mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回熊本城マラソン

詳細

2013年02月15日 15:43 更新

今年も近づいてきました熊本城マラソンうれしい顔

第1回大会は熊ラン50名近い参加者でしたが、今回は抽選となり25名程(私の把握数)の出場みたいです、半分になってしまいましたが地元の大会なので頑張っていきましょう!

応援隊もわかりやすいようのに、出場者を把握したいので参加のボタンお願いします。

それから、前回と今回では集合からスタートまでのながれが違うようですし
色々と情報の書き込みよろしくお願いします。

衝撃衝撃衝撃
ペンギン 受付会場・・・・・・熊本城内 竹の丸  
2月15日は10:00〜22:00
2月16日は10:00〜22:30    
 当日受付は無し、また受け時間に1分でも間に合わなければ受付出来ません(出場出来ない)前回がそうでした。                

ペンギン男子更衣室・・・・・熊本市役所駐車場      6:00〜8:15
  女子更衣室・・・・・熊本市役所庁舎地下1F    6:00〜8:15

ペンギン スタートエリアは、下通りアーケード入口を先頭に市役所側からみずほ銀行へ並びます
 
ペンギン 手荷物預かり所はスタートエリアに停まってる?〜?の番号のトラックです 
 7:20〜8:30まで
(預けるトラック番号はスタートブロックごとに振り分けてあるので注意)
 このトラックはゴール地点まで手荷物を運んでくれます。

ペンギン スタートエリアの入場は7:20から、各ブロック入口の閉鎖は8:40でその後に来た 方は最後尾へ並ぶことになります。

ペンギン熊ランメンバー
スタート前の集合場所・・・8時にパルコ前からダイエーの間の予定、熊ランTシャツ探してください
集合写真、8:10分にスタート地点の電車通りの真ん中で写真撮れたらいいな〜と思ってます        
ゴール後の集合場所・・・前回の近くで考えてますが今回のステージや出展ブースの設置等で変わる可能性有り
15時くらいまでは居ると思いますが、その後は撤収して帰ります。寒いともう少し早いかも


蟹座スマート・ランナーズ・サポート(SRS)

選手のゼッケン番号と自分のメールアドレスを登録しておけば、選手が5キロごと通過するたびに○○キロ通過のメールが来るそうです
応援の先回りするのにべんりですね
受付は16日(土曜)の17時まで

http://www.smart-runners-support.jp/kumamoto-j/display/mailadd



蟹座 18時より、打ち上げしますビールどうぞ御参加ください、走る方も、応援の方も!飲みたいだけの方も!
     http://mixi.jp/view_event.pl?id=72671238&comm_id=2130074

コメント(147)

  • [108] mixiユーザー

    2013年02月16日 07:24

    Leiさんお世話になります!

    参加で押してたつもりが、まだでした。
    いよいよ、明日の今頃ですねハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
    天気も持ち直して来たようですね晴れ
  • [109] mixiユーザー

    2013年02月16日 08:33

    打ち上げだけ参加表明してて こっちはまだでした(^_^;)
    みなさん 楽しく走りましょう*\(^o^)/*
  • [110] mixiユーザー

    2013年02月16日 10:01

    急きょ 参加することになりました
    宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [111] mixiユーザー

    2013年02月16日 10:19

    ごぶさたしてますあせあせ
    Bブロック 4357です。
    練習不足でしたが、風邪もひかず何とか
    出場できそうですわーい(嬉しい顔)
    楽しく、完走できるように走りますので走る人
    よろしくおねがいシマース手(パー)
  • [112] mixiユーザー

    2013年02月16日 10:21

    先日の女子駅伝
    応援とたくさんの写真
    ありがとうございました(*'▽'*)

    明日 応援行きます!
    地図では一番下
    本田橋辺りにいます
    目印は 女子駅伝でいただいた「黄色の矢印」

    出場の皆さん頑張って下さい\(^o^)/
  • [114] mixiユーザー

    2013年02月16日 12:08

    あのぉ〜そのぉ〜
    是非 参加したいです!
    今からでも大丈夫なのでしょうか(;^_^A
  • [115] mixiユーザー

    2013年02月16日 12:30

    30キロ参加します
  • [118] mixiユーザー

    2013年02月16日 15:16

    チングさん、キャス兄
    30km頑張ってね!
    スタート前、後ろの列から元気玉送りますからぴかぴか(新しい)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
  • [119] mixiユーザー

    2013年02月16日 17:01

    宜しければどなたか教えてください(^人^)
    明日はどのタイミングで荷物を預けられますか? 熊ランの集合前でしょうか?それともその後でしょうか?
    去年は4キロに参加だったので特に荷物も預けずに走り、その他地方の大会ではマイカーに荷物を置いておくので今回のパターンが始めてで…どうしたら良いものかな?と悩んでいます。
    昨日、受付に行った時、防寒用のお絵描きポンチョをいただきました^ ^ 荷物を預けたら、これを着てスタートを待つ事になりそうです
  • [120] mixiユーザー

    2013年02月16日 17:34

    >>[119]
    8時集合なので、荷物は先に預けていたがいいとおもいます、写真のあとだと8時半までなので、バタバタしそうですよ
    明日の昼は暖かいが、スタート前は寒いと思うのでポチョは有ったがいいですね、捨てられるし
  • [121] mixiユーザー

    2013年02月16日 18:26

    >>[120]
    親切丁寧にありがとうございました
    藤崎宮駅に電車がつくのが7:40くらいなので着て来た服を脱ぐだけに準備をして荷物を預けに行こうとおもいます@(・●・)@
    ポンチョはスタート前には破棄できるんですかね?
  • [122] mixiユーザー

    2013年02月16日 18:40

    いよいよですねexclamation ×2
    みなさんがんばってくださいね。
    私はくーこちゃんとアクアドーム近辺で
    はりきって応援しますわーい(嬉しい顔)
  • [123] mixiユーザー

    2013年02月16日 18:54

    >>[121]
    前回はスタートエリアに用意された、ゴミ箱に破棄しました、もし今年は捨てられない場合、最初のエイドに置いていけばいいでしょう
  • [124] mixiユーザー

    2013年02月16日 20:53

    あー、緊張してきた(´・_・`)
  • [125] mixiユーザー

    2013年02月16日 21:03

    >>[123]
    わかりました^^
    ありがとうございました!

    忘れ物のチェック・・・寝坊の心配・・・緊張・・・怪我からの不安・・・
    頭がいっぱいです><
  • [127] mixiユーザー

    2013年02月16日 22:01

    >>[112]

    その黄色の矢印↓着けて走ります(^o^)
    お互いすぐわかりますかね(笑)
  • [129] mixiユーザー

    2013年02月17日 07:20

    パルコ付近は規制され入れません、市役所の東ゲンカン(繁華街側)で集合しましょう
  • [130] mixiユーザー

    2013年02月18日 11:03

    ランナーの皆さんお疲れ様でした。
    応援の方々、ありがとうございました。
    とても嬉しかったです。

    当選したらまた来年も走りたいですね。
    スタート前の取材がアップされていました。
    http://web-city.tv/new_kumamotojyo-marathon/

    ユニーク編です。
  • [131] mixiユーザー

    2013年02月18日 11:30

    出場された方、応援された方、皆さんお疲れ様でした。
    スタート直後は日差しもあって暖かくなるかなと思ってたら、曇って寒かったですね。
    アクアドーム横にいましたが、救護所が忙しくなり皆さんを応援することはできませんでした(>_<)しかし、応援もなかなか楽しいもんですね(^^)
    でもやっぱ、来年はランナーで出たいですね♪
  • [132] mixiユーザー

    2013年02月18日 12:22

    年月日入りの幟の件です。

    昨日は4枚しかGetできませんでしたが、
    事務局に言えば、くれると思いますよ。
    多分(@_@)
  • [133] mixiユーザー

    2013年02月18日 12:23

    皆さんお疲れ様でした。
    応援のおかげで走りきることができました。
    城周に入って自分に負けました。
    負けない自分つくりを地道に頑張ります。
    ありがとうございました。
  • [134] mixiユーザー

    2013年02月18日 12:28

    みなさん、お疲れ様でした。
    39km地点の写真です。

    https://picasaweb.google.com/108150061925934362688/20130217?authkey=Gv1sRgCLmEgPa54vqzQA#


    顔出しまずかったら、参加者のみにメッセージしてもらいますけど
    走ってるところだから、いいかな(^^ゞ

    おおかた写真撮れたと思いますけど、休憩時間や気が付かなくて、写真撮れてなかったらすいません。

    1週間ほどで削除します。
  • [135] mixiユーザー

    2013年02月18日 14:37

    どうもありがとうございましたるんるんわーい(嬉しい顔)手(パー)
    個人的には残念な結果になりましたが、沿道の熱い声援や暖かい言葉に支えられ何とか完走できましたるんるん
    来年は熊日30km出場に向けて頑張りますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
  • [137] mixiユーザー

    2013年02月18日 19:41

    参加の皆さんお疲れ様でした
    皆それぞれいろんな思いで走られたでしょう、結果はどうあれ終ってみれば楽しかったですね
    そして、全員完走!よかった〜(*^^*)

    また、応援してくださった、熊ランメンバーにもほんと感謝してます、元気をたくさんもらいましたよ、ありがとうございました。

    来年も楽しみになってきました、当たればいいけど
    (^-^ゞ
  • [139] mixiユーザー

    2013年02月18日 21:55

    >>[134] 私が撮った写真はれーさんにメッセージしました。

    れーさんから皆さんに届くといいなぁ(^o^)
  • [141] mixiユーザー

    2013年02月18日 22:09

    >>[137]

    段取りや連絡など大変お世話になりました表情(嬉しい)
    ルイージ、とっても似合ってましたね右斜め上
    動画も見ましたが、マリオさんとナイスコンビでしたるんるん


    >いなけいさん

    シート敷きや集合写真など、沢山のサポートありがとうございました表情(嬉しい)exclamation

    ランナーの皆さん、応援して頂いた皆さん、お疲れ様でした。全員完走って素晴らしいですね顔(笑)ぴかぴか(新しい)

    また大会や練習会等でお会いしましたら、宜しくお願いします。
  • [142] mixiユーザー

    2013年02月18日 23:25

    昨日は大変お世話になりました(*^_^*)

    熊ラン初参加でマラソン以上にドキドキでしたが、みなさんが優しく迎えてくださったので朝から晩まで楽しく過ごす事ができました。
    これからもよろしくお願いしますm(._.)m

    応援やお写真ありがとうございました
  • [143] mixiユーザー

    2013年02月19日 12:38

    ゼッケンナンバーで通過地点の映像が見られます。

    http://www.smart-runners-support.jp/kumamoto-j/
  • [144] mixiユーザー

    2013年02月19日 13:00

    参加されたみなさんお疲れ様でした。
    応援してもらった皆さんホントにありがとうございました。
    元気玉いっぱいもらえました。
    ちょっと思ってたように走れなかったけどいろいろと課題が見つかったかなぁと思います。
    朝から晩まで楽しい一日でした♪
  • [145] mixiユーザー

    2013年02月19日 13:10

    こんにちは〜
    今、RKKのビデオを見てます\(^o^)/
    スタート後のちっちゃい自分だけは確認しました(笑)自分にしかわからないサイズですが。
    カニさんがコメントしていたのも見れました〜↑こっちはTKUだったかな?

    イチゴマラソン、申し込みしとけば良かったなと、後悔中… 芦北うたせ、菊池桜のハーフで現在迷ってます
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月17日 (日)
  • 熊本県
  • 2013年02月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
28人