mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了@東京5月17日(土)フィゲイレド「狐とぶどう」第2回完結編

詳細

2014年05月02日 01:24 更新

【告知】第86回古典戯曲を読む会@東京
(2014年5月17日〔土〕)

ギリエルメ・フィゲイレド
Gulherme Figueiredo
『狐とぶどう』(第2回)
A Raposa e as Uvas


 次回(第86回)古典戯曲を読む会@東京では、先月に引き続きブラジルの作家ギリエルメ・フィゲイレド Gulherme Figueiredo (1915-1997)の『狐とぶどう』を取り上げます。
 先月は第一幕、第二幕を読みましたが、今月は第二幕をもう一度読み返したあと、第三幕の最後まで読み切る予定です。動物寓話の作者として知られる古代ギリシャの奴隷、イソップが登場する風刺劇です。

 ホスト役は座・高円寺のアカデミー出身の制作者、矢口友朗氏です。先月、参加されていない方もぜひお気軽にご参加下さい。テキストはコピーを用意します。多くの方の参加をお待ちしております。

 参加を希望される方は、会場とテキスト準備の都合上、以下の問い合わせ先まで事前にご連絡お願い申し上げます。参加費は無料です。先着20名を定員とします。

 なお読む会終了後は、近くの居酒屋で懇親会を行いますので(予算2000円程度)、そちらもお時間あるかたは、ぜひご参加下さい。


【開催日時】2014年5月17日(土) 19時から21時(18時50分に早稲田大学文学部戸山キャンパスhttp://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html正門前集合)
【場所】早稲田大学文学部戸山キャンパス 33-2号館114教室(文学部戸山キャンパス正門右手正面プレハブ校舎)
【使用テキスト】ギリエルメ・フィゲイレド 「狐とぶどう」(牧村純訳『狐とぶどう─ブラジル戯曲選』、テアトロ、1977年に所収)テクストはコピーを用意します。
【問い合わせ先】片山 mikiokatアットマークi.softbank.jp、もしくはtwitter「@camin」まで

【作者と作品について】
ギリエルメ・フィゲイレド Gulherme Figueiredo (1915-1997)ブラジルの作家。戯曲、詩、物語、評論、翻訳など幅広い分野で作家活動を行う。1948年に喜劇『ゴディワ夫人』で劇作家としてデビューする。1949年に国立演劇学校で演劇史を教えはじめ、モリエール、シェイクスピア、バーナード・ショーなど数多くの海外の戯曲の翻訳を行った。
『狐とぶどう』は1953年に発表され、リオの市立劇場で上演された。ギリシアの奴隷、イソップが主人公で「人間の自由と尊厳」をテーマとする。各国語に翻訳され、アルゼンチンなどスペイン語圏ラテンアメリカ諸国、ソ連、東欧諸国、北米、西欧諸国、日本、中国、アフリカなど世界各国で上演されている。 日本では1958年に「ぶどうの会」によって初演。その後多くの劇団のレパートリーとなる。日本語訳は、ロシア語台本から牧原純が邦訳。ポルトガル語のオリジナル・テキストも参照した。(ギリエルメ・フィゲレード著;牧原純訳『狐とぶどう : ブラジル戯曲集』テアトロ、1977年の解説より)

【ホスト役紹介】
矢口友朗 慶応義塾大学文学部文学科国文学専攻卒。在学中、チェルフイッチュの旗揚げに参加する。大学卒業後、NHK関連会社にて、照明の仕事に従事する。会社退職後、舞台の制作運営を志し、座・高円寺劇場創造アカデミー・劇場環境コースを修了。座・高円寺の共催する地域イベントに深く関わっている。今回は上演のためのテキスト探しで出会った「狐とぶどう」の戯曲を読む事を提案した。

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2014年05月03日 01:01

    片山、ぼのぼの、石見の三人です。いまのところ。あ、もちろん矢口さんも。4名か。
  • [2] mixiユーザー

    2014年05月05日 22:47

    この作品、妙に人気が無いね。
  • [3] mixiユーザー

    2014年05月06日 00:48

    あまり知られていないからな。
  • [4] mixiユーザー

    2014年05月06日 13:15

    +石川若枝さん。片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川。5名。前はだいたいこんな感じだった。
  • [5] mixiユーザー

    2014年05月06日 21:35

    +平澤健一さん。片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤。6名です。
  • [6] mixiユーザー

    2014年05月08日 16:45

    +朝比奈さん。7名。
  • [7] mixiユーザー

    2014年05月08日 23:34

    片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤、朝比奈、7名。遅れて長谷川慶明。8名。
  • [8] mixiユーザー

    2014年05月10日 01:04

    FBで5名追加。こんどうけいこさん、岩崎メリーさん、武士祐紀乃さん、Tomoko Miyasakaさん、Hideyuki Wakamatsuさん。
    片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤、朝比奈、長谷川、こんどう、岩崎、武士、Miyasaka、Wakamatsu。13名。
  • [9] mixiユーザー

    2014年05月10日 01:08

    ごめん、まちがい。こんどうさんだけだ。だから片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤、朝比奈、長谷川、こんどうの9名。
  • [10] mixiユーザー

    2014年05月11日 00:12

    +はららさん。片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤、朝比奈、長谷川、こんどう、はらら。で10名。
  • [11] mixiユーザー

    2014年05月12日 13:38

    +武士さん。片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤、朝比奈、長谷川、こんどう、はらら、武士。11名。
  • [12] mixiユーザー

    2014年05月13日 07:43

    +岩崎メリーさん。片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤、朝比奈、長谷川、こんどう、はらら、武士、岩崎。12名。
  • [13] mixiユーザー

    2014年05月13日 07:43

    来月から早稲田大学教室が会場として使えなくなるかも。
  • [14] mixiユーザー

    2014年05月13日 15:12

    えっ?試験で?
  • [15] mixiユーザー

    2014年05月13日 15:43

    いや、新年度から教室管理が大学事務所から別会社に委託になったtのことで、教室利用申請の条件が厳格になったんだ。「教室利用は、授業に関係するものに限る」ていう具合に。先ほど事務所と委託会社と交渉して、何とかなった。
  • [16] mixiユーザー

    2014年05月13日 23:25

    +大槻さん。はららさんのお友達。片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、平澤、朝比奈、長谷川、こんどう、はらら、武士、岩崎、大槻。なんのかんので13名。
  • [17] mixiユーザー

    2014年05月14日 01:24

    ところで青空文庫に入っていたので、坪内逍遙訳の『ロミオとヂュリエット』を少し読んでみたのだけれど…これ…本当にやるの? 1回ならいいけれど、これを3回もやったら次第に参加者が減っていくのが目に見えるような…(-_-;) そもそもこれだけ読みにくいと、3回で終わるのかどうかも…
  • [18] mixiユーザー

    2014年05月14日 07:46

    やります。すでにホスト依頼済。
  • [19] mixiユーザー

    2014年05月14日 07:50

    減らないように盛り上げて下さい。
  • [20] mixiユーザー

    2014年05月16日 00:19

    朝比奈さんキャンセル。ヤベさん+。片山、矢口、ぼのぼの、石見、石川、朝比奈、長谷川、こんどう、はらら、武士、岩崎、大槻、矢部。13名変わらず。
  • [21] mixiユーザー

    2014年05月16日 16:08

    WS仲間のワダジュンがFacebookで初参加表明しています。小夏WS組は私、武士、岩崎、和田の4人だから、比率的には何だかんだで多いんだな。
  • [22] mixiユーザー

    2014年05月16日 20:04

    plus北村さん。15人。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月17日 (土) 19時〜21時
  • 東京都 早稲田大学戸山キャンパス教室
  • 2014年05月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人