mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了春分☆太陽巨石信仰<日子山>巡拝とアマノマイ奉納

詳細

2011年03月10日 23:56 更新

日本三大修験の霊峯<日子山>(英彦山)は、太古より、その自然や豊富な水分(みくまり)の山として修験道の霊場、英彦山大権現の山として発展しました。

今年の天体の大きなポイントである春分に、日子山のフィールドワーク、朝日礼拝、音、舞いの奉納、そして高住神社大祭への参加、など、またとない貴重な1泊2日の日知りのworkを開催します。

 また、日本山岳修験学会顧問であり、駒沢大学教授であり文学博士の長野覚先生に
<英彦山>についての貴重な講演をしていただきます。
1928年、英彦山にて出生された英彦山の生き字引?ともいえる方。修験者。
著書に<英彦山修験道の歴史地理的研究>、<神仏習合と修験>、<日本人の山岳聖域に基ずく自然護持>など。
 修験についてのいろいろな事が明らかになることでしょう!
 


参加費 23000円 (音魂瞑想、音魂奉納のための祝詞伝授、講演、クンダリーニyoga.フィールドワークなどすべてのwork代、宿泊は、英彦山温泉。1泊2食付き)

主宰 アマテラス子供の家 0949−54−1132

このworkは、発表前にすでにほぼ定員近くなっていますので、どうしても魂が惹かれる方は早急に主催者に申し込んで下さい。旅館の予約の関係上、このworkは、キャンセルを受け付けられません。

 アマノマイ奉納希望者は、すでに定員に達しています。また夜明け前の登山になりますので、それなりの体力、注意力のある方。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以上 主催者より〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 補足説明 by さちほ

 古来は<日子山>という字であったことから、太古は太陽信仰の山だったと思います。<日子>という縄文女性的な字から<英彦山>という男性性へと変わったこと、ニギハヤヒ尊、宗像三女神、そして役行者様がお祭りされていること。。などに
引きつけられ、今回のworkとなりました。

 富士〜阿蘇〜日子山とエネルギー的なつながりもあるようです。
春分前夜の満月は今年の最近値で最も大きな満月です。その満月の元での登山となります。
春分の日の出は、世界中東から登るため、世界中の聖地で祈りが行われていますので
日子山山頂より、光の柱をたて、光のグリッドにつなげて、地球を愛と光で包みます。

参加決定しているかた、アマノマイ奉納参加者の連絡用のトピでもありますので、
持ち物や、情報交換、質問など気軽にやりとりしてください。







 

コメント(48)

  • [9] mixiユーザー

    2011年03月09日 22:48

    きのう、国東から、かえってきました!
    国東の文殊仙寺で、役行者様、文殊菩薩様に御奉納、宇佐神宮でも、アマミ舞いの鶴寿賀師匠と、奉納したところ、宗像三女神の唄が,降りてきました。。。

     帰り道英彦山をとおくに眺め、頂上の方に,雪があって美しい〜〜とか、拝んでたんですが、登ってたんですね。。。

    ララさん、あまちゃん、じゅんこさんご一家、ほんとうにありがとう!
    状況がとってもよくわかりました。

    今、淳子さんと話して、雪があるのは、上宮付近だそうで、この雪がとけないと
    夜明け前の暗い時間の登山は無理ということで、
    日の出は、高住神社で拝み、その後、中宮の宗像三女神のお宮で奉納、ということに
    決定しました。中宮までは、雪はないそうです。
    (中宮から朝日がおがめるかどうかこれから調べます)
    雨や、荒天の場合は、奉弊殿での奉納となります。

    すべては、神々のお導きのままに。。。
    きっと行くべきところに、導かれる事とおもいます。
  • [10] mixiユーザー

    2011年03月10日 02:08

    英彦山への準備なのでしょうか?
    いろいろあった国東、宇佐の旅を日記にかきました。
    長いけど。。。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1686412900&owner_id=681181
  • [11] mixiユーザー

    2011年03月10日 02:14

    書き忘れました。。。

    淳子さんよりの伝言です。

    その1 今若干名あきがでたので、参加いまからでもOKとのことでした。

    その2 work参加費は、来週中までに、お振込くださいとのことでした。
    まだのかたは、よろしくおねがいしま〜す!

    ゆうちょ銀行 記号17470 番号75298891
    名義 ナカムラジュンコ
  • [12] mixiユーザー

    2011年03月10日 13:42

    > ち〜こさん

    こんにちは、劔です(^▽^)v
    やっと入力がわかりました(*_*)(笑)

    先日は国東の旅を誠にありがとうございましたm(__)m

    お蔭様で本当に素晴らしい旅で(T_T)
    心に深く刻んでおります(:_;)

    三姫の歌、早くCDほしいです\^▽^/
    たまらなく心の奥底に響いて泣けて泣けて。。。

    宇佐神宮から頂けたお米&昆布&スルメ、12土曜に福岡チーム全員集合なので、みんなでありがたく頂きますo(^-^)o

    三姫の優しく凜としたエナジーに抱かれ、英彦山から日子山へと( ^^)Y☆Y(^^ )

    ちなみに13日曜日に真友と日子山に、最終確認のつもりで登って参りますo(^-^o)

    残雪の様子等を確かめて参ります(*^▽^*)/

    また報告させて頂きますね♪

    あとリストの確認し下書きできましたので、福岡は12土曜集合の際に配布致しますが、ち〜こさんのPCに添付にてお送り致しましょうか(゜▽゜)と想いまして(*^▽^*)


    もうすぐまた皆様とお逢いできますこと、心の底から愉しみにしております\^▽^/



  • [13] mixiユーザー

    2011年03月10日 16:07

    劔さん〜〜♪

     今回の国東、行者ラインの旅、ほんとうにありがとうございました。
    宗像三女神に縁のふかい、劔さんとの旅になったのも、神々の深いわかりやすい導きだったのだ、とはっきりと感じています。美元先生とのご縁も、インドのご縁も。。。

    地元のみなさまのおかげで、英彦山情報もいただけ、ほんとうに感謝です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    リストは、こちらに、発表してください。
    準備の時間もいるので、なるべく早めであせあせ

    アマノマイチームは、全員mixi参加してて、ここ見てますので、
    よろしくお願い致します。
  • [14] mixiユーザー

    2011年03月10日 16:26

    PS 劔さん

     13日、登ったときに、中宮付近から朝日が拝めるかどうか、確認おねがいできますか?
    もし、中宮から拝めれば、朝日参拝も、そこでできますので。。。
    今回、中宮でのご奉納になったこと、宗像三女神の導きとかんじております。

    有り難い事ですねムード
  • [15] mixiユーザー

    2011年03月10日 22:29

    ち〜こさんぴかぴか(新しい)
    劔さん桜

    国東の旅、お疲れ様でしたクローバー

    また、日子山(英彦山)での予定の変更も、了解しました!

    先ほど、淳子さんとお電話して、また雪が降ったと聞きましたダッシュ(走り出す様)
    参加者皆が安全に、、との思いでの、6日の登山は、状況を知る為に、いい選択だったと思いますクローバー
    (私にとっては初日子山でしたし)

    雪の状況が無くなったので、随分いい状況になるかもしれませんね。

    劔さん桜、また報告待ってます!


    これからも、色々と、お導きがあるものと。。。クローバー


    軍手とヘッドライトを週末に探しにいきます。

    あとは、体力つけて参りますクローバー

  • [16] mixiユーザー

    2011年03月10日 23:09

    ララさん

     ありがとう〜〜!3/6は、ミロクの日、その日は、文殊仙寺で、役行者様、文殊菩薩様に奉納して,護摩焚いていただきました。行者様dayだったんですね!

    ニュージーランドのワイタハ族の長老を招いて、3/21富士でもセレモニーがあるんですが(同時進行です)、そのワイタハの古い暦で、今は<ロッククロック>から<water clock>つまり、岩の時代から水の時代へと、移り変わったということです。

    水は,方円の器に添うというように、どんな型にでも変化して流れますね。

    私たちもそのように、刻々と変化する天然自然の気に応じて、しかるべきところへと
    導かれるでしょう。雪で、上宮にいけなくなったのは、きっと中宮の宗像三女神からの
    お呼びだしでしょうね。

    そろそろ、持ち物のリストのかきこみなどお願い致します。
  • [17] mixiユーザー

    2011年03月10日 23:22

    こんばんはペンギン

    321の英彦山ワーク、よろしくお願いいたします!!

    地元民でありながら、登山を怖がっていて恥ずかしくおもいます;;。

    やっと、先日気持ちが整ったようです。

    そしたら、中宮で。。とのことで、今回は特にホッとしたぶぶんがあります冷や汗←すいません・・。

    本当にいろいろなシンクロ、発見・発覚とつながってきておりますあせあせ(飛び散る汗)

    文殊菩薩さま、お優しいお顔です!
    先日、私もとある場所でごあいさつしたばかりでした。。
    (仏像が文殊菩薩さまと知らずにいたのでした::)

    沖縄では本当にお世話になりました!!
    沖縄の皆様にお会いできるのも本当に楽しみですっわーい(嬉しい顔)

    どうぞよろしくお願いいたします!(^^)!

    睡蓮

  • [18] mixiユーザー

    2011年03月11日 00:07

    睡蓮さん

     かきこみありがとうございます。英彦山の近くにお住まいなんですよね。
    登拝のタイミングがきたんですね。しっかりと値に足つけて、一歩一歩登れば
    恐れる事は、ありません。
    これで、じゅんこさん以外、アマノマイの九州チーム全部そろいましたね!他からの参加者、沖縄チームと、みんなで、ここからエネルギー調和させていきましょうね!


    参加のみなさまへ

     PCのないじゅんこさんのお手間を省くため、エネルギーの無駄をはぶくため、
    なるべくここで、疑問や情報交換していきたいとおもいます。

    個々に連絡していると、時間もエネルギーもかかりますし、取り違いなどもあるといけませんので、よろしくお願いいたします。
  • [20] mixiユーザー

    2011年03月11日 01:25

    こんにちは晴れ

    九州チームの方々とははじめまして!ですね。よろしくお願い致します。
    英彦山情報とても助かります、ありがとうございます。
    奉納までの道のり、地に足つけて参ります〜

    よろしくお願いします〜〜ぴかぴか(新しい)
    りえ
  • [21] mixiユーザー

    2011年03月11日 13:55

    岐阜からまいります、あやでするんるん

    九州の方々は、あまちゃん以外はじめましてですね〜☆
    どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

    父親が熊本出身なので、アマノマイにて
    ルーツの九州にお里帰り出来ること、とても嬉しく想ってますハート

    楽しみにしていま〜すぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [22] mixiユーザー

    2011年03月11日 14:13

    りえちゃん、あやちゃん

     出てきた〜〜〜るんるんありがとう!!
    今回,よろしくお願い致します。まだ、詳しい事なにもわからないよね?

    ララさん

     そろそろ、持ち物やスケジュールなどもかいていただけると嬉しいです。
    スケジュールも、奉納場所を中宮にしたところで、以前とは変更になりましたので。。
  • [24] mixiユーザー

    2011年03月11日 20:32

    りえさん、あやさん

    まだお逢いしておりませんが、宜しくお願いいたしますクローバー


    さちほさん、皆様。

    明日、12日に福岡チームで集まります。

    直接淳子さんからお話聞いて、まとめてからアップしますね!

    少しお待ち下さいクローバー

    あて、福岡チームの豊子さんは、mixiはされていないので、こちらには参加表明されていませんが、メールで皆連絡取り合っています(^^)
  • [26] mixiユーザー

    2011年03月12日 17:36

    地震、皆様ご無事でありますように。

    スケジュールや、持ち物リストは、劔さん(愛∞桜さん)よりアップして頂きますので、お待ちください。
  • [27] mixiユーザー

    2011年03月12日 19:22

     今、この日本にたいへんなことが起きています。
    こうしたときこそ、光の方向にフォーカスし、祈り、東北にいいエネルギーをおくりましょう。具体的な支援ももちろんのこと。。。

     英彦山、大きな祈りとなります。それぞれ最善の準備をして、調和をあらわしていきましょう。明日、八角堂からも、みんなで祈りたいとおもいます。
  • [30] mixiユーザー

    2011年03月12日 22:45

    こんばんは〜\(*^▽^*)/
    本日福岡チームにて練習&ミーティングを行いました♪

    山の状況を再確認し、スケジュールや登山に関しましての再検討を行いまして、
    変更や必要アイテム等を下記にて取り急ぎUPさせて頂きますので、どうぞ
    よろしくお願い致します。

    尚 必要アイテムはご参考までに(*^。^*)
    各自の体調に応じてでのご判断にてお願い致しますm(_ _)m


    1.甘いもの(ピーナツ入りのチョコや黒砂糖等)
    2.カロリーメイト
    3.サポーター(膝や足首対策用)
    4.ダウンジャケット(風を通さず脱着し易く軽いもの)
    5.カッパ(風を通さないので防寒代わりになる為)
    6.軍手(掌に滑り止めのついているもの)※念のため各自で予備もう一組
    7.厚手の靴下 ※念のため各自で予備もう一組
    8.トレッキングシューズ(ハイカットで防水加工のもの)
    9.インナー(吸汗速乾のもの、ヒートテックは不可)
    10.レジャーシート(昼食時に使用用)
    11.貼るカイロ(下腹部や腰に)
    12.リュック(肩紐が太いもの)
    13.帽子
    14.マスク(防寒の為なので、使い捨てでゆるいもので可)
    15.ウォーマー(首・足首・手首等の防寒用で、体温調節の為脱着簡易なもの)
    16.衣装
    17.黒ゴム&黒ヘアピン
    18.塩(舐める用&主にお浄め用として)
    19.バンドエイド
    20.サプリや常備薬(各自にて管理)
    21.バスタオル(宿にバスタオルはない為、必要な方は各自にて持参)
    22.白い衣装(大祭参加時の服装)※一般のご参加の方
    23.水筒or携帯ポット
    24.ライト(LEDライトが鮮明、両手をあける為にヘッドライトが便利)

    25.山伏弁当代¥800−(受付時に頂きます)※キャンセル不可でございますので、
                  恐れ入りますがご了承願いますm(_ _)m
    26.保険料¥500−(  〃  )※  〃

    ★膝や足首等の弱い方は、サポーターの装着をお勧め致します。
    ★トレッキング中の体調管理は各自にて自己責任となりますので、決してご無理の
     ございませんように、どうぞよろしくお願い申し上げます。
    ★尚 早朝により道中が暗い為、お足もとには充分にご注意くださいませ。
     気温もかなり低いので、防寒対策(体温調節が簡易で吸汗速乾で脱着可能なスタイル)

    ☆日子山での服装は、上記をご参考にして頂けたらと思います。
     各自にて普段使い慣れているものでの代用でもよいと思います。

    ☆フィールドワークでの日子山トレッキングシューズに関しましては、通常のシューズ
     でも可能かとは思いますが、各個人様にて体調に合わせてで、よろしくお願い致します。


    ◆この度の登山は、先日6(日)の状況確認の登山により、残雪具合から足元が大変
     滑りやすくまたかなりの寒さにより、トレッキングへと変更をさせて頂きました。
     まずはなによりも皆様の安全第一を最優先とさせて頂いておりますので、今回は奉幣殿
     まででの参拝と致しました。

     取り急ぎ、大変簡易で申し訳ございませんが、早速にUPさせて頂きましたので、
     ご多忙のところ恐れ入りますが、ご確認をどうぞよろしくお願い申し上げます。


    それでは失礼致します♪
    劔(*^▽^*)










  • [31] mixiユーザー

    2011年03月14日 02:40

    みなさん、ありがとうございます。

    バルサさん

      はじめまして!男性のかたの参加、とっても心強いです。どうぞよろしくおねがいいたしますね!

    可愛ちゃん

     今日は、祈りに参加してくれてありがとう〜!深い祈りになりましたね。
    これをそのまま英彦山へとつなげましょうね。

    りゅうこちゃん

     ありがとう〜〜!神戸からも祈りあわせましょう。
    私の意識は、英彦山〜国東から、祝島へと繋がっています。
    祝島の行者堂にいく時をまっています。
    絶妙な精妙なtimingで、祝島にはいりたいと願っています。

    劔さん

     いろいろありがとう〜〜!トレッキングでも、かなりの装備ですね。
    想像絶する寒さなんでしょうね。。。あせあせ
    今日、じゅんこさんとの打ち合わせの段階では、

     日の出は、本宮駐車場近くの花見岩付近 6時半くらい?
    その後、奉弊殿で奉納。いちど、宿に帰って、朝食と大祭参加準備
    で、いいでしょうか?
    わかる範囲でスケジュールをお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2011年03月15日 12:43

    必要なアイテムについて・・・。

    これは、中宮まで登山という、予定で考えました。だから、少々訂正します。

    20.21日天気予報では、曇りのち雨と今のところ、なってます。

     雨天の時、フィールドワークや、

    日の出と見に行くことも、中止するということです。(室内変更)

    基本的に防寒対策、(自分で身につけるもの)

    インナーも、ヒートテックでOKです。

    傘など、雨具

    靴は、普通のスニーカーで問題ないです。

    自分で、必要なものをイメージして、持参下さい。


    現地(福岡)で、用意出来るものは、。下記の物を、こちらで準備します。

    甘いもの、カロリーメイトなどの行動食。

    マスク、ビニール、塩、バンドエイド、レジャーシート

    水筒が荷物になると感じるなら、自販機が旅館にあります。

    奉納前、神社から、お茶も準備されるようです。

    暖かいお茶を飲めるよう、旅館に、備品を借りれるか、交渉するので、水筒などは、各自の判断で。

    後は、ふつうに、遠方から来る方は、旅行用品として、ポケットティッシュもいれてもらっても

    いいし、箱ティッシュをこちらで、準備はしておきます。

     室内でも、暖かく過ごせるよう、そのイメージで、準備して下さい。

    (暖房は、あっても畳だと冷えやすい)

    場合によっては、毛布を借ります。

    なるへく、荷物を軽くしていただきたいので、また、

    不明な点は、ここで、質問願います。




  • [33] mixiユーザー

    2011年03月15日 13:31

    懸念していた事態が、起こってしまいました。
    地上に出してはいけない地球内部の元素を扱いきれなかった人類のひとつの結果です。

    地球上には、いくつかの重要なポータルがあり、富士山もそのひとつですが
    英彦山も、阿蘇をつうじて(あるいは阿蘇と富士の中継点)富士につながる
    ポータルのひとつと感じています。だいたい、そのような山が、霊山とよばれています。

    今、切実に地球内部の声、地球が内蔵する智慧にアクセスするとき、耳を傾ける時がやってきているのです。

    この非常事態、最善の選択は、誰にも頼る事はできません。
    自分のなかにある明晰な洞察力を発動させるしかありません。
    その智慧を感覚をひらき、また山のエネルギーを開くためのworkということを
    ますますはっきりと受け取りました。

    今、日本人として生まれてきたこと<魂の契約を実行する時>となっています。
    これは、なにも、重々しい事、特別なことではありません。
    日々のあり方、生活の中での普通のことです。

    情報、電磁波、雑多な想念が渦巻く町中では、決して受け取る事の出来ない
    大自然からの、本当の智慧に、耳をかたむけ、一体となるworkになるとおもいます。

    この時期、このworkが開催されますこと、みなさんに参加していただけますこと、
    感謝しています。

    きのう、私の魂のシスターである、ますどいくえさん(元高樹沙耶)よりTELがあり、ハワイからのエネルギーをつなぎに、このworkに参加したい、とのことでした。
    この状況なので、確定はまだわかりませんが、深い、大きな祈りのworkに
    すでになっていますぴかぴか(新しい)

    今朝、じゅんこさんと打ち合わせたおおまかなスケジュールを書いておきますねるんるん

    20日 11時しゃくなげ荘 集合 山伏弁当持参でフィールドワーク

       3時 しゃくなげ荘に帰る
       3時半〜 長野先生講演<英彦山の修験と自然保護>
       5時〜 <日知りworkshop>音魂瞑想、岩戸開き祝詞など
       7時〜  夕食
       8時〜9時 音魂LIVE

       その後、入浴、就寝

    21日  午前5時 起床
           6時半くらいの日の出を参拝(場所は現在調査中)
         日拝場所は、登山にならないところを予定しています。
         8時までに 宿に戻って朝食

         その後奉納のしたくをして車で奉弊殿へ。(10時ころ?)
         11時〜そのまま高住神社の大祭に参加(昼に軽食あり)
         3時頃    大護摩法要終了後、ランチ&シェア
         4時頃解散予定ですが、都合のある方は、随時帰宅

    ☆ざっくりとですが、こんな流れとなりました。
    高住神社は、ニギハヤヒ様ともともとは、宗像三女神がまつられていたそうです。
    この深いご縁に感謝ですぴかぴか(新しい)

    みなさんと山でご一緒するときを楽しみにしています。
    よろしくおねがいいたします〜☆
         
  • [34] mixiユーザー

    2011年03月15日 23:43

    今回、肉体的な参加は出来ませんが、一緒に祈りたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
  • [35] mixiユーザー

    2011年03月16日 08:33

    Qちゃん

     ありがとう〜〜るんるん この日は、満月で総決算のリリース、春分で新しい始まりとなります。日本、世界、宇宙へと発信する祈りとなりますので、どうかよろしくおねがいいたしますね。また会えるときを楽しみにしてます。
  • [36] mixiユーザー

    2011年03月16日 08:43

    参加のみなさまへ

     フィールドワークで、行く予定にしている<玉屋神社>の情報です。
    実は、ここは最初から気になっていた場所で、当初の予定では、はいっていませんでしたが、work終了後、個人的に行こうと思っていたポイントでした。

    ご祭神が猿田彦様。英彦山の始まりの場所といわれています。
    霊水がわいているとのこと。。火の文明の行き過ぎの事象がおきているとき、
    この窟で、音魂響かせて、祈ることができたら、とかんじています。
    般若窟ともよばれているそうですが、般若とは、まさに智慧のことです。

     御祭神:猿田彦大神
     祭礼日:旧暦6月3日・御池さらえ
     境内社:鬼神社
     由緒:英彦山49窟のひとつで、英彦山の古い記録「彦山流記」では彦山の始まりは、玉屋窟であるといわれています。彦山の開祖はこの窟で修行した、恒雄という人だったのです。恒雄は、この窟でながいあいだ一心不乱に修行を積んで、如意の宝珠(世の中の人々を救うためにたいへん役立つ不思議な力を持つ珠)を授かりました。その珠は窟の奥から小さな倶梨伽羅(竜)が口にくわえて細い水の流れにのって現れたのです。珠が出現したことから、それまで般若窟と呼んでいましたがそれを改めて、玉屋窟と呼ばれるようになりました。

     また、社殿左には「天孫の瓊々杵尊は高天原のこの窟で降生したとする、伝説の霊地である。」と書かれています。湧水は日本三大霊水のひとつです。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     先日、国東の文殊菩薩から受け取ったmessageとシンクロしてます。
    如意の宝珠が、今まさに必要な時ですね!

     
  • [37] mixiユーザー

    2011年03月16日 21:52

    ち〜こさま

    昨年の717と1010の祭に参加させていただいた者です。
    ち〜こさまのコメントに書かれているように今回の原発問題は地殻に影響を及ぼすかもしれません。
    わたしの気学の師匠からメルトダウンの可能性の示唆とこの危機を乗り越えるための知恵について、気学観点から以下のコメントがありました。

    「今月の遁甲盤は、後天定位の八白(山)に一白(水)が、同会しているので、易でいえば”水山蹇”になります。

    ということは、本田先生の易の本には、”西南に利あり。大人を見るに利あり、貞しくして吉。”と述べております。

    ということは、西南に利ありとは、心穏やかに対応を静観すること。

    また、大人を見るに利あり、貞しくして吉とは、”困難はあるが、大人物に出会ってその助力を得、正道を固守することによって、結果は吉になるであろう。と述べられています。

    私たちは、心落ち着けて、大人に期待しようではありませんか。


    今回の震源地と原発の位置から見て、九州は西南にあたります。
    満月を迎える今月のこの気の時に、このたびの奉納祈りは大変重要なものになるのではないかと思い、コメントをさせていただきました。

    私は名古屋の地からみなさんと一緒に愛のエネルギーと祈りを届けたいと思います。

    また、講演会や祭りなどで、ち〜こさまとお会いできる日を祈りながら。。
  • [38] mixiユーザー

    2011年03月16日 22:15

    ち〜こさん、みなさん。
    いよいよ近づいてきましたね!
    私は行けませんが、吉備の国より祈っております。

    今回のワークと奉納は、なんていうタイミングなんだろう!と思っていましたが、やはり大きな意味があるのですね。。。

    私は先週月曜から腰痛が起こり、まだずっと痛いのですが、地震や一連の事象と関係があるのかも?冷や汗

    ともかく、一緒に伝授を受けた仲間たちが、この重要な局面で奉納するんですから、体は遠く離れていても、気持ちはともにあります!
    素晴らしい奉納になりますよう、祈りと光を送りますぴかぴか(新しい)
  • [39] mixiユーザー

    2011年03月16日 22:53

    こんばんは!


    主催の淳子ちゃんからのお知らせを、取り急ぎUPさせて頂きます。

    先ほど長野覚先生より20(日)・21(月)祝日の天候についてのご連絡が
    ありアドバイスを頂きまして、皆様の体調を考慮し、20日の玉屋神社の
    フィールドワークを中止とさせて頂くことと致しましたm(_ _)m

    皆様のご準備に関わりますので、取り急ぎお知らせさせて頂いております。

    この日の福岡の平地での天候は、曇り後雨となっておりまして、山の天候と
    なりますとまた更に厳しいかと思われます。

    寒さが増すと思われますので、防寒対策のご準備を充分にお願い申し上げます。

    尚、20日のフィールドワークに関しましての保険が不要となりましたので、
    受付時に頂くようにしておりました保険料の500円は頂きません<(_ _)>

    室内ワークへの変更でございますが、その内容と致しまして、観光ガイドの
    植田周平氏による”日子山霊場巡りのミニ講座”を行います。

    スライドを使用した講座で大変わかり易く、更に日子山を知って頂けて、
    充実した内容となっております。

    昼食には、長野覚先生ご推奨の”山伏弁当”!
    恐れ入りますが、ここで少しインフォメーションさせてください☆

    日子山の古文書から、長野覚先生が山伏の食生活を繙き、地元添田の
    おばあちゃんたちと復元。
    山伏が峰入りする際に、その家族が持たせたというお弁当。
    肉類を使用しない、四季折々の旬のものを中心とした保存食。
    日子山での祭礼の際に、食していたとのこと。

    今回特別にご用意させて頂けることとなりましたので、この機会にどうぞ♪
    お弁当代として、受付時に800円をよろしくお願い致します。


    内容変更によるスケジュールは、若干前倒しになる予定です。
    なるべく、間に休憩時間をとれるように予定しております。

    天候事情も含む度重なる変更で大変申し訳ございませんが、
    皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておりますm(_ _)m
    ・・・くれぐれもご無理はなさいませんように・・・

    それでは失礼致します。
    劔(*^-^*)













  • [40] mixiユーザー

    2011年03月17日 13:16

    ヤマト媛さま

     すばらしい卦のご紹介、ありがとうございます。まさに今必要な情報ですね。
    東北に相対するのは、まさに西南。ここから、東北へむけてみなさんで真心からの
    祈りを発信したいと思っています。

     21日の春分、京都の下鴨神社、富士と、両方のお祭りが,延期となったようです。
    九州での祈りが、とても大事になるとかんじています。
    春分の日、それぞれの場所から、祈りあわせましょう☆

     ぜひヤマト媛様も、いつか一緒に舞ってくださいませ〜☆
    次の数霊合流は、琵琶湖と佐久奈度神社。弁財天と瀬織津媛です。
  • [41] mixiユーザー

    2011年03月17日 13:20

    ∞masaelさま

     舞いを一緒に伝授された九州チームの初奉納は、すごいtimingとなりましたね!
    チームで伝授をうけられたのは、今回がはじめてですので、この見事ななりゆきを
    見守っています。

     マサエルも当日は、心をひとつにしてお祈りお願いしますね。
    できたら吉備津彦神社から、英彦山に意識をむけてもらえると
    うれしいです。まろんさんにもお伝えくださいませ。
    吉備津彦様のエネルギーも、そうしたらきっとひとつになると思います。
  • [42] mixiユーザー

    2011年03月17日 14:06

    愛∞桜さま

     かきこみありがとう〜!いろいろと現場の状況をお知らせしてくださって感謝です。
    また、今朝じゅんこさんと打ち合わせして、玉屋神社は、当日の様子を見て、ということにさせていただきます。車で近くまでいけること、道も、山道ではなく、普通の道であること、歩く時間も15分くらいとのことですので。。。
    当日の天候や、道の状況で判断させていただきます。

    なので、いちおうの用意は、おねがいいたします。
    中止、決行と決めてしまうのではなく、その時の判断で、ということです。
    もちろん、安全を最優先にさせていただきます。

    こうして、刻々と変わる状況も、今日本がおかれている状況と一緒で
    信頼できる情報を集め、危険は極力避け、周到な準備をして
    無用な恐れを手放せば、自ずと最善の状態に導かれます。

    行動の判断は、恐れからではなく愛から
    判断する場所は、頭ではなくハートで
    自分に問いかけるのは、マインドではなく魂へ
    答えを出すのはエゴではなくもっとも高い次元の自分。。。

    それがかむながらの道。。。

    3/21に焦点をあわせていた上賀茂神社のまつり、ニュージーランドのワイタハ族の長老を招いての富士でのまつり、両方とも延期になりましたようなので
    この日子山のwork、九州からの祈りが、とても重要と感じています。

     フィールドワークに行けなかった場合は、室内で集まりましたみなさんで輪をつくって、クンダリーニyogaでセンタリングし、瞑想で心を静かにして、それぞれの情報や気持ちをshareしあい、深い祈りの時間をもちます。

    みなさん、それぞれの場所から出来る限りのことをしていきましょうぴかぴか(新しい)
  • [43] mixiユーザー

    2011年03月17日 21:38

    こんばんは。
    このたびは参加させていただきありがとうございます。

    こんな北日本が大変な時期ですが前から決まっていたので
    初めて両親と三人で13日・14日と阿蘇へ旅行に行ってきました。

    英彦山も地元でまた縁深いところなのですが、阿蘇もそうでした。

    この日は17度くらいで、小春の日和で今思うととても不思議な
    気がしています。


    火口にも行けたので、私なりの祈りをして参りました。

    阿蘇の雲海からの夜明けと、車で移動中の太陽からの柱もみることが
    できました。

    英彦山と阿蘇の関係もあるとの事なので、そのエネルギーを分かちあえたら
     と思い、コメントさせていただきました。

    とてもつらい状況下のなかで、希望をもち続けたいと思います。

    もうあと幾日になりました。
    どうぞよろしくお願いいたします!


    ∞masael さん! またいつか天の舞、ご一緒したいとおもいます。

    沖縄、本当にすばらしいところでした!!









  • [44] mixiユーザー

    2011年03月17日 21:49

    すいません、追伸です。

    そうでした。。大事なこと・・。
    14日は大観峰へ行ったのですが、快晴でした。

    大観峰から、英彦山が遠くに見えました。(びっくりしました)

    翌日からまた冬に逆もどりでしたが、阿蘇へ行ってよかったとおもいます。

    ハワイから高樹沙耶さんが意識を合わせてくださるってすごいですね!
    と 思ったら 参加なのですね!?

    今、気づきました・・。


  • [45] mixiユーザー

    2011年03月23日 12:24

    英彦山・高住神社春季大祭では、素晴らしいアマノマイを拝見させていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

    また、拝見させていただきたいなぁ(´∀`)
  • [46] mixiユーザー

    2011年03月25日 03:12

    みなさまへ

     満月、春分と大きな変容の時、言葉にあらわすことができないような深い大きなworkとなりました。あまりのことに、まだ日記もかけません。
    今回の地震や原発の未曾有の事態のなかでの、このworkの深い意味が、だんだんはっきりとわかってきました。

     天体の配置、そして太陽黒点の活発な活動により、地球の内部の温度が上昇し、地球が動いていたようです。今まだ地球を取り囲むグリッドに、おおきなストレスが
    かかっていたようで、光のチームがその修正(それぞれ必要な場で)にあたっていたようで、私たちは、日子山担当だったようです。

    そうした目にみえない次元のことはともかく、男性的な英彦山修験の世界のまんなかに、女性性の渦(アメノウズメ)エネルギーが、はいったことにより、確実な変容が
    起きた事を感じています。

    このことは、日本山岳修験境界顧問の長野先生のお言葉にも、あらわれていたと思います。<英彦山修験に新しい始まり>と、<無限の可能性>と、おっしゃってくださいました。

    この日、今年一番の天体ポイントのときに、輪になって、声の響きで和し、
    光の柱をたて、グリッドとつながったことで莫大なエネルギーのダウンロードが
    できたようです。また、今回の地震や原発で、発生した巨大な悲しみや怒りが
    それぞれの体を通して解放されたこと。。。号泣とか。。。もの凄い浄化でした。
    そして、被災地にむけて、深い深い祈りができましたこと、感謝します。

    今は、恐れを捨て、宇宙最高のシナリオをイメージしています。
    こうなったら、覚醒するしかありません。
    もう少し、落ち着いたら、日記もかけるかもしれないけど。。。

    今は、ただただみなさまに感謝のみ。。。ありがとう!!
  • [47] mixiユーザー

    2011年03月25日 07:40

    ちーこさん、皆さん

    ありがとうございました。

    その時のことは、日記に書きましたが、直後、義父がなくなり、

    いろんな意味で、そこを抜けて、開かれていくゲートだったと実感です。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1693883726&owner_id=9702728

    美香先生、美保先生に感謝とともに、今回のことも報告したいです。

    すべてに、感謝ぴかぴか(新しい)
  • [48] mixiユーザー

    2011年03月31日 10:52

    あまちゃん、日記のshare,ありがとう!

    私も,今頃になっちゃったけど、やっと日記と写真upしました。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1698588433&owner_id=681181
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月20日 (日) 〜21日(1泊2日)
  • 福岡県
  • 2011年03月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人