mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了信州蔦木宿キャンプ場 DOでほっこりオフ会

詳細

2012年09月21日 18:36 更新

道の駅 信州蔦木宿
http://www.tsutakijuku.jp/
〒399-0214 長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1

中央自動車道「小淵沢IC」から
県道高根・富士見線を4km南下
国道20号を西に0.5km
小淵沢ICから6分。

中央自動車道
「諏訪南IC」から県道払沢・富士見線を1km南下
国道20号を東に15km
諏訪ICから20分

近在の商店は、小淵沢ICを降り、国道20号線方面へ左折、(高速道路出口を折り返すように)すぐ左に折れると右手にあります。※料金所から見える位置にあります。

周辺観光等
八ヶ岳リゾートアウトレット
サントリー白州工場見学
シャトレーゼ白州工場見学(要予約・アイス食べ放題 笑)
萌木の村 ほか

今年は二度行っていますが、5月下旬に行った時の日記です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1846701263&owner_id=2720306
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1846712384&owner_id=2720306

国道20号線沿い、長野県と山梨県の県境付近にある「道の駅 蔦木宿」、直ぐ脇に川が流れ、その河川敷を利用してのキャンプが容認(むしろ施設の利用促進のため好意的歓迎)されており、デイキャンプ・キャンプ・車中泊・キャンピングカーが集まる、人気スポットになっています。

道の駅の綺麗なトイレや水道、併設された温泉施設を利用する、言うなればパラサイトキャンプです。ゴミは持ち帰りましょう/洗い物はNGです/飲料水はできるだけ持参していきましょう。

もちろん予約は不要ですから、当日10:00迄の駆け込み参加やドタキャンOKとしますが、大雑把な人数(規模)だけは把握したいと思いますので、未確定でも興味が有る方は参加をポチしておいてください。

また、荒天の時には中止としますが、お一人でも参加する方がいらっしゃいましたら、台風など余程のことでも無ければ、電脳職人も現地に向かいますので、ここぞとばかりに飲みましょう。

一泊二日でキャンプしますが、デイキャンプ・夜間の歓談だけ・冷やかしや差し入れも大歓迎です。参加表明時に人数(大人・子どもの別)とともに付記してください。ペットは犬の散歩コースにもなっているくらいですから、全く問題無しです。ただし、必ずリードを付けるなど、一般的なご配慮を御願いします。

今回は コミュニティ「アウトドア倶楽部 nature」
http://mixi.jp/view_event.pl?&id=71544543&comm_id=6046909

で統括いたします。ご覧になっていただき、興味がある方はぜひご参加ください。

もちろん、参加表明は当コミュニティ「ダッチオーブン」でもOKです。

このオフ会は「ダッジオーブンを無理矢理使いまくる」トピックで、思いつきで提案したことに始まり、かねてからアウトドア倶楽部 natureで開催しようと考えていたオフ会に結びつけたものです。

ダッジオーブン(DO)で自慢の腕を披露してくださる方
ダッジオーブン(DO)に興味がある方
ただ単に焚き火が好きな方
時間があるから世間話しに行こうかな?

どなたでも大歓迎です。
会費は徴収せず、自分の食事は自分でまかなうを原則にしますが、ご希望があれば炊飯や汁物など、実費割り勘で買い出し&調理します。また、腕を振るってくださる方が、普段なかなか調理できない食材を使いたいなど、受益者負担を希望されるようなケースがありましたら、ご相談いただきたいと思います。何れにしましても、相談しながら臨機応援に、一番楽しめる方法を見つけましょう。商業イベントではありませんので、皆さまのご都合やご希望に合わせ、ゆるり・だらりと楽しい一時を過ごしたいと思います。

多めに調理しての振る舞いや、食材の差し入れなど大歓迎です。

ちなみに電脳職人は、鶏の軟骨塩コショウ/豚トロのアヒージョ(オリーブオイルとニンニク煮)/銀杏/アサリか鯛の炊き込みご飯/チキンとトロトロ野菜(芋類や玉葱)あたりから、幾つか選んでと思っています。また、気力があったらスモーカーを持っていき、夜のおつまみ作り。(この所、毎度無いです。 ^^;)

現地の状況にもよりますが、利用者が多いようでしたら、煙や臭いで周囲に迷惑を掛けないよう、道路脇はテントの設営スペースにし、調理や宴会は川原で行いたいと思います。画像のグループも結構騒いでいましたが、ここでやる分には、迷惑が及んでいる様子がありませんでしたので。

女性やご家族で参加される皆さまは、できるだけ配慮させていただきますので、安心してどうぞ。私は気が回らない方なので、「アウトドア倶楽部 nature 管理人 かえで」が主として承ります。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3427037&route_trace=010001900000&content_id=6046909

装備や交通に不安や難がある方も、お気軽にご相談ください。

とりあえず難しいこと抜きに

食べて、飲んで、喋って、笑いましょう。

コメント(26)

  • [2] mixiユーザー

    2012年09月22日 06:17

    おはようございます 初めまして わーい(嬉しい顔)

    自称水戸のジイさんで イイとこですねぇー  
    昨日「小淵沢IC」までの道のりを検討してまして北関で佐久まで行き降りようかなと 
    清里を通りブラブラと

    食事は電脳職人さんの物 私の分もお願いします 人の物食べたほうが美味しいから 

    私は 豚肉のマーマレード焼きでもやりますか アッexclamationモチロン蒸し焼きです 
    河原だから鉄鍋ぶら下げる支柱が立ちそうだな

    ソウ 焚き火は硬木でじゃナキャー 炎の色が違う
    マジでチェーンソー持っていきますよ

    サントリー白州工場見学と神社に行きたいな いつも行き当たりばったりですが
    到着時刻は何時ぐらいがイイんでしょう?
  • [5] mixiユーザー

    2012年09月22日 07:52

    アウトドア倶楽部「nature 」管理人、かえでと申します。
    所用があって午後3時くらいからの参加になりますが、宜しくお願い致します(*^^*)

    宜しければ「nature 」にも遊びに来てくださいね(^o^)
  • [6] mixiユーザー

    2012年09月22日 19:49

    かえでさん 初めまして

    わかりました  私は昼食を食べて着くようにしようかなと
    参加人員 男一名 車中泊と言う事で 
    目印はテーブルをくりぬいた七輪とかわーい(嬉しい顔)

    ワタクシは火遊びするもんで 全て綿で自衛隊色かな
    当日はヨロシクお願いします
  • [9] mixiユーザー

    2012年10月09日 10:51

    電脳職人さん

    目印ありがとうございます

    >一万円生活でよゐこの濱口が「獲ったどぉ〜!」
    マッタク 言ってる事がワカラン スイマセンわーい(嬉しい顔) イノシシの肉とか

    私も炭焼きの方がイイな 焚き火するもんでそのついでに
    調理するようなもんです
  • [24] mixiユーザー

    2012年10月15日 13:47

    お疲れ様でした いいところだねぇー ユックリしましたよ
    また誘ってください
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月13日 (土) 10/13-14 日帰り可
  • 長野県 山梨県境近く
  • 2012年10月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人