mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜いるかビレッジコモンハウス:セルフビルドワークショップ「天然木材の塗装体験」〜

詳細

2009年12月02日 17:24 更新

事務局・伊藤です。

大家さんの方が、エコビレッジを豊橋で始めるそうです。
その活動拠点のコモンハウスの塗装のお手伝いを募集されています!

お近くで興味がある方は、是非ご参加ください!!

---------------------------------------------


「いるかビレッジプロジェクトがいよいよ始動!」

〜いるかビレッジコモンハウス:セルフビルドワークショップ「天然木材の塗装体験」〜


※いるかビレッジ(プロジェクト)とは?
 農的暮らしを通じて、健康的な、人と人、
 人と自然とのつながりを生む持続可能な暮らしを支援する場。 
 そして「エコビレッジ」として共に暮らす生活創造の場。
 
※エコビレッジとは?
「お互いが支え合う社会づくり」と「環境に負荷の少ない暮らし方」
 を追い求める人々が作るコミュニティのことです。
(エコビレッジ・ジャパンHPより抜粋)

●趣旨:
 「いるかビレッジ」が目指す「エコビレッジ化」のための「仲間づくり」と
 その拠点となる「コモンハウス」を建築するための現場体験です。


●内容:
 地産地消の木をたっぷり使った、昔ながらの家作りをいっしょに体験してみませんか?
 地元愛知県東三河産のスギ板を外壁材として使用しました。
 その木をより長持ちさせるため、手塗りで塗装をします。
 初めての方でも、プロの指導の元に行いますので、安心して楽しく塗装体験ができます。
 
 お昼は、お弁当・お茶等をこちらで用意します。
 小雨の場合は、順延します。



●日時:平成21年12月12・13日(土・日) 9:00集合
 体験時間9:30〜16:00片付け含め16:30頃終了
 ※土日両日参加、1日だけの参加、どちらも可。
 [悪天候予備日:翌週19・20日(土・日)]

雨天時実施の可否は、前日17時までに決定し、ご連絡いたします。

●開催場所:いるかビレッジ
      愛知県豊橋市牛川町字東側61
      TEL0532-53-0671
     (原則現地集合、現地解散となります)

●対象年齢:中学生以上
※お子様連れのファミリーの参加もOKです。
 ただし、建築現場という特殊な場所が会場となりますので安全の面で、
 保護者の方は、子供さんと共に見学隊という形で御参加頂くことになります。

●定員:土日ともそれぞれ10名

●参加費:無料(別途、保険代100円実費)

●服装・持ち物等:
 動きやすく、塗料がついても大丈夫な服装、スニーカー、軍手、飲み水、帽子。
       
※作業で服が汚れますので着替えがあると便利です。
 作業後、希望者には、温泉(本宮の湯:いるかビレッジより車で50分)へご案内します。
 希望者は温泉の準備(タオル・着替えなど)をお願いします。
 本宮の湯料金:大人(中学生以上)600円 小人(3歳以上)400円


● お申し込み方法:
下記のフォームに従って、12月11日(金)17時までに、
nikoniko☆irukavillage.org までメール送信ください。
(メール送信時は、☆を@に変更ください)
締切前でも定員となり次第、募集を終了いたします。
===
お名前:
ご住所(町名まで):
電話番号(携帯可):
メールアドレス:
参加人数:
参加日:
当日のお弁当:要/不要
交通手段:車・バス
===

●主催:いるかビレッジ〜愛知でエコビレッジを作ろうプロジェクト
 愛知県豊橋市牛川町字東側61 いるかビレッジ事務局(いるか治療院内0532-53-0671)

協力:ビオフォルム環境デザイン室(代表:山田貴宏一級建築士)/荒木工務店

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月12日 (土)
  • 愛知県
  • 2009年12月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人