18

    昨日の平清盛では、松田聖子さんが祇園女御でちょっと登場してましたわーい(嬉しい顔)

    さっき書き忘れたのですが、今年は干支では壬辰、4月1日の日の干支も壬辰…『壬辰』に…女をつけると…『妊娠』ウインク

    どんな日でしょうか…うれしい顔

  • [20] mixiユーザー

    2012年03月05日 11:44

    数霊媛さま

     きっとその美容院、私がきのうきいたところと同じだとおもいます〜〜!
    ママリさんもお知り合い、といってましたあせあせ
    またしても〜〜この世界せまいというか、シンクロのなかで生きていますね!
    名前が41ですか。。。凄すぎる。。。
    なんだかとっても行きたくなってしまいました。なんでしょう、この感覚。。

    <妊娠>。。。あたらしい命をさずかるのでは??赤ちゃんという意味ではなく。。。
    なにか、この日は、企画も含めてあまりにも今までの自分にない経験ばかりで。。。
    改めて女性性とむきあう日になりそうです。
  • [21] mixiユーザー

    2012年03月05日 13:25

    ち〜こさまハート

    あははうれしい顔るんるん41さんのことでしたかうれしい顔そう、ママリさん達と出会ったの一緒なんですわーい(嬉しい顔)私もオーナーさんと他の講座でご一緒したので、カットや、菅家先生の講座で寄せて頂いたことあるんですが、ご無沙汰であせあせ

    友人が41に頼んだるで〜5000円やで〜多分〜ウインクって聞いてただけなんでお値段のことはよう書かずあせあせ

    もし、ご希望の方がいらっしゃったら、打診しますねウインク

  • [22] mixiユーザー

    2012年03月05日 13:27

    41イベント終了後、“都をどり”ご希望の方は、津田楼さんから今週末までで集計締め切らせて下さいとのことです〜クローバーよろしくお願いいたしますハート

    ***************

    この日、ちょうど初日公演で、甲部歌舞練場の目の前にいます電球

    かの…佳つ乃さんも〜出演日だったらいいのになぁ〜ウインク
    この日でなくとも…また機会あったらお奨めですぴかぴか(新しい)京都春の風物詩ぴかぴか(新しい)京都五大花街ではそれぞれ、をどりが催されまするんるん

    ☆都をどり 祇園甲部歌舞練場
    4月1日〜30日

    ☆鴨川をどり 先斗町歌舞練場
    5月1日〜24日

    ☆北野をどり 上七軒歌舞練場
    3月24日〜4月7日

    ☆京をどり 宮川町歌舞練場
    4月7日〜22日

    ☆祇園をどり 祇園会館
    唯一、秋に開催

    ***************

    私は都をどりは…毎年のようにウインクかつて…祇園をどり以外も行ったことあるんですが…(小声で)やっぱり、祇園甲部の都をどりが一番華やかぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)舞台も、舞妓さん、芸妓さんの数も大勢で圧巻されますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    『チェリーダンス』と、海外でも有名るんるんるんるんるんるんるんるんるんるん

    先斗町の…鴨川をどりへ行った時、帰路で忘れ物したことに気づき…歌舞練場へ戻ったら…玄関閉まっててもうやだ〜(悲しい顔)裏口あったので侵入足お着替えしてる舞妓さん達がいて、影でこっそり聞き耳立てて〜(おばはん〜なにやっとんねんあせあせ(飛び散る汗))何かね〜舞台の澄ました舞妓さん達とは違って、日常の女の子が〜関西弁でわいわい〜って、ギャップに夢無くしつつ(笑)夢は夢でとっといて舞台裏は見ない方がいいですねあせあせ(笑)でも面白かったですわーい(嬉しい顔)
    で、警備員さんに怒られ〜退散しましたが、結局〜忘れ物をまた忘れて忘れ物しちゃいましたあっかんべー
  • [23] mixiユーザー

    2012年03月08日 10:11

    関西、関東、東海、沖縄etc…皆さまお申し込みありがとうございます<(_ _*)>
    41雅コースは、本受付定員に達し、キャンセル待ちとなります<(_ _*)>

    六角・花鳥はお申し込みは定員を越えておりますが、本受付まで数名となっております<(_ _*)>

    ************

    こないだまで毛糸の帽子とマフラー姿だった近所の小学校の二宮金次郎くんわーい(嬉しい顔)今朝は〜帽子も衣替え、お花を背負っておりましたうれしい顔
    いったい、どなたがお着替えされてるのか………謎うれしい顔
  • [25] mixiユーザー

    2012年03月08日 20:44

    雅コースへお申し込みの皆さまへハート

    参加者の皆さまから『せっかくならお着物を着たい〜』とのお声があり

    もし、ご希望の方がいらっしゃいましたら、わたくしまでご連絡下されば美容室のご予約承ります。

    美容室も…偶然その名も『41』(*^▽^)/★*☆♪

    ●着物レンタルと着付け 5250円
    (男女カップルの場合カップル8940円)
    ●ヘヤセット(着物レンタルの方) 525円
    ●かみかんざし 315円
    (全ての方は合計6090円)

    ※足袋、下着も何も必要ないです。身一つでOK


    ☆8時半集合のオプションの清水寺へ行かれる方は7時スタート
    ☆11時15集合の津田楼さんへ直接の方は9時45分スタート

    ☆お荷物は夜20時まで預かっていただけます。

    ☆シャワールーム有り(タオル、シャンプー、リンスetc…込み315円)

    【41YONJUICHI】
    (ヘアーズ・エステ・ネイル・きものレンタル)
    (場所)京都市下京区四条河原町西入ル南側シカタビル5階(高島屋西隣 四条通り沿いです)
    (電話)075-256-8341

    ちなみに…お店は…故・小林美元先生が生前、清めて下さったそうです。

    *****

    ●お着物を御召しになりたい方のご案内で、この日は平服で構いませんので…ご遠方からの方もいらっしゃいます…ドレスコードは気にせず気楽にお越しくださいね。

    ●都をどりも…この日は初日で祇園は春一番気合いの入る日といっても過言でございません。初日は特別で…旅行会社からなどではすでに完売してる可能性もあります。
    【すでに都をどりお申し込みの方へ】
    ご希望頂いてる方は、津田楼さんより全員お席の確保できました(^_-)-☆
    (開演前のお茶席、見学付4500円)こちらは当日ご持参くださいませ。
    (お釣りのないようにお持ちくだされば幸いです。)
    【残席わずかございます】
    後、2名さま分、確保分ございますので、今からご希望の方がありましたら…ご連絡下さいませ。早いもん順(^_-)-☆

    *****

    ちょっとお楽しみの余談

    私達のお席の舞妓さんは、ベテランの佳つ實(かつみ)さん。美人でテレビもよく出てる方らしくて…
    都をどりの出演の合間を縫って…夜だったら絶対来て頂くの無理なところ、来て下さるそうです♪

    私達が日常で使える、マナー教室みたいなのも、お時間のなかでしていただきましょう〜と、話してますので、教えて頂きたいことございましたら質問してくださいね。

    地方(じかた)さんも芸妓さんで生三味線の伴奏です。
    (ちなみに舞う人(舞妓さん)は立方(たちかた)さんといいます。)

    それから〜是非是非カメラもご持参くださいませ〜記念に一緒に撮影OKです(^_-)-☆

    以上です。何かございましたら、お気軽にわたくしまでお問い合わせくださいませ。

    皆さま、ほんまおおきに〜気をつけておいでやす〜(^_-)-☆

    **********

    ヘアーズ41

    この日だけでなく、京都へ和装で行きたい時は、気楽に、またご利用されて下さいクローバー
    予約専用電話
    075-255-6139

    祇園祭の時など浴衣は3990円
  • [26] mixiユーザー

    2012年03月08日 21:06

    *ご連絡*

    六角・花鳥コースも定員に達しましたのでキャンセル待ちとなります<(_ _*)>
    皆さま、お申し込みありがとうございますハート

    只今、41雅コース、331六角・花鳥コースがキャンセル待ちになりました。
    尚、キャンセル待ちは、フォームかメールでお申し込み頂きました順で受付させて頂きますので、ご希望の方はまずはフォーム・メールにてお待ちしておりますクローバー

    キャンセルが出た時にはご連絡させて頂きますので、それまでは入金せずにお待ち下さい。

    いつも、だいたい人数の変動がありますので(特に際には)、しばらくお待ちいただけたらと思います。
    複数人お申し込みの方には1人ずつの順番、ご案内になるかと思います。空き人数をご連絡いたします。

    風月コースはまだ大丈夫ですハート

  • [27] mixiユーザー

    2012年03月08日 21:31

    ご参加のみなさま ありがとうございます。直球の京都、ある種異次元です、わたしにとっては。。。41の神、太陽、中心の数の日は、旧暦の311とは。。。
    本当に、数は、いつも私に表面だけではない、裏に隠された意味をかんじさせてくれます。京都ミラクルツアー、ご一緒できますこと、楽しみにしています!


    数霊媛さま

     いろいろとありがとうございます。41、なにかあるとおもっていましたが。。
    美元先生まで、でてきましたね〜〜〜!!やはり私もこの日は着物?!
  • [28] mixiユーザー

    2012年03月09日 20:54

    *ご連絡*

    都をどり(1日16時50分開演)も確保チケット分、ご予約満席になりました<(_ _*)>皆さまと春を満喫したいと思います(*^▽^)/★*☆♪かわいい

    もし…今後もご希望の方がいらっしゃいましたら…ゲット方法伝授しますのでご連絡くださいませクローバー(なんせ、初日なんであせあせ(飛び散る汗)ムズカシイかもしれませんが…たらーっ(汗))

  • [29] mixiユーザー

    2012年03月09日 21:09

    ち〜こさまハート

    昨日は満月でしたねあせあせ(飛び散る汗)ワークでしたのに、時折弾丸報告〜失礼いたしました(;_;)/~~~

    いやいや〜身がもう半分ほどあったら〜てな感じですが(笑)盛り沢山過ぎて…どーしましょあせあせ私も練りますのでまたアドバイスよろしくお願いいたします<(_ _*)>

    あはっ、美元先生、いっつも出てきますねうれしい顔

    41のレンタルお着物…ビーズやラメやふらふら何か洒落たのありましたよ〜ぴかぴか(新しい)
    私もレンタルしよかなぁ〜〜

    41の岩長先生、すっごく上手に着せてくれるらしくて友達の娘さんが成人式の時、夜まで楽チンだったっていってましたわーい(嬉しい顔)

    昨日は…私はどうしても行きたいところがあって…大原の手前、修学院界隈のの曼殊院の菌塚うれしい顔
    近くに川が流れてて…音羽川でしたダッシュ(走り出す様)音羽川なんてあったんだぁ(加茂川と合流します)清水の音羽の滝の音羽と何か関係あるのかなぁ……

  • [30] mixiユーザー

    2012年03月09日 21:40

    加茂というだけで反応してしまう私。。。。

    音羽の滝のところに行者様いらっしゃったとおもいますが、
    役行者様は、加茂氏の血筋ですから。。。
    きっと関係ありそうな。。。。
  • [31] mixiユーザー

    2012年03月16日 20:54

    *お知らせ*

    キャンセルの変動ありまして4月1日の『雅』コース、1名空席がございますクローバー

    ご希望の方は、是非是非お申し込みお待ちしております〜(*^▽^)/★*☆♪

  • [32] mixiユーザー

    2012年03月18日 10:21

    *ご連絡*

    空席ありました雅コース、再び満席になりました<(_ _*)>

    こんな感じで当日まで変動あるかもしれません…
    キャンセル待ちは受付しておりますので、いつでもお待ちしておりますクローバー

  • [33] mixiユーザー

    2012年03月18日 23:46

    清水寺は西国三十三観音霊場の札所16番なんですよね…六角堂も…18番
    17番は、どこかというと六波羅蜜寺ですウインク

    41の津田楼さんから建仁寺より南側

    この辺りは平安末に、六波羅殿と呼ばれた平清盛ら平家一門の屋敷があったんですよね…

    大河ドラマでフォーカスされてる平清盛ですが、今回のイベント設定には六波羅蜜寺は入れてないですが…ちょっとご参考にクローバー

    と、いうのはご本尊の十一面観音像は秘仏なんですが…12年に一度辰年にのみ開帳されるそうで…今年やんうれしい顔exclamation ×2いつだろううれしい顔と思って…

    平成24年11月3日から12月5日までの33日間だそうでするんるん

    ***************

    それからもうひとつ!余談にうれしい顔

    私…今、天皇家のお食事を色々研究中なんですねわーい(嬉しい顔)いや〜ほんと!原点色々ありまするわーい(嬉しい顔)素晴らしいです晴れ

    一般人の私達が〜和の精神を持つには〜食からexclamation ×2育むことexclamation ×2大切じゃないかしらとすら思います電球

    天皇家は…普段は一般の私達より質素な…そして昭和天皇は『好き嫌いなくなんでも食べることが健康の秘訣』
    腹八分目で済ませておられたり

    そして『美味しかったハート』のお言葉をかけられてたそうなんですわーい(嬉しい顔)

    葉から根っこまで、魚も頭から尻尾までくまなく無駄にせずお料理なさってるとか…一物全体食晴れ

    そして国産、旬のもの…身土不二晴れ

    昭和天皇は、芋とかカボチャや甘いものお好きだったみたいだけど

    大好物が京都から年に数回献上される鰻茶漬けだったんですって…

    天皇が食べたいハートって行ったら今日にでも食べられるに決まってるけど、年に数回食べられるのを楽しみに〜楽しみにされてたそうるんるん
    自分からアレ食べたいコレ食べたいっておっしゃらなかった…
    ただ、大好きな鰻茶漬けが出た時には…数日後、女官さんに『ねぇ〜アレ、まだある?』って聞いてたんだとかうれしい顔

    で、、、その京都の鰻茶漬け屋さんてどこにあるのだろうと調べましたらウインク発見わーい(嬉しい顔)


    かね庄(京都市東山区)

    「お茶漬け鰻」という、商品は後にも先にもこれ一つ。厳選した天然の鰻を白焼きし、みりんや醤油などで煮込んである。
    カメラは2,400円のパッケージ。お茶漬けなら5人分くらいである。なお、テイクアウトのみなので、食べるのは家である。地方発送も行われている。
    保存は常温で一週間ほど

    営業時間:9:00〜18:00
    定休日:日曜・第3、第4月曜
    メニュー:お茶漬け鰻 2,400円(100グラム)から
    TEL:075-541-1171
    交通アクセス:京阪 鴨東線「三条」、地下鉄 東西線「三条京阪」より徒歩5分
  • [34] mixiユーザー

    2012年03月22日 23:51


    悦月(えつき)さまより、数霊コミュへ頂いたコメントのコピーを貼り付けさせて頂きますねウインク

    ご遠方からの泊まり掛けでご参加の方も多くてご無理の方もいらっしゃいますがたらーっ(汗)
    御入り用であれば注文お願いされてみて下さいウインク

    ***************

    この間の211のときも、φ数霊媛φさまにお声かけいただきまして、
    宣伝させていただきましたが、今回もギリギリになりましたけど、
    φ数霊媛φさまの了解を得て、お知らせさせていただきます。

    最近,話題の糀ですが、わたしゃ、出雲の糀屋の娘、、、ということで、
    331に来られる方で、もし糀欲しいexclamationという方がいらっしゃれば、
    販売(1kg 850円)となりますが、注文してくだされば、会場までお持ちいたします。
    まとめて私のところに送ってもらいますので、送料が無料になります指でOK

    このコミュでも、φ数霊媛φさまが、糀や発酵食品についてたくさん書いてくださっていますので、
    いまさら説明は無用かと思いますが、、、
    というか、私よりφ数霊媛φさまのほうがよく知っているし、レシピもはるかに多いですウッシッシ

    作るのに3日間かかりますので、配送も合わせると25日までの注文が確実かと。
    26日も間に合うかもしれないけど。

    欲しい〜ハートという方いらっしゃれば、もう日がないですが、
    このトピに書いてくださるか、私の方にメールください。

    331にはいけないけど、送ってほしいという方がいらっしゃれば、
    ゆうパックとなりますので、送料600~1000円かかります。

    うちは今回を最後に12月まで作らないので、この期最後の糀作りとなります。

    また、その糀で作っている味噌(お味噌汁用のマイルドな味噌です)もお入り用でしたら、
    ぜひどうぞ〜ハート達(複数ハート)  1kg 490円です。出雲味?です。

    この季節、糀は1日ぐらいは常温でも大丈夫かと思いますが、
    冷蔵保存か、冷凍保存されてください。

    では発酵食品で、発光していきましょ〜ぴかぴか(新しい)

    ***************

    この日に合わせて、出雲のお父様、お母様が仕込んで下さるそうですぴかぴか(新しい)

    だって…ここんとこ、ブームで、乾燥糀もスーパーから消えてるあせあせ(飛び散る汗)

    生糀も、もう時期が終わりですねウインク

    ***************

    331に注文される方は、お部屋の熱気でも室温高くなると思うので、講座が終わるまで隣のマンションの友人に冷蔵庫に預かってもらうこと、お願いしました〜ウインク

    いつも悦月さまも数霊コミュのrestaurantトピ盛り上げて下さって<(_ _*)>
    塩糀料理については、話題が色々今までウインク
    私もまた新レシピネタをrestaurantトピの方へ書きますねウインク

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=67991502&comm_id=627743

  • [35] mixiユーザー

    2012年03月27日 15:02

    *お知らせ*

    41雅コース1名さま空席出ました。

    どなたか是非、ご一緒いたしませんかウインクハート


  • [36] mixiユーザー

    2012年03月27日 23:34


    41雅で着物着付けを予約くださいました皆様にはメールさせて頂きましたが…
    その後、41美容院の岩長先生から…かなりの種類の着物があるらしいですうれしい顔
    だからHP覗いてね(HPは一部なのですがたらーっ(汗))と…決めるのに15分〜30分かかる人もいるとか…清水へ間に合うように…なんなら7時前に来て下さってもかまいません〜〜とるんるん

    あはは〜HPであらかじめキープか、当日直感で?サックリと決められますようにクローバーウッシッシ

  • [37] mixiユーザー

    2012年03月28日 11:57

    *お知らせ*

    4/1雅コース、再び定員となりました<(_ _*)>

    桜は〜咲きはじめるかなぁ〜桜3/31はお天気がちょっと…
    週間予報をみてるのですが…
    こちらも今日は春用のコートでいけますが、沖縄と比べたら10℃くらい気温が違いますねふらふら
    沖縄からのみなさま〜あたたかくしていらして下さいね晴れ

  • [38] mixiユーザー

    2012年03月30日 22:53

    いよいよ、こちら明日、明後日になりましたわーい(嬉しい顔)

    皆さまどうぞ、お気をつけてお越しくださいませハート

    明日、六角堂からのお昼についてご質問ありましたウインク
    自由参加ですので、お昼は設定なく、各自ですクローバー
    六角堂〜田中医院は徒歩5分くらいですので、六角堂までに済まされるか、六角堂行ってから気忙しいですが、食べられても構いません(参拝にどれくらい時間かかるかも…ち〜こさんのお参りに準じますウインクご参加は自由です)

    近くには、食べるところも、錦市場も、夜にお願いしている遊食亭のお弁当屋さん、コンビニもたくさんあるので…
    六角堂や御射山公園で食べるのも気持ちいいですが、お天気がちょっと雨マークあせあせあせあせ(飛び散る汗)

    私的には…六角堂の前に済まされてた方がゆったりできるのでは?と、思いますが、各自いいようになさって下さいねハート

    ちょっとご連絡ですクローバー
    明日、もし、雨が降っていて傘が濡れてるようでしたら、3階が濡れたら皆さまの足元悪くなってしまいますので、1階エレベーター前に傘立てがありますので、できたらそちらをお使いくださいウインクハート

    ではでは皆さまハート明日、お目にかかれますこと、楽しみにしていますハート

    どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _*)>クローバー


  • [39] mixiユーザー

    2012年04月01日 22:38

    それぞれの色の2日間クローバー

    皆さまのお陰さまをもちまして、有意義な時間をありがとうございました<(_ _*)>ハート

    またゆっくり書かせてください<(_ _*)>

    ご遠方よりお越しの方が多かったですが、往復路、ほんとにおつかれさまでした<(_ _*)>クローバー

    ち〜こさまウインクまたゆっくりお礼を述べるとして…ほんとにありがとうございました<(_ _*)>ハート
    京都のエネルギーを次は綾部へお繋ぎくださいますようにクローバー

    また私もご報告楽しみにしておりますハート

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月01日 (日) (日)・3/31(土)
  • 京都府 京都市祇園・六角
  • 2012年04月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人