mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了覚悟はいいか!?奥多摩〜秩父 山だらけツー

詳細

2010年07月02日 01:26 更新

久々の団長ツーのイベントです★

じんじんさんから2連続静岡イベントじゃちょっと・・・と勅命を頂きこの度立ち上げさせていただきました○┓ペコリ

折角ですかららしくいきたいとおもいます!

ってことでざっくりとですが、コース予定を。

8:00 圏央道 あきるのIC出口付近で集合 
一般道から少し離れたこの辺が良さそうです。

http://www.mapion.co.jp/here/all/100627/mapi0316641100627033352.html

圏央道から来られる方たちは、あきる野IC降りたら次の信号を右折でこれます。


秋川を臨みながら地方道33号(檜原街道)・208号(奥多摩湖周遊道路)を使い奥多摩湖まで足を伸ばします〜
奥多摩周遊道路から第1休憩ポイントまでは短いですがフリーランとします。

因みに周遊道路はバイクはあきる野方面〜奥多摩の一方通行になりますのでご注意!


途中2箇所ほどネズミ捕りポイントがあるんでご注意を!!

取り締まりポイント

下流から
採石場前 フリー区間になってからすぐの所ですね。
http://www.mapion.co.jp/m/35.7175291666667_139.153119444444_7/

便所コーナー 都民の森を過ぎたらスピードを緩めましょう
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/02/28.814&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/44/09.383



9:00 奥多摩湖で1回目の休憩
月夜見第1駐車場
http://www.mapion.co.jp/m/35.7633361_139.0366083_8/v=m2:%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E6%B9%96%E6%9C%88%E5%A4%9C%E8%A6%8B%E7%AC%AC%EF%BC%91%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/

天気が良ければ絶景パノラマビューが見れるはず!

ここでじんさんと合流します。


ここから更に青梅街道を下ります。
青梅街道から暫く一本道が50キロほど続きます。
ここも長いフリー区間です。

11:00 途中山梨県に入り甲州市役所を臨みながら2回目の休憩地点「花かげの郷まきおか」で休憩・付近のスタンド(JA/出光/シェルがありました)で給油します。

ここで大弛峠アタックがあったのですが、往復2時間かかると予想されるため、今回は誠に残念ながら不採用となりました。


12:30 来た道を戻った後国道140号を北上し、秩父へ入ります。
可能であれば食事→温泉→カキ氷と行きたいところですね。

食事処決まりました!
このツーにふさわしく食事処までもが峠を上らないと着きません(笑
先述私の日記に紹介させていただいた麺通団のhiRossiさんご推奨の「鬼うどん」@定峰峠です。

http://jef-minato.com/dgetuofuoniudon.htm

カキ氷が一番時間をとられると予想されるため、カキ氷→温泉となる場合もございます。

カキ氷 阿佐美冷蔵
金山本店 http://r.tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11000259/

宝登山道店 http://r.tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11000617/

温泉はBluestepさんと以前一緒に行ったPH9,0のアルカリ温泉「満願の湯」で決まりでしょう。
http://www.chichibuonsen.co.jp/
地図
http://www.chichibuonsen.co.jp/traffic/index.htm


このあとはのんびりする予定ですが希望があればもうひとっ走り峠を走った後に花園ICで解散という形になりそうです。

かなり走りに振ったツーを予定しています。

技量や経験も差が有るとおもいますので、人数によってはバリバリグループ?そこそこグループのチーム分けも予定しています。
現地案内役&サポート役としてとしてBluestepさんとのコラボ企画とさせていただきます。

梅雨の真っ只中企画ですが、はてさてどうなることやら!?

詳細が決まり次第加筆・修正させていただきます。

ご希望・提案があればスレ内でよろしくね!

6月27日 :ルート修正 大弛峠削除(涙 

7月2日  :ルート加筆 昼ごはん「鬼うどん」 温泉「満願の湯」追加

コメント(67)

  • [28] mixiユーザー

    2010年06月27日 04:30

    >じんさん
    じんさんの行き届いたプランには程遠い稚拙な企画ですが、笑って許してください○┓ペコリ
    下見のご同行ありがとうございました○┓ペコリ
    是非良い物にしたいと思います。

    >サイファさん
    多分タイヤが「ディアブロ」なだけにってことで(*´艸`)
  • [30] mixiユーザー

    2010年06月27日 22:14

    >かもじろ〜さん
    お疲れ様です。
    ちょいと気になっていましたが・・・
    “甲府市役所”→“甲州市役所”だと思いまふ。。。

    追記:合流場所指定ありがとう御座います。
    わがまま言って申し訳ありません。
  • [32] mixiユーザー

    2010年06月28日 21:01

    >バビさん
    どもっ!おばんですー
    八王子からズンズン上っていくコースですね。
    この間ちょっと実験してみたんです。
    そしたら自宅から多摩川沿いで八王子IC行くルートとR16ベースで八王子行くコース計ったら・・・なんと12キロもロスしていたんですあせあせ

    今回嫁さんも参加する予定なんで、んーどうするかなぁー(悩
  • [34] mixiユーザー

    2010年06月28日 22:06

    >バビさん
    ちょっと提案なんですが、一緒に多摩川を北上・・・なんていうのはどうでしょうか?
    3Kを使えば多摩川手前まですぐ行けますです。
    toshichyさんも誘う予定なんで、4人でつるんであきる野まで。。。って言うのはいかがでしょうか?
  • [36] mixiユーザー

    2010年06月29日 00:47

    >バビさん
    ありがとうございます。
    ここならあきる野までちょうど40キロですので、ゆっくり行っても1時間ちょっとでいけると思います。

    http://www.mapion.co.jp/here/all/100629/mapi0118211100629004600.html

    待ち合わせ場所地図です。ここを6時半集合といたしましょう。
    よろしくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2010年06月29日 20:43

    天気が微妙ですね(;´Д`)
  • [40] mixiユーザー

    2010年06月29日 22:53

    うーん。。。こればっかりはお天道様頼みなんで。
    何とか好転することを祈るしかないっすね。

    じんじんさん!祈ってください!

    ばねさん。洗車しないでください!(笑
  • [41] mixiユーザー

    2010年07月02日 01:28

    >みなさま
    昼ごはん処と温泉決まりました。
    昼ごはん食べるにも峠を通らなきゃいけない過酷な店(笑 定峰峠「鬼うどん」

    温泉はBlueさんが400になって初めて行った思い出の温泉「満願の湯」

    さてルートは準備万端! 後は天気だけなんだよなぁぁぁぁ。
  • [42] mixiユーザー

    2010年07月02日 09:14

    ん〜、行けません!残念 orz
    みなさん気を付けて!!
  • [43] mixiユーザー

    2010年07月02日 11:24

    >かもさん

    ばっちりです。洗車していませんよ!!
    と言っても、さすがに梅雨には勝てないようです。
    現在の予報で60%、厳しくなってきちゃいましたね。。
  • [44] mixiユーザー

    2010年07月02日 16:10

    ホントに微妙ですね〜
    しかも3都県にまたがってるし、山間なので天気は変わりやすいし...
    こっちの方は天気が好転してるんですが、どうなんでしょう?

    最終決定は何時頃ですか?
  • [45] mixiユーザー

    2010年07月02日 17:19

    こっちはとうとう降ってきちゃいましたね。
    ついさっきまで天気良かったんですが・・・
  • [46] mixiユーザー

    2010年07月02日 17:30

    すみませんなかなか決められない状況で…

    とりあえず明日は【開催】します!
    ドタキャン・途中離脱OKです。各自の判断で参加の可否決めてください。
    とりあえず予約の関係も有りますのでキャンセルの方は必ず書き込んでくださいね。

    ということで明日は奥多摩湖秩父を思い切り堪能しましょう!
  • [47] mixiユーザー

    2010年07月02日 18:07

    明日の昼間はなんとか持ちそうな感じですね…

    でも、今日、そっち方面に行った友達によると、

    「山道はかなりヤバイ状態」(カーブ途中で枝とか泥とかすごいとの事)

    だそうです。

    みなさん、くれぐれも安全運転でいきましょう。

    >かもさんへ

    なんとか現地、16〜17時くらいまでは天気もちそうですね…多少、予定を端折って、早めの終了、解散なども考慮してもらうといいかも…です。
  • [48] mixiユーザー

    2010年07月02日 19:07

    残念ながらキャンセルでお願いします。早く梅雨明けしてくれ〜
  • [49] mixiユーザー

    2010年07月02日 19:21

    自分も、さすがに雨には勝てません。

    すみませんが今回はキャンセルでお願いしますあせあせ
  • [50] mixiユーザー

    2010年07月02日 19:33

    すみません。私も今回は見送ります。
    今日の帰り道でも滑ってコケそうになりました。
    (どうも右曲がりに弱いらしく、コケそうになるときは右曲がり。右足が痛い。)
    タイヤ交換して気持ちよく走れるようになってからあらためます。
    (chibiokaさん情報にビビリ!?)
  • [52] mixiユーザー

    2010年07月02日 20:03

    雨がひどいの今夜だけでしょ?
    もちろんパラっと降るのは想定内ですが、土砂降りの中を走ることは無いのでは?と楽観視してます。

    ということで参加です。

    静岡は今週ずっと降水確率30〜50%でしたけど、ほとんど雨降らなかったしね。
  • [53] mixiユーザー

    2010年07月02日 21:05

    タイトル通りになっちゃいそう・・・
    別の意味で(笑

    取り合えず合流地点に向かいま〜ふ。。。
  • [54] mixiユーザー

    2010年07月02日 22:00

    こんばんは。

    日中は快晴とまでは行きませんが天気も持ちそうです。
    ただ、朝方までかなり激しい雨が降るようなので、路面コンディションは最悪かも。
    なので、皆さん明日は無理しないでくださいね。

    あと夕方にはゲリラ豪雨もあるかもしれないので、雨対策きっちりしてきてください。〜〜〜かもさんより伝言です。
  • [57] mixiユーザー

    2010年07月02日 23:22

    なかなか難しい条件で結局は自己判断ってことなので...
    現地は何とか持ちそうですが、行き帰り雨に遭う可能性が結構高く
    また、今回は走りに振ったツーと言うことで路面コンディションが悪ければ面白みも半減ということ、
    そして、昨日はバイクで、今日は車でかなり危ない目に遭ってしまったので
    これは自重しろというお告げと判断しまして、残念ながら今回は自重いたします。

    参加される皆さん、くれぐれもお気をつけて手(パー)
    レポ楽しみにしてます。

    >ばねさん

    って事で、明日タイヤ交換付き合えますがどうしましょう?
    行くようでしたらメールにてご一報下さいmail to
  • [58] mixiユーザー

    2010年07月02日 23:51

    >みなさん
    ただ今戻りましたっ!
    前日暑気払いという最悪のコンディションながら、今日も元気に行きとりやす。
    はてさて。。。
    延期しても良かったのですが、奥多摩の良さを先週体験して、是非とも皆さんと共有したかった!というのが正直な開催理由です。
    大弛アタックを除き全線とても走りやすかったです。

    >今回お見送りのメンバーさん
    事故に気をつけて楽しんでいってきます!


    >参加されるメンバーさん
    定峰峠の鬼うどんさんの話では、夕方5時くらいにここ最近はゲリラ降雨があるそう。
    しっかりした雨具を持ってきてください。
    何はともあれ、安全運転で楽しんでいきましょう!

    ではまた明日!
  • [59] mixiユーザー

    2010年07月03日 01:01

    参加者皆さん、気をつけてツーリングしてください
    夜仕事を早退し子守りです。
  • [60] mixiユーザー

    2010年07月03日 19:50

    皆さん、お疲れ様です。
    一足お先に帰宅しました。
    いつもながら、楽しいツーでした。
    今日は一日ありがとうございました。

    で、いつものは・・・
    chibiokaさんとバビロニアさんの後でいいかな?
  • [61] mixiユーザー

    2010年07月03日 20:47

    >皆様
    ただ今2名帰還しました。
    コース中一般道300キロオーバーと割とタフなコース設定&路面状況が悪い中無事に終えることが出来ました。
    これもひとえに参加いただいた皆さんの協力があってのものです。ありがとうございました。
    次回は天候や路面状況なども少しコースレイアウト等考慮して、チャレンジしてみたいと思います。
    レイアウトは緩急が重要ですねあせあせ

    いずれにしても無事に終えることが出来て何よりでした。
    道中の方々はお疲れでしょうが、事故を起こさずに無事に戻ってきてくださいね。

    お疲れ様でした。
  • [62] mixiユーザー

    2010年07月03日 20:49

    先ほどびりけんさんとお別れしまして、ただいま無事帰宅しました。
    大月あたりからぽつぽつ降られて、ひと山越えたら本降り・・・

    びりけんさん、あと少しがんばって!


    かもさん、幹事お疲れ様でした。
    皆さん、大変お疲れ様でした!

    とっても楽しめました。
    また次回!
  • [63] mixiユーザー

    2010年07月03日 21:06

    >みなさん

    お疲れさんでした〜、いや、雨降らなくてよかった(笑)

    >Blueさん

    どんどん書いちゃってください(笑)

    >かもさん

    お疲れさんでした…ってか、走りすぎ(飛ばしすぎ?)ですから!?(笑)
  • [66] mixiユーザー

    2010年07月03日 22:34

    無事帰宅しました。

    今日、一番厳しいルートは、じんさんと別れた後の暗闇&霧&雨の精進湖ラインでしたげっそり
    あそこは夜、走っちゃいけませんね。次回からはおとなしく山中湖ルートにします。

    しかし、それ以外はホント1日楽しめましたね。
    今日はスクータでのワインディングも十分楽しいことを実感できた日でしたわーい(嬉しい顔)
    走行距離は700kmちょいでした。
    スカブ購入して、TFWに入って1年ちょっと、本日総走行距離も10,000kmを超えました^^

    >かもさん
    幹事お疲れさまでした。
    1日中走るツー嫌いじゃないです。次回もお願いします。

    >参加されたみなさま。
    お疲れさまでした。
    足元が悪い場所が多々ありましたが、事故なく走れて良かったです。
    また次回も宜しくお願いします。
  • [67] mixiユーザー

    2010年07月05日 00:45

    >皆様
    全員無事に帰還できた様で良かったです。
    ストイック?なツーで恐縮でしたが、あれはあれでよかったのかな?と皆さんの反応を観て感じました。

    今回の記念写真配布いたします。
    良かったら取ってきてください。

    また、やらせてもらいます。そのときはよろしくです。
    お疲れ様でした(^-^*)/♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月03日 (土) 前日降水確率40%↑で中止
  • 東京都 あきる野〜埼玉県長瀞
  • 2010年07月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人